ユーザーと向き合い、Wemakeのファンをつくる「コミュニティマネージャー」募集!
仕事概要
【募集背景】
サービス成長に伴い、オープンイノベーションプラットフォーム「Wamake」にご登録いただくユーザー数は拡大していますが、現在は自然発生的にユーザーが増加している状態で、戦略的に集客したり、既存ユーザーの活性化施策を継続的に打つことができていない状態です。
ユーザー数や実施プロジェクト数が拡大しても品質を落とさずスケールしていくために、新規登録と継続利用率をいかに高めるかを考え、Wemakeのファンづくりを担っていただく「コミュニティマネージャー」を募集するに至りました。
具体的には以下のような業務を担当していただきます。
・コミュニティマネジメント
ユーザーの代弁者として、ユーザーコミュニティのあるべき姿の策定、および実現の双方を主導していただきます。(ファンベースマーケティング戦略の立案)
- 必要な施策やプロダクトに付加する機能などを調査・分析・企画し、社内の他チームと共同で実現させていく
- 既存ユーザー活性化のための施策やコンテンツの企画と運営
- 新規ユーザーの集客戦略の立案、タッチポイントのデザイン
・ユーザーイベントやコミュニティの企画、制作、運用
・プラットフォーム管理
運用オペレーションおよび業務フロー設計、構築、適切なツールの選定や導入、運用資料のブラッシュアップ、各種ツールの分析データを基にした継続的なPDCA回していただきま
なお、カスタマーサポートの業務については、別に担当者がおりますので、プロジェクト運営に紐づく諸業務の発生は想定しておりません。
・ソーシャルメディアマーケティングの企画、制作、運用
Wemakeコミュニティの付加価値を伝え、企業としての競争力やユーザーに愛着を持っていただくための情報をコミュニティの内外に対して積極的に発信していただきます。どのような情報発信を行なっていくのか、プロモーション計画を立案し、実行していきます。運用においては、代表含め他チームのメンバーも参加いたします!
必須スキル
・株式会社A(エイス)ならびにWemakeのミッション、ビジョン、バリューへの共感
・ユーザーコミュニティを運用されたご経験(目安3年以上)
・課題ヒアリング・要件定義・企画・提案における主担当としての業務経験(目安3年以上)
・オフライン、オンライン問わず、ユーザー向けイベントを企画運営されたご経験
・チームで共創する能力
歓迎スキル
・マーケティングのご経験
・ユーザーコミュニティの構築に携わったご経験
・自社プロダクト(マルチサイドプラットフォームだと尚よしです)でカスタマーサクセスを担当されたご経験
・コミュニティマネジメントやチームビルディングについて学問的に学ばれたご経験
・リサーチ(定性・定量)および、あがってきた結果の分析が得意であること
求める人物像
・ユーザーの感情や思考を解像度高く言語化・代弁し、それを施策や機能というかたちで結実させることが得意な方
- ユーザーが抱いている「楽しみ」や「喜び」、「期待」を読み解き、企画に繋げられる方
- ユーザーが抱えている「悩み」や「課題」を根本から考え、企画に繋げられる方
・パブリックスピーキング(インタビュー、プレゼンテーションなど)ができる方
・自身の役割を把握し、組織全体の成果を意識出来る方
・自ら課題を発見し、セールスやエンジニアも巻き込みながら課題解決へ動ける方
・新しい手法や新しいサービスを積極的に活用するのが好きな方
・文章を書くなど情報発信が好きな方
応募概要
給与 | 〜1,300万円(ご経験によって検討します) |
---|---|
勤務地 | フルリモート可 東京都港区赤坂2-22-18 福吉町アネックスビル401 |
雇用形態 | 正社員 / ご相談のうえ業務委託でも可 |
勤務体系 | フレックス勤務制 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■休日 ・土日祝日、年末年始休暇、夏季休暇、生理休暇、傷病休暇、慶弔休暇 ■その他の制度 ・社会保険完備 ・書籍代、勉強会参加費用全額支給 ・好きなスペックのPCや周辺機器(椅子含む)の支給 ・社内交流会代支給 ・残業代完全支給 ・慶弔金として産後に祝い金贈呈 ・ベビーシッター補助 ・交通費支給 ・リモートワークOK (推奨) ・副業OK(事前申請して協議) ・子の看護休暇など取得可能 |
企業情報
企業名 | 株式会社A |
---|---|
設立年月 | 2012年4月17日 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-22-18福吉町アネックスビル401 |
資本金 | 12,600,000万 |
従業員数 | 16名 |