エンジニア の求人一覧 - ブルーモ証券株式会社
Flutter モバイルアプリエンジニア
【業務内容】
Flutter アプリエンジニアとして、個人投資家向け投資サービスにおけるアプリケーション開発をお任せします。
最初は、PdMやデザイナーと協働しながらアプリチームで開発をリードしていただくことを想定していますが、ご希望に応じてサーバーサイド側の開発にも挑戦いただけます。
顧客体験を第一に考えたプロダクトを作りたいと考えているため、UXにこだわって開発したいモバイルアプリエンジニアの方にとっては絶好の環境です。
【本ポジションのやりがい】
・ロボアドやネット証券でカバーされていない、「自分で考えながら長期資産形成をする」ニーズに応える新サービスの立ち上げに携わることができます
・周辺領域の開発に挑戦しやすく、多種多様な技術に取り組んだり知見を広げることができます
・ご志向に応じて、マネジメントやテックリード、スペシャリストなど幅広いキャリアパスを目指すことができます
・ユーザーにとっての操作性を第一に考えた開発に集中できる環境です
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
インフラエンジニア (SRE/PEエンジニア)
【業務内容】
インフラエンジニアとして、個人投資家向け投資サービスにおけるクラウドインフラの構築・保守運用をお任せします。
最初はインフラ領域のチームでGoogle Cloudを主としたインフラ構築と設計をリードいただきたいと考えております。
証券アプリという性質上、パフォーマンス・信頼性・スケーラビリティなどを担保するためにサービスの基盤管理が不可欠な上、その他にも監視や分析、脅威検知の基盤についても同時に管理を行います。
インフラの管理を軸として、SRE・PEの領域にも幅を広げることが可能です。
【本ポジションのやりがい】
・SREやPEのために周辺領域の開発に挑戦しやすく、多種多様な技術に取り組むことができます
・ご志向に応じて、マネジメントやテックリード、スペシャリストなど幅広いキャリアパスを目指すことができる
・高い信頼性・セキュリティ対策が求められる金融領域の基盤を網羅的に管理するため、難易度と希少性が高い経験ができます
・スピードが求められるスタートアップ企業のため、基盤構築の精度や速度が企業価値に直結する経験ができます
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
ソフトウェアエンジニア (オープンポジション)
【ブルーモ証券について】
私たちは、長期資産形成に特化した新しい投資サービス「ブルーモ」を提供するフィンテック企業です。
2023年に8億円、2025年3月にはシリーズAで20億円を調達し、2024年の正式リリース以降、急速に事業を拡大しています。
現在は取扱い銘柄数の大幅拡充や日本円現金口座・スマート積立投資機能、複数ポートフォリオ機能の追加を推し進め、金融インフラそのものを創り上げる希少性の高い挑戦を進めています。
【チームについて】
創業3年目で、フルタイムメンバーは20人。そのうち約半数がエンジニアの組織です。
組織の半分以上がエンジニア・デザイナーで構成されたプロダクト開発中心の組織で、業務・コーポーレート機能は最小限の人員で効率的に運営しています。
メンバーのバックグラウンドは、財務省やFintechベンチャーのような金融系、DeNAやYahooのようなメガベンチャー系、マッキンゼーやTakramのようなコンサル系など多岐に渡っており、ミッション実現のためにベストな人材を集めています。
シリーズA以降はエンジニアやプロダクト、事業サイドメンバーを積極的に採用しており、2025年内に現在の2倍にあたる40人規模へと組織を拡大させていく予定です。
【業務内容】
実際の業務内容については、下記領域からこれまでのご経験やお強み、ご志向性等に応じて決定いたします。
=======================
・バックエンドエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・モバイルアプリエンジニア
・インフラエンジニア
=======================
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
データエンジニア
「顧客執着」をバリューに掲げるブルーモ証券では、ユーザーが真に求める価値の実現に向け、ユーザーファーストなプロダクト開発に重きを置いています。
サービス提供を通じて得られるユーザーの行動データやユーザーインタビュー等の定量・定性データを適切に収集・処理し、分析しやすい形に変換することにより、データに基づいた機能開発やグロース施策等、データ利活用を加速させていきたいと考えています。
現在は他領域のエンジニアが一部リソースを割いて対応していますが、より本格的なデータ利活用に向け、データ分析環境の構築・運用をメインで取り組む 1人目のデータエンジニアを募集します。
【主な業務内容】
・経営陣やプロダクトサイドとの連携によるデータ利活用戦略の立案・推進
・データ基盤やデータパイプラインの設計・開発・運用
・社内データアナリストが分析に活用するデータ基盤やBIツール等の技術支援
・データガバナンスおよびデータセキュリティ管理の推進
・データアナリスト等分析メンバーの技術面におけるサポート 等
【本ポジションのやりがい】
・データ基盤を活用した「ビジネス価値の創出」に直結する、事業貢献性の高いポジションです
・証券アプリという性質上、取り扱うデータの機密性・複雑性がともに高く、高い信頼性やセキュリティ対策が求められるため、高難易度且つ希少性高い経験を積むことができます
・少数精鋭のスタートアップのため、データエンジニアリングに留まらず、経験や志向性に応じて他領域の開発にも挑戦しやすい環境です
【開発環境】
・インフラ:Google Cloud (旧GCP), 一部Amazon Web Service (AWS) を使用
