仕事概要
【募集背景】
アポロは、主に大手企業をクライアントとして、戦略や業務コンサルティングまで幅広く行うコンサルティングファームです。
特にデータサイエンスやAI、DXを活用したコンサルティングサービスを強みとしており、実益の創出までコミットすることを信念としています。
同時にコンサルティングで得た知見や視点を活かしながら、自社でのプロダクト・サービス開発、新規事業の立ち上げにも積極的に取り組んでいます。
2020年に設立し現在5期目ですが、業績も組織も順調に拡大しています。
現在は50名超のコンサルタント・データサイエンティスト・エンジニアが在籍しています。
アポロのデータサイエンティストは20名以上在籍しており、個々の強みや得意を活かすべく3つのチームに分けています。
・ビジネスアナリティクスに強みを持つチーム
・数理モデリングに強みを持つチーム
・生成AIに強みを持つチーム
この募集は、主にビジネスアナリティクスチームの一員としてご活躍いただける方を対象にしていますが、面接のプロセスだけでなく、入社後に業務を進める中でもご自身の志向性や適性に合わせて、他チームの業務に携わる(または異動する)ことも相談可能ですので、ご安心ください。
【業務内容 ~ ビジネスアナリティクスチームの紹介~ 】
上記の通り、アポロは「コンサルティング×データ活用」を得意とする集団です。
なかでも特にビジネスアナリティクスチームはその傾向が強く、業種や業態に関わらず、様々な企業の様々な課題に対してデータを活かした解決策を提供していくことを仕事の中心に据えています。
入社後には、
①分析のテクニックや技術、精度が重要になるプロジェクト
②分析を行う前のアプローチ設計が重要になるプロジェクト
③なるべくシンプルに解決することが求められるプロジェクト
④データを正しく集めることが重要なプロジェクト
など、多彩な性質のプロジェクトに関わって頂く機会があります。
複数のプロジェクトにアサインされることもあります。業界や業種も多岐にわたるため、マルチタスク的な頭の使い方、体(時間)の使い方を求められることもしばしばです。
⇒ ⇒ ⇒ 頭の切り替えや気分転換などのセルフマネジメントも重要になる
⇒ ⇒ ⇒ その分、経験の蓄積が早く成長の機会もの多い
また、クライアントからデータを預かって分析するだけではなく、クライアントに伴走しながらビジネス活用に係る設計やサービス企画等に関わる機会が多いのもアポロの特徴です。
⇒ ⇒ ⇒ 外側からの専門家的な関与だけでなく、クライアント組織の”中”に入って課題解決する機会が多い
■スタッフレベル
・分析環境の構築や整理
・データ整備、加工、マスタ整備などの大事な前処理
・基礎分析(本格的な分析を行う前に「あたり」を付ける集計業務など)
・エクセルやJpyuter上でのグラス化
・各種の統計解析や機械学習の活用
・クライアント報告資料のパーツ作成
■マネージャーレベル
・クライアントニーズのヒアリングや期待値コントロール
・(クライアントニーズやプロジェクトの目的に合わせた)分析設計
・メンバーに対する分析方針、問題へのアプローチ方針の提示
・AI案件のプロジェクトマネジメント
・新規案件・既存案件拡大の提案
【プロジェクト事例】
・大手ディベロッパーの都市再開発事業における、顧客属性・来訪ニーズに合わせた情報配信施策高度化
・小売業における、SNSデータと購買データを統合した広告効果分析
【社員から見たこの仕事の面白さ】
・業種や業態に関わらず、様々な企業の課題に対してデータを活かした解決策を提供していくことができる
・分析して終わりではなく、ビジネス的なアウトカム(成果・価値)にこだわってプロジェクトを進められる
・ビジネスコンサルタントと共同しながら、クライアント企業の大きな課題解決に主体的に関われる
・プレスリリース等、外部に発信される可能性もあるプロジェクトに関わることができる
・手法にはこだわらず、クライアントValueに最適な解決手段の選定することができる
【配属チーム】
・メンバー数:8人(マネージャー2人/スタッフ6人)
・大手コンサルファームでデータサイエンティストをやっていた者、ソフトウエアエンジニアだった者、データエンジニアに強みを持った企業でデータ分析を行っていた者など様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。
<チームの信念・大事にしていること>
我々のチームの仕事は「クライアントあってこそ」。
すべてのプロジェクト活動は、クライアントの課題解決に向いていなければなりません。
データ分析の過程の中で、様々な手法やアプローチを試すのは当然であり、とても重要な取組みですが、最終的には必ず「よりクライアントの役に立つもの」が採用されます。
自分が興味を持つものでも、頑張ったものでもなく、「クライアントの役に立つもの」です。
何でも自分のやりたいようにできるわけではありませんが、逆にこうした健全な制約こそ、素晴らしいアイディアやクリエイティビティの刺激になると考えています。
必須スキル
<スタッフレベル>
・統計学・機械学習の基礎理解
・データ加工・機械学習モデル開発に関わるプログラミングの経験(SQLやPython、Rなど)
・研究またはビジネスにおいて、データ分析によって課題を解決した経験
・チーム内外の関係者と連携してスムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力
<マネージャーレベル> ※スタッフレベルに加えて
・クライアントや他部門の課題や悩みを分析タスクに落とし込んだ経験
