仕事概要
■仕事概要:
超小型人工衛星の運用ソフトウェアの運用技術開発をご担当いただきます。
■当社について:
当社は、「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」というミッションを掲げ、
深宇宙探査をはじめとしたミッションに合わせた衛星からコンステレーションまでを実現し、
あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルによって誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。
■当社の手掛けるサービスについて:
・2リットルペットボトルサイズの超小型衛星
世界初でLoRaによる宇宙・地上間IoT向け通信を成功した東京大学 中須賀・船瀬研究室「TRICOM-1R」をベースとし、福井県企業と連携し、開発提供しております。
・引き出しサイズの超小型衛星
今や、地球観測のみならず、深宇宙探査を含めた科学探査から通信・測位など、様々なミッションで活躍しており、その実利要請の高さが注目されています。
東京大学 中須賀・船瀬研究室と連携し、地球観測衛星を開発し、すでに受注実績もあります。
必須スキル
・Linux等のオペレーティングシステムの知識
・コンテナ技術を用いたサービスの構築・運用経験
歓迎スキル
・AWSを用いたサービスの構築・運用経験
・MySQL, PostgreSQL等のRDBMSの運用経験
・ルーチンワークを自動化する能力・自動化したいという強い気持ち
・分散システムの運用経験
・情報セキュリティに関する知識
・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること
・日本語の日常会話ができること
応募概要
給与 | 400万円~1200万円 経験内容年数・実績による / 他手当は、規程による |
---|---|
勤務地 | 有明オフィス(東京都江東区有明一丁目 3 番 33 号ドーム有明ヘッドクォーター 3 階A) ※リモートワークも可能。出社頻度は業務内容や様々な事情等を考慮し、協議の上に決定。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■所定労働時間 08時間00分 休憩60分 フレキシブルタイム:(始業)7:00~13:00、(終業)16:00~22:00 |
試用期間 | 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
福利厚生 | ■休日: 年間120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏期3日 年末年始7日 その他(慶弔休暇、有給休暇 ※規程による) ■有給休暇: 入社半年経過時点10日 最高付与日数12日 ■社会保険: 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
企業情報
企業名 | 株式会社アークエッジ・スペース |
---|---|
設立年月 | 2018/7/18 |
本社所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明一丁目3番33号 ドーム有明ヘッドクォーター3階A |
資本金 | 1億 |
従業員数 | 40名 |