都内コワーキング拠点のプロデュース、運営企画担当募集!
仕事概要
【募集背景】
創業6年目を迎えるATOMicaではこれまで100名以上のコミュニティマネージャーが所属し、全国各地域に共創の仕組みづくりを進めてきました。この背景には、コミュニティマネージャーの活躍があるのは勿論のこと、その活躍の場を新たに見つけ、プロデュースし、新たな拠点や事業のあり方を生み出し続けてきた拠点プロデュース部の存在がありました。今回、よりよい拠点のあり方やコミュニティマネージャーの価値発揮の場を開拓し、広めていくために拠点プロデュース部の仲間を募集いたします。
【仕事概要】
新拠点の企画段階から運用安定化までのプロセスにオーナーシップを発揮いただき、コミュニティマネージャーと共に拠点や独自のプログラムを通じて価値提供を行います。主にご担当いただく拠点は、都内の再開発プロジェクト等です。
【ATOMicaが支援する拠点例】
・JR東日本のビジネス創造施設「TAKANAWA GATEWAY Link Scholarsʼ Hub(LiSH)」のプロデュース
https://www.takanawagateway-lish.com/
・東京都のスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base」の運営、企画支援
https://tib.metro.tokyo.lg.jp/
・三井デザインテック株式会社の社内共創支援
https://atomica.co.jp/news/oy_kpgb710/
・大手不動産会社が日本全国で展開するシェアオフィス内のコミュニケーション活性化、リブランディングプロジェクト
また、当社が運営する各拠点は、社外の自治体・大学・デベロッパー・地銀といったパートナー企業の保有する不動産で行われているという特徴があり、日々パートナー企業との協業が進んでいます。
当社単体では持ち得ないような豊かなネットワークやアセットを有するパートナー企業との事業共創と、コミュニティマネージャーと連動した拠点・プログラムの展開を通じて、1人では出来ないような規模・影響範囲の拠点を創っていきましょう。
【具体的な業務内容】
・パートナー企業との対話を通じた拠点コンセプト及び各種計画の策定と実行
・新たに着任するコミュニティマネージャーに対するオンボーディング
・拠点開所後、自立発展的な運営体制が確立されるまでのプロジェクトオーナー
・新たな拠点運営手法の検証及び型化
必須スキル
下記いずれかのご経験
・プロジェクトマネジメントのご経験
・クライアントワークのご経験
・その他、物事を構造的に捉え、課題を特定し実行するプロセスを経験してきた方
歓迎スキル
・チームマネジメントのご経験
応募概要
給与 | 500~700万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都中央区日本橋1丁目4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目 日本橋駅「B12」出口直結 コレド日本橋5階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・リモートの相談可能 ・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) ※柔軟性のある働き方を実現可能です。 ・完全週休2日(土日) ・祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始等 |
試用期間 | 6ヶ月(試用期間中の処遇に変更なし) |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・交通費支給 ・有給休暇 |
企業情報
企業名 | 株式会社ATOMica |
---|---|
設立年月 | 2019年4月5日 |
本社所在地 | 宮崎県宮崎市橘通西3丁目10番32号 宮崎ナナイロ東館 8階 |
資本金 | 13億2647万円(資本準備金も含む) |
従業員数 | 104名(2024年7月時点) |