インターン の求人一覧 - ブルーモ証券株式会社
PdM / デザイナー [Intern]
【業務内容】
PdMを兼務しているCEO や デザインチームの下で、ユーザー体験を考慮したアプリの機能提案・ワイヤー作成・デザインファイル作成を行なっていただきます。
具体的には・・・
・ユーザーの課題に基づく新機能の企画
・機能概要を前提とした画面ワイヤーフレームの制作及び検討に必要なリサーチ
・ワイヤーフレームから正式なデザインファイルの作成
・その他プロダクト開発上流のマネジメント補助業務 等
正真正銘ゼロイチ立ち上げの醍醐味を味わえるお仕事です。
やる気のあるインターン生の方にはどんどん責任のある仕事をお任せしていきます!
現在、インターン生2名が在籍しております。今後、事業を拡大していくにあたって一緒に推進していただけるインターン生を追加で募集しています。
◼︎参考記事
・ブルーモのデザインシステム:https://note.com/bloomo/n/n226ae08e0e60
・最高の顧客体験を生む開発・デザイン組織:https://note.com/bloomo/n/nf232e545fb8a
【こんな方におすすめ】
・起業や新しい事業の立ち上げに興味がある人
・財務省、McKinsey、Takram出身者をはじめとした、優秀なメンバーの仕事を近くで見て学びたい人
・少数精鋭のチームで急成長したい人
・業務範囲を限定せず、その時々で求められる業務に取り組むことができる方
・人とコミュニケーションをとることが好きな人
・自由な環境で働きたい人
→髪型、髪色、服装、ネイル、ピアスなど何でもOK!
・自由なシフトで働きたい人
→自由なシフトで、好きな時間に好きなだけ働けます
【インターンを通じて得られるもの】
学生時代に力を入れたこととして新事業立ち上げ経験が得られるほか、以下のような能力が身に付きます!
・省庁、コンサル、スタートアップどこでも通じる課題解決力
・エンジニア・デザイナー・金融専門家など多様なステークホルダーと業務を円滑に進めるためのビジネスコミュニケーション力
・データドリブンに業務を推進する分析力
・リーダーシップ/マネジメント力
・コミュニケーション能力
・自走力
エンジニア [Intern]
========================================
【エントリー時 提出書類のご案内】
1) 履歴書 (お持ちの方は職務経歴書とセットでご提出ください)
2) エントリーフォーム ( https://forms.gle/9pRAeuvUEjmJ5JyE7 )
========================================
【業務内容】
個人投資家向け投資サービスにおける開発業務をお任せします。
アプリ / バックエンド / インフラなどのうち、まずは得意領域から取り組んでいただきますが、未経験でも希望する領域に挑戦いただけます。
正真正銘ゼロイチ立ち上げの醍醐味を味わえる仕事です。
やる気のあるインターン生の方にはどんどん責任のある仕事をお任せしていきます!
【本ポジションのやりがい】
・ロボアドやネット証券でカバーされていない、「自分で考えながら長期資産形成をする」ニーズに応える新サービスの立ち上げに携わることができます
・周辺領域の開発に挑戦しやすく、多種多様な技術に取り組んだり知見を広げることができます
・一個人としても必要になる金融リテラシーを身につけることができます
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, TypeScript, Flutter
・インフラ:Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Service(AWS)
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・CI/CD:Tekton, ArgoCD
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が根付いていることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご覧ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
事業開発/マーケティング [Intern]
【業務内容】
経営陣やマーケティングチームの下で、ブルーモの顧客獲得を伸ばすためのチャネル開発やSNS企画等、魅力を世の中へ広める活動全般を行なっていただきます。
具体的には・・・
・顧客獲得を爆発的に伸ばす新しいチャネルの開拓(事業提携や新規事業開発も含めた幅広い施策から検討できます)
・SNS戦略・コンテンツマーケティングの設計及び実行、検討に必要なリサーチ
・動画コンテンツの企画・制作・編集、SNSチャネルの運用
・広告クリエイティブの企画、協業パートナーとのコミュニケーション
・その他事業戦略上流のマネジメント補助業務
正真正銘のゼロイチ、立ち上げの醍醐味を味わえるお仕事です。
今までのインターン生は金融サービスの知識も、スタートアップでのインターン経験もない方がほとんどのため、今までのご経験は問いません。
やる気のあるインターン生の方にはどんどん責任のある仕事をお任せしていきます!
