【労務マネージャー/新宿本社】WLB◎若手活躍中/2,000名規模の上場会社にて労務業務をお任せいたします/グロース市場上場/土日祝休み
仕事概要
会社の成長を人事・労務の側面から支えるマネージャーを募集します。給与計算や勤怠、保険手続きといった労務業務全般の運用をリードしていただくとともに、HRテックを活用した業務改善にも積極的に取り組んでいただきます。メンバーの育成やマネジメントを通じて、より強固な組織を構築し、事業拡大に不可欠なバックオフィス体制を一緒に創り上げませんか。
具体的には・・・
・労務業務全般の対応、既存業務の効率化
・給与計算、勤怠管理等のチェック
・人事制度/賃金制度の策定・改訂
・HRシステムの運用・改訂
・労務相談、休職者対応、従業員面談等
・安全衛生管理体制の構築
・子会社の労務管理
ご経験に合わせて
・働き方改革等の立案・策定
・M&Aに伴うPMI、制度設計
など実施いただきます。
※業務の変更の範囲:当社業務全般
【募集背景】
事業規模の拡大やM&Aの推進により、グループ経営戦略の更なる加速および高度化に伴い、それに合わせたHR機能の強化と迅速な推進が必要な局面となっております。グループ従業員数はおよそ2,000名以上となり、これらの人と組織による更なる事業成長に加え、「生産性の高い組織構築」を新たなテーマとして人的資本経営を推進していく方針です。より一層の管理体制強化を図るべく、いずれは人事の中核を担いマネジメントまでしていただける方を募集しております。
【働き方】
・直近DXも進めており残業時間月20時間程度でWLB◎
・リモート勤務相談可
【仕事を通して得られるもの】
・上場会社(2,000名規模)での人事労務管理の経験
・様々な職種、勤務形態に対応する労務管理(労働時間、賃金制度など)の経験
・各種法改正、働き方改革等にあわせた社内人事規程(就業規則など)の作成/改訂の経験
・福利厚生の企画、運営および社内周知等の経験
・労務トラブル対応の経験
・安全管理体制の構築、運用の経験
【キャリアパス】
・マネージャー→グループマネージャー(部長クラス)→人事戦略室室長 など
・労務領域のスペシャリストや責任者だけでなく、制度設計やGrp会社責任者として担当することも可能です。
・社労士やキャリアコンサルタントへつながるご経験としても有効です
【選考フロー】
書類選考→1次面接(グループマネージャー+マネージャー):オンライン→最終面接(執行役員):対面
※面接官、面接回数は変更になる可能性がございます
※カジュアル面談スタートも可能です
必須スキル
いずれかに当てはまる方
・マネジメント経験(尚可:5名程度、人事考課の経験)
・事業会社での労務経験:目安3年
・人事関連システムの操作経験(尚可:HRテック)
歓迎スキル
【歓迎条件】
・HRシステムの設計経験
・人事の年間イベント(年末調整、法定調書、労働保険年度更新、定時決定 など一通りの経験)
・労働基準法などの関連知識
【推奨資格】
・社会保険労務士の資格
・衛生管理者(2種)の資格
求める人物像
・あらゆる業務において、スピード感を持って業務推進できる方
・色々なバックグランドを持った方と円滑なコミュニケーションが取れる方
・事業と法律のバランス感覚を持ち、柔軟な思考で物事に向き合える方
応募概要
給与 | 年収:600万円〜800万円 月額43,0000円~(内訳:基本給358,000円~、固定残業代72,000円~) ※ご経験・スキルに応じてこの限りではございません ・昇給/年2回 ・賞与/年2回 ・交通費全額支給 |
---|---|
勤務地 | 160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 《本社》 ●東京メトロ丸の内線 ・『新宿御苑前駅』から徒歩6分 ・『四谷三丁目駅』から徒歩7分 ●都営地下鉄新宿線 ・『曙橋駅』から徒歩13分 ※変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 9:00~18:00(休憩60分) ※労働時間規制の適用除外:適用除外なし <休日・休暇> ・年間休日:133日(完全週休二日制/土日祝) ※年間休日には、夏季・冬季等の休暇、労働基準法で取得が義務付けられた有給休暇5日を含むものとする ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 など |
試用期間 | 3ヶ月(期間中も待遇は変わりません) |
福利厚生 | <福利厚生> ・交通費全額支給 ・健康診断(年1回) ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・社用携帯電話 ・社用PC ・提携不動産会社紹介 ・出産祝金 ・研修費用全額会社負担 ・書籍費用全額会社負担 など <加入保険> ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) <受動喫煙対策> ・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(屋外に喫煙可能なエリア有) <その他> ・表彰式(年1回) ・歓迎会、社内イベント ※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。 |
企業情報
企業名 | 株式会社BuySell Technologies |
---|---|
設立年月 | 2001年1月16日 |
本社所在地 | 160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル |
資本金 | 3,409百万円(資本剰余金を含む)※2024年6月30日時点 |
従業員数 | グループ:1,752名 単体 :1,288名 ※2024年6月30日時点 |