・分析結果をクライアントへ報告、及び報告資料の作成経験(特に資料構成やアジェンダの設計など)
・コンサルティングファーム、分析会社、事業会社等におけるデータ分析・AI開発プロジェクトのマネジメント経験
・プロジェクトやタスクをリードしたり、スタッフを育成した経験
・想定通りに進まない環境をあきらめない心。いったんげんなりするけど何とかしようと立ち直るポジティブさ。
※上記、必ずしもすべてが必須ではありません。
ただし、入社後にこうした仕事を求められるため、経験が無いとキャッチアップが大変になる可能性があります。
求める人物像
一言でいえば、「好奇心の強い方!」
・クライアントValueを追求できる方、仕事に没頭できる方
・自分の頭で考える事に楽しさを感じられる方
・他者の良いところを素直に吸収する柔軟性を持ちつつ、自分の良いところは広める事ができる方
・アポロが掲げる行動指針に共感できる方
- プロ前提:「プロになる」のではなく「プロ前提」。自分が関わった案件に関して、責任感を持って最後までやり抜こう。
- 私ならこれがいい:自分の意思があり、逃げずに発想・創造をどんどん行い、チャレンジしよう。
- うずしおスタイル:「うずしお」のようにステークホルダー全体を巻き込んで、事業や仲間づくりを推進しよう。
- リスペクトある直言:相互にリスペクトを持ち、率直に意見を言い合おう。
【こんな方にピッタリの環境です】
・実ビジネスの世界で求められるデータサイエンティストのあり方に興味がある方
・データサイエンティストとして更なる進化の方向性を模索している方
・データ分析の楽しさに加えて、クライアントバリューを考え抜く面白さに興味がある方
・ AI系スタートアップの知見を学び、自身でもスタートアップの設立を目指す方
・コンサルと同水準の年収を目指す方
応募概要
給与 | スタッフレベル:400万円~1,000万円 マネージャー以上:~3000万円 ※賞与込み ※管理監督者であるマネージャー未満は、固定残業代(月20時間分)を含む ※超過分別途支給 ※これまでご経験・スキルを考慮の上、当社規定によりご提示いたします。 面談時に、役職と給与レンジの参考値をお伝え可能ですので、お問合せください。 |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7F (各渋谷駅から徒歩5分ほど) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 フレックスタイム制(標準労働時間 8時間/日 休憩60分) ※コアタイム12:00~16:00、フレキシブルタイム7:00~21:00 【休日】 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、慶弔休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月) 試用期間中の勤務条件:変更無 |
福利厚生 | ■休日 ・年間休日数:約120日 ■休暇 ・夏季休暇日数:無 ※年次有給休暇や特別休暇を活用し、リフレッシュの時間を各自で取っています。 ・年末年始休暇日数:年間カレンダーによる(2023年度実績6日、2024年度9日) ・有給休暇日数:初年度10日 ※毎年7月1日もしくは1月1日を基準日とし、基準日に一斉付与 ※入社から初回の基準日までの間は、その期間利用できる特別休暇(有給休暇)を付与(付与日数は入社日に応じて計算) ・育児目的休暇:未就学児がいる従業員に対して、1人当たり年間1日(最大2日)の有給休暇を付与。 ■各種手当 ・交通費手当有無:社内規定に応じて支給 ・在宅手当有無:無 ・残業手当有無:有(固定残業手当を超過した分は法定通りの割増にて計算し支給) ■各種制度 ・定年制有無:有 ・定年(歳):65歳 ・再雇用制度有無:無 ・退職金有無:有 (企業型確定拠出年金制度:会社が従業員の掛け金を負担し、従業員が運用指図者) ■社会保険 ・健康保険有無:有 健康保険組合は関東ITソフトウェア健康保険に加入しています。 (医療費の付加給与(出産手当金の付加給与、医療費の一部負担還元金等)、インフルエンザ予防接種や一部健診の負担無料など制度が充実しています) ※詳細は関東ITソフトウェア健康保険にご確認ください。 ・雇用保険有無:有 ・厚生年金有無:有 ・労災保険有無:有 ■福利厚生 ・健康診断 35歳以上は1日人間ドック・オプション検査代も一部会社負担有 婦人科検診代会社負担 ・資格取得補助制度 ・書籍購入補助 ・社内勉強会支援制度あり ・ウェルカムランチ ・PC会社貸与 ・社員旅行(年1回)※2023年は北海道、2022年は沖縄へ行きました。 ・フリーフード&ビバレッジ(お菓子や飲み物) ・社内部活動(会社からの支援もあり) ・各種社内イベント、懇親会 月に1回行う全社会の後、参加任意で懇親会を行っています。 会社にお肉を常備し、不定期で焼肉会もしています。 ■教育制度・資格補助補足 ・先輩社員からOJT形式で指導あり ・フォローアップ面談 ・社員1名につき1名のキャリアカウンセラー(CC)がつきます |
企業情報
企業名 | アポロ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2020年7月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7F |
資本金 | 8,200,000円 |
従業員数 | 53名 (2025年1月時点) ※業務委託含まず |