・サービス: BigQuery, Dataform, Redash
・ユーザーログ収集ツール:Mixpanel, Adjust
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・プロダクトの開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript (Next.js)
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※ 開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
バックエンドエンジニア (Go)
【業務内容】
バックエンドエンジニアとして、個人投資家向け投資サービスの機能開発における技術選定や設計、開発をお任せします。
Goでは、ユーザーの現金や株式の管理、注文の計算・発注等を管理するシステムを開発しており、正確かつ素早い処理を行える基幹システムを、スタートアップらしくスピード感を持って開発していきます。
外部の提携先と接続することも多く、複雑かつスケーラビリティが求められますが、学びながら最適な手法を検討いただくことを期待しています。
【本ポジションのやりがい】
・周辺領域の開発に挑戦しやすく、多種多様な技術に取り組んだり知見を広げることができます
・ご志向に応じて、マネジメントやテックリード、スペシャリストなど幅広いキャリアパスを目指すことができます
・証券会社とそのシステムを作るという難易度と希少性が高い経験ができます
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
バックエンドエンジニア (Rails)
【業務内容】
バックエンドエンジニアとして、個人投資家向け投資サービスの機能開発における技術選定や設計、開発をお任せします。
Railsでは、様々な提携先APIとの接続を通じたデータの連携等による新機能開発や、顧客管理等の社内システムの開発等役割が多岐にわたります。
開発内容をビジネスサイドとも密にすり合わせしつつ、最適な手法を用いて実装いただくことを期待しています。
【本ポジションのやりがい】
・周辺領域の開発に挑戦しやすく、多種多様な技術に取り組んだり知見を広げることができます
・ご志向に応じて、マネジメントやテックリード、スペシャリストなど幅広いキャリアパスを目指すことができます
・証券会社とそのシステムを作るという難易度と希少性が高い経験ができます
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
フロントエンドエンジニア
【業務内容】
フロントエンジニアとして、個人投資家向け投資サービスにおけるWebコンテンツの実装やWebアプリケーション開発をお任せします。
具体的には、提携事業者との連携を行うためのオンボーディングやモバイルアプリのサービスの一部のWebアプリケーション展開等、ユーザーの訪問が多いWebチャネルに特化した実装を行っていただきたいと考えています。
Webコンテンツ等を実装しつつ、ご経験・希望に応じてサーバーサイド側の開発やモバイルアプリの実装にも挑戦いただけます。
Webサイトのコンテンツは多くの方の目に触れる重要な接点で顧客獲得に直結する領域であるため、プロダクトと同じくらいユーザーの印象・体験にこだわっています。
【本ポジションのやりがい】
・ロボアドやネット証券でカバーされていない「自分で考えながら長期資産形成をする」ニーズに応える新サービスの立ち上げに携わることができます
・初期フェーズのスタートアップのWebコンテンツ・アプリケーションの実装について、中長期的な発展を見据えた設計・実装に携わることができます
・Webフロントエンドの周辺領域の実装にも携わることができます
・ユーザーから見た印象や操作性を第一に考えた開発に集中できる環境です
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8
リードバックエンドエンジニア (Rails)
【業務内容】
バックエンドエンジニアとして、個人投資家向け投資サービスの機能開発における技術選定や設計、開発をお任せします。
Railsでは、様々な提携先APIとの接続を通じたデータの連携等による新機能開発や、顧客管理等の社内システムの開発等役割が多岐にわたります。
開発内容をビジネスサイドとも密にすり合わせしつつ、最適な手法を用いて実装いただくことを期待しています。
短期的にはビジネスサイドやTLとの連携を通じて機能実装やリファクタリングを進めつつ、中長期的にはプロダクトの方向性を踏まえた全体の技術構成の検討やメンバーを巻き込んだ大きなプロジェクトのリードをお任せすることを想定しています。
【本ポジションのやりがい】
・周辺領域の開発に挑戦しやすく、多種多様な技術に取り組んだり知見を広げることができます
・ご志向に応じて、マネジメントやテックリード、スペシャリストなど幅広いキャリアパスを目指すことができます
・証券会社とそのシステムを作るという難易度と希少性が高い経験ができます
【開発環境】
・開発言語(フレームワーク):Ruby, Go, Flutter, TypeScript(Next.js)
・インフラ:Google Cloud(旧GCP), 一部Amazon Web Service(AWS)を使用
・構成管理:Terraform, Kubernetes
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, Google Meet
・プロジェクト・ドキュメント管理:Notion, Figma, FigJam
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートでもスムーズに開発しやすい体制をとっています。
※開発環境や技術選定の詳細を知りたい方は以下記事をご参照ください
https://note.com/bloomo/n/n5190d08f30c8