プロダクト の求人一覧 - 株式会社アプラ
UI・UXデザイナー
【主な業務内容】
・自社サービスの世界観とコンセプトを踏まえたデザインの制作・提案
・自社サービスの新機能開発や既存機能のUI/UXを改善
・アプリ・モバイルサイトに特化されているUIデザイン
・UX設計、ワイヤーフレーム、プロトタイプ作成
・ユーザビリティの観点から課題を発見し、改善案を創出
・PM・エンジニア・ビジネス側等のステークホルダーと連携し、プロダクトを推進
バックエンドエンジニア
新規コンシューマー向けアーティスト活動コミュニティサービスのバックエンド開発業務
▼具体的な業務内容
・スマートフォンやPCのブラウザから利用するBtoCサービスのバックエンド開発
・プロダクトの機能に対する提案
・開発を効率化するためのツール作成、ドキュメント、CI/CD設計
▼現在の技術スタック
・Go
・Clean Architecture
・Terraform
・Google Cloud
・Cloud Run
・Cloud Firestore
・Alloy DB for PostgreSQL
・Cloud Identity Platform
・Cloud CDN
・Cloud PubSub
・Cloud Scheduler
▼仕事のやりがい
担当する機能開発によって0→1, 1→10, 10→100の様々なフェーズに関わることができる。
ビジネスサイドとエンジニアサイドが1つのチームとして同じ目標を追い、対等な立場で議論・開発できる。
エンタメ分野で新規性・社会貢献性の高いプロダクトを世に送り出し、ユーザーの自己実現の喜びを身近に感じられる。
急成長企業で高い裁量を持ち、事業成長・技術的投資・負債解消のバランスを考慮しながら、高度な意思決定の経験を積むことができる
フロントエンドエンジニア
<主な業務内容>
・新規コンシューマー向けアーティスト活動コミュニティサービスのwebフロント開発業務
・スマートフォンやPCのブラウザから利用するBtoCサービスのフロントエンド開発
・プロダクトの画面や機能に対する提案
・デザイナーのデザインに従った実装
・開発を効率化するためのツール作成、ドキュメント、CI/CD設計
<現在の技術スタック>
・TypeScript
・React, Next.js
・jotai
・MUI
・Storybook
・Vercel
・vitest
・playwright
<仕事のやりがい>
•担当する機能開発によって 0→1、1→10、10→100 の様々なフェーズに関わることができ、幅広いスキルセットを磨く経験が得られます。
•ビジネスサイドとエンジニアサイドが1つのチームとして同じ目標を追い、対等な立場で議論・開発できる文化があります。
•エンタメ分野で新規性・社会貢献性の高いプロダクトを世に送り出し、ユーザーの自己実現の喜びを身近に感じられます。
•急成長企業で高い裁量を持ち、事業成長・技術的投資・負債解消のバランスを考慮しながら、高度な意思決定の経験を積むことができます。
•技術選定や設計段階から関与できる環境があり、チーム内では積極的に新しい技術やアーキテクチャの導入を行っています。(最新のフレームワーク導入、パフォーマンス改善施策、開発ツールの最適化 など)