現在は2名のインターン生が在籍しておりますが、今後、事業を拡大していくにあたって一緒に推進していただけるインターン生を募集しています。
【こんな方におすすめ】
・SNSなどのオンラインマーケティングやコンテンツ企画に興味がある方
・少数精鋭のチームでオーナーシップをもって急成長したい方
・起業や新しい事業の立ち上げに興味がある人
・財務省、McKinsey、NRI、WealthNavi、DeNA、Yahoo!出身者等、幅広い領域の優秀なメンバーの仕事を学びたい方
・業務範囲を限定せず、その時々で求められる業務に取り組むことができる方
・人とコミュニケーションをとることが好きな人
・自由な環境で働きたい人
→髪型、髪色、服装、ネイル、ピアスなど何でもOK!
・自由なシフトで働きたい人
→自由なシフトで、好きな時間に好きなだけ働けます
【インターンを通じて得られるもの】
学生時代に力を入れたこととして新事業立ち上げ経験が得られるほか、以下のような能力が身に付きます:
・SNSマーケティングやコンテンツ企画などの幅広いマーケティングスキル
・省庁、コンサル、スタートアップ、大企業どこでも通じる課題解決力
・エンジニア・デザイナー・金融専門家など多様なステークホルダーと業務を円滑に進めるためのビジネスコミュニケーション力
・データドリブンに業務を推進する分析力
・リーダーシップ/マネジメント力/自走力
【使用ツール】
Figma, Notion, GitHub, Slack, Google Meet
ドキュメントを残す文化が根付いていることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、リモートメンバーともスムーズに仕事をしやすい体制をとっています。
経済リサーチ [Intern]
次世代リサーチアナリストを志す学生へ — ブルーモ証券で経済調査の現場を体感しませんか?
【ブルーモ証券について】
私たちは、長期資産形成に特化した新しい投資サービス「ブルーモ」を提供するフィンテック企業です。
2023年に8億円、2025年3月にはシリーズAで20億円を調達し、2024年の正式リリース以降、急速に事業を拡大しています。
現在は取扱い銘柄数の大幅拡充や日本円現金口座・スマート積立投資機能、複数ポートフォリオ機能の追加を推し進め、金融インフラそのものを創り上げる希少性の高い挑戦を進めています。
【チームについて】
創業4年目で、フルタイムメンバーは20人。そのうち10人がフルタイムエンジニアと、半数がエンジニアの組織です。
組織の半分以上がエンジニア・デザイナーで構成されたプロダクト開発中心の組織で、業務・コーポーレート機能は最小限の人員で効率的に運営しています。
メンバーのバックグラウンドは、財務省やFintechベンチャーのような金融系、DeNAやYahooのようなメガベンチャー系、マッキンゼーやTakramのようなコンサル系など多岐に渡っており、ミッション実現のためにベストな人材を集めています。
シリーズA以降はエンジニアやプロダクト、事業サイドメンバーを積極的に採用しており、年度内には現在の2倍にあたる40人規模へと組織を拡大させていく予定です。
【ポジションについて】
投資家向けの調査・分析を通じて日々コンテンツを発信している経済調査部において、対外発信する金融コンテンツの制作やデータ加工、図表編集を中心としたリサーチ業務をご担当いただくインターンを募集します。
就職先として証券会社や外資系投資銀行、総合研究所等でアナリストキャリアを志す方にとって、実践的なトレーニングの場を提供します!
(具体的には・・・)
・マクロ経済・金融市場に関する週次/月次レポートの企画・執筆・校正
・政府統計や各種データ(米国CPI・雇用統計、FOMC資料、企業決算など)の収集・整形・可視化
・図表設計やデータ注釈を含むコンテンツ制作(記事・レポート・SNS・動画台本)
・ファクトチェック、出典管理、表記統一などの品質管理
・SEO や読者行動データを踏まえた見出し設計/リライト補助
・ナレッジ蓄積やテンプレート整備による業務効率化
<参考> CEO中村の寄稿記事一例
・https://toyokeizai.net/articles/-/893211
・https://toyokeizai.net/articles/-/891232
【このインターンで得られるもの】
・投資家向けレポート執筆の実践力(構成 → ドラフト → レビュー → 公開)
・経済データ処理スキル(時系列データ整形、可視化、季節調整への理解)
・情報の一次ソースを扱うリサーチ力(統計公表・規制文書・決算資料)
・ファクトチェックと引用管理の運用ノウハウ
・少数精鋭チームでのセルフマネジメント力・コミュニケーション力
【使用ツール】
Google Spreadsheet / Excel、Python(pandas, matplotlib など任意)、Notion、Figma、Slack、GitHub、Google Meet
※ドキュメント文化・オンラインコミュニケーションを重視しており、リモート環境でもスムーズに連携可能です。
【最後に】
単なる「サマーインターン」ではなく、プロのアナリストと同じ目線でアウトプットを磨く実践の場です。
あなたの論理力・分析力を、リアルな経済・金融の現場で試してみませんか?!