APU内のコミュニティ拠点!学生と企業・地域とのコミュニティ形成をお任せします!
仕事概要
【募集背景】
ATOMicaはこれまで「頼り頼られる関係性を増やす」というMISSIONの下、様々な人と人の”つながり”を日本全国で作ることにトライし続けてきました。
現在は日本各地でコワーキングスペース・交流スペースの運営と、そのスペースをハブにした地域コミュニティの形成に注力しているところです。
▼弊社実績一覧
https://atomica.co.jp/place
その中には、人との繋がりを促す・共創の場づくりを推進されている企業・行政・大学機関とパートナーシップを組み、その地域のつながり・コミュニティづくりを担うケースも多数。
今回ATOMicaがコミュニティづくりを担うのは、立命館アジア太平洋大学(通称:APU)構内にこの4月から新たにオープンする『APU Connection Hub. KNOTs』です。
2023年に新設された教学棟「Green Commons(グリーンコモンズ)」内に新設されるコミュニティスペースとなります。
様々な国や地域からの多くの留学生が集まるAPUでは、学生同士のコミュニケーションや相互理解を学びの中心に位置付けています。Green Commonsにも日々多くの学生が利用しており、学生同士はもちろん、学生と教職員、地域の方々との交流を促すような設計がされています。
そんなGreen Commonsに新たに『APU Connection Hub. KNOTs』を作り、さらに多くの学生間の交流・繋がりと、別府市内の企業や九州を代表する企業との新たな産学の取り組みを創出するため、現地での様々なコミュニティ形成施策の企画運営を担うコミュニティマネージャーを新たに募集することにしました。
【拠点情報】
Green Commonsは2023年4月に新設された「サステイナビリティ観光学部」の開設に合わせてオープンした教学棟となり、教育施設としては国内最大級の木造建築です。中央部分の木造建築には、95%以上が大分県産のスギ材を使用し、地産地消を実現しています。
また施設内には対話を重視した教室や仕組みが様々なところで見られ、学生同士の交流や活動の場となっている共用空間「コモンズ」が各所にあったり、教員の研究室もキッチンカウンターや可動家具などを配置し、教員同士、教員と学生が交流できるスペースを確保しています。
▼拠点公式ページ
https://www.apu.ac.jp/home/greencommons/
【業務内容】
■お任せしたいミッション
◉APUの学生が気軽に集まり、学生間の新たなコミュニティが産まれるような場づくり
◉大分県内や、九州を代表する企業との産学連携の取り組みの種となるような繋がりの創出
▷主なKPI
・拠点に関わるステークホルダー(大学生や教授などの大学職員、民間企業、行政などの支援機関他)との名刺交換数
・来館人数
・拠点でのイベント実施回数
・学内、学外との連携数
■具体的な業務
▷コミュニティ形成、活性に関わる業務
・イベントやワークショップの企画運営
・外部企業とのネットワーキング活動(外部のイベントへの参加や地場企企業への訪問など)
・近隣の行政管理施設や大阪府内のコワーキングスペースとの連携
・SNSなどを活用した拠点のPR活動(Instagram、X、noteなど)
・施設を訪れる大学生や大学職員の方々との日々のコミュニケーション、共創のサポート
▷施設の運営に関わる業務
・施設運営に必要なオペレーションやマニュアル全般の策定
・施設のオープン・クローズ対応
・利用者の受付対応(対面や電話・メール)
・施設の美化活動
・その他各種事務作業(請求書発行、売上発注管理など)
【このポジションの魅力】
・地域と大学の新たな繋がりを創出し、産学連携の新たな取り組みの創出に貢献できる
・新設された施設で様々な学生のチャレンジを応援する事がでいる
・コミュニティ活性化のために、あらゆるイベントや集客活動などに挑戦できる
必須スキル
・目の前のお客様の求めていることは何か?を探り、その人に合わせた提案をしたご経験(個人・法人不問)
・ビジネスメールやExcel、Wordの使用経験といった基礎的なITスキル(社内ツールとしてSlackやGoogle Meet等を利用するため。ただしツール未経験でも問題ありません)
歓迎スキル
・何らかのコミュニティ企画、運営に携わった経験
・店舗運営や施設運営などの経験
・日常会話レベルの英語スキル
求める人物像
・新しいことを学び、チャレンジしていくことを楽しいと感じられる方
・人の困りごと、期待していることを解決することが好きな方
・拠点を良くしていくために積極的にポジティブなアイディアや意見を出せる方
応募概要
給与 | 月給 290,000円 ~ 420,000円 (※想定年収 3,480,000円 ~ 5,040,000円) ※月給12ヶ月分(インセンティブなし) ※月給は経験、スキルを考慮して確定。お任せする業務によってはそれ以上の月給になることもあります。 ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は変動なし。そのほかの条件に変更なし。 ※上記額にはみなし残業代(月45時間分、75,500円分-109,300円分)を含みます。 ※残業は月20時間程度ですが、45時間以上残業した場合は全額支給。 |
---|---|
勤務地 | 〒874-8577 大分県別府市十文字原1-1 立命館アジア太平洋大学 構内 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・シフト制 週5日間勤務(週休2日制) シフトイメージ:9:30-18:30 / 10:00-19:00 など ※原則土日休み ※祝日は大学の開校状況に応じて開所となる場合がございます。(大学側で設けているお休み期間については閉館となる場合もございます。) ※イベント実施日については12:00-21:00などの変則シフトになる可能性があります。 ※シフトはご入社後相談可 【休日・休暇】 ・完全週休2日制 ・年間休日120日以上 ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・育児休暇 ・入社時特別休暇 ・育児休暇取得実績あり(女性:取得率、復職率100%/男性:実績あり) |
試用期間 | あり(6ヶ月) |
福利厚生 | ・交通費支給(上限3万円) ・マイカー通勤可(規定あり) ・服装自由(ネイル・染髪OK) ・拠点取り組みに関する表彰制度 ・副業、複業可(規定による) ・出張手当 ・インフルエンザの予防接種費用補助 ・パソコン支給(Windows、Macから選択可) ・屋内禁煙 ・社会保険完備 ・再雇用制度あり ・育児休暇取得実績あり(女性:取得率、復職率100%/男性:実績あり) 【教育・研修制度】 ・入社時研修(社内ルールの案内、システムやツールの使い方など) ・現地でのOJT |
企業情報
企業名 | 株式会社ATOMica |
---|---|
設立年月 | 2019年4月5日 |
本社所在地 | 宮崎県宮崎市橘通西3丁目10番32号 宮崎ナナイロ東館 8階 |
資本金 | 13億2647万円(資本準備金も含む) |
従業員数 | 104名(2024年7月時点) |