株式会社アジャイルウェア の全ての求人一覧
【26卒対象】2weeks開発インターンシップ
【本選考直結】実践的なスクラム開発を体験できる!2weeksインターンシップ
大阪市で自社サービスを開発・提供している「アジャイルウェア」で、スクラム開発の現場を体験できる2weeksインターンシップを開催します!
今回のインターンでは、社内業務を改善するシステムの設計・開発を行っていただきます。
エンジニアとスクラムマスターがサポートに付きつつ、インターン参加者が主体となって開発を進めることで、実践的なスクラム開発を経験していただくことができます。
また、エンジニアからのコードレビュー、社員からのユーザーレビューを受けることができ、スキルアップにも繋がります。
CEOから企業・経営理念についてのお話や、社員との交流会も予定していますので、アジャイルウェアに興味のある方、学生の間から実践的なスクラム開発を体験したい方、ご応募をお待ちしております!
■開発内容
社内業務を改善するシステムの設計・開発
■日時
実働日数:8〜9日間(土日祝+第二・第四水曜は休み)
実働時間:6〜8時間/日
■応募後の流れ
1.応募するボタンをクリック
2.応募フォームを記入
※希望日程は「応募先のメッセージ」へ記入
3.書類選考を実施
4.選考結果を担当者よりご連絡
5.日程調整後、インターンシップへ参加
■一緒に働くメンバー
・Lychee Redmine開発チーム
現在3つのチームに分かれて開発をおこなっており、それぞれエンジニア・テスター含め6〜7名程度のチーム編成となっています。
技術力が高く開発が大好きなエンジニアが多く在籍しているのが特徴です。
エンジニア発信の勉強会、AI開発合宿なども活発におこなわれています。
チームの開発スタイル:https://note.agileware.jp/n/na7ace58299ee
・代表取締役CEO
1998年からソフトウェア開発エンジニアとしてのキャリアをスタート。
2007年から会社の前身となる受託開発を始め、2012年に株式会社アジャイルウェアを設立。
代表インタビュー:https://agileware.jp/careers/interview/
■働く環境
・年間休日150日以上(隔週週休3日制)
2022年8月から隔週の週休3日制を取り入れており、2024年の年間休日はなんと154日!
給与維持型のため、働く時間は少なくても給与に影響はありません。
将来的には完全週休3日制も目指しています。
・コアタイム無しのフルフレックス
働きやすい時間帯は人それぞれなので、コアタイム無しのフルフレックス制を取り入れています。
朝型・夜型どんな人でも働きやすい環境を整えています。
また、保育園の送迎や通院などの途中離席も可能なため、ライフイベントにあわせて柔軟な働き方を選択できます。
・リモートワークOK
出社とリモートワークを併用している社員がほとんどで、平均出社日数は週1〜2日程度になっています。
会社としても対面でのコミュニケーションも大切だと考えているため、現在は週1日の出社を必須、4月以降は出社日数を増やす方向で検討しています。
今後も出社したいオフィスづくりや出社したくなる制度を考えていく予定です。
・その他にも…
有給消化率は77%、副業OK、髪型・服装完全自由などなど、アジャイルウェアの働きやすさは随一だと自負しています!
■裁量が大きくスキルアップを後押しする制度
アジャイルウェアでは個人個人の裁量が大きく、余計なストップがかからないところが魅力のひとつです。
例えば新しいライブラリがあって、それを試したいと思えば、開発中のシステムに実装することもできます。
・会社推奨イベント
アジャイルウェアでは、Ruby Kaigiなど会社が参加を推奨している技術系イベントがいくつかあり、これらは全額経費で参加することができます。
・スキルアップ支援制度
会社推奨イベントとは別に、自身の業務につながるスキルアップ支援制度も設けています。
イベント・研修などの参加費や、技術本の購入費、資格取得のためのスクール費など、年間8万円まで会社から支給します。
■開発環境・ツール
・100%自社内開発
・客先常駐なし
・ペアプロ、モブプロ
・2週間スプリント
・サーバーサイド:Ruby on Rails (Serverless:AWS Lambda,DynamoDB)
・フロントエンド:React,TypeScript,JavaScript,Flutter
・コミュニケーションツール:Slack,oVice
・プロジェクト管理:Redmine
・リソース管理:GitHub
〜ブログでもっと知る、アジャイルウェア〜
https://agileware.jp/blog/
Ruby on Railsプログラマ@大阪
【年間休日150日★100%自社内開発!Railsプログラマ募集@大阪】リモートワークOK!バーチャルオフィスでコミュニケーション◎隔週週休3日/フルフレックス勤務の自由な環境でスキルアップしませんか?
業界トップレベルのRuby開発実績を誇る当社にて、Ruby on Railsでのプログラム開発をお任せします。
当社主力製品である、オープンソースのRedmineを使用した自社開発パッケージシステム「Lychee Redmine」などの自社サービスや、その他受託Webシステム開発案件などをお任せする予定です。
また、2021年にリリースした運動習慣化サービス「KIWI GO」などのスマートフォンアプリ開発をお願いする可能性があります。
【具体的には】
■自社開発によるRedmineパッケージ「Lychee Redmine」のプラグイン開発
■自社開発による運動習慣化スマートフォンアプリ「KIWI GO」の開発
■業務系Webシステムの設計、開発
【開発環境】
Ruby on Rails、JavaScriptによるアジャイルでのWeb開発がメインです。
開発エンジニアには制限をなるべく加えず、試してみたいことは自由にチャレンジできる環境です。
■コミュニケーションツール:Slack, oVice
■プロジェクト管理:Redmine
■リソース管理:GitHub
■PC:MacBook Pro(JS/US好みの方選択可能)
■サブワイドディスプレイ:43インチワイドなどサイズをお選びいただけます
■昇降デスクあり
【当社の魅力】
<100%自社内開発とアジャイル開発を実現し、お客様と社員の満足を追求>
自社サービスもしくは直接契約の受託開発なので、一度決めた仕様でも、開発途中でエンジニアがより良いアイデアを思い付けば、すぐお客様に提案し、要件を変更することも可能です。また、想定外の問題が起こったら、すぐお客様に相談し、納期の調整をすることで開発チームが無理なく取り組める環境を整えます。もちろん、客先常駐はなく、100%自社内開発です。お客様だけでなく社員も満足できる環境を整えています。
<社員を大事にするフラットで自由な組織>
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。「ふりかえり」も定期的に実施しています。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GSuite 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
<運動不足への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は当社HPのブログをご覧ください。
現在、会社としては出社を推奨しておりますが、社員それぞれのライフステージやチームの業務状況をふまえ、週2回リモート勤務の活用も可能です。
Ruby on Railsプログラマ@東京
【年間休日150日以上★100%自社内開発!Railsプログラマ募集@大阪】リモートワークOK!バーチャルオフィスでコミュニケーション◎隔週週休3日/フルフレックス勤務の自由な環境でスキルアップしませんか?
業界トップレベルのRuby開発実績を誇る当社にて、Ruby on Railsでのプログラム開発をお任せします。
当社主力製品である、オープンソースのRedmineを使用した自社開発パッケージシステム「Lychee Redmine」などの自社サービスや、その他受託Webシステム開発案件などをお任せする予定です。
また、2021年にリリースした運動習慣化サービス「KIWI GO」などのスマートフォンアプリ開発をお願いする可能性があります。
【具体的には】
■自社開発によるRedmineパッケージ「Lychee Redmine」のプラグイン開発
■自社開発による運動習慣化スマートフォンアプリ「KIWI GO」の開発
■業務系Webシステムの設計、開発
【開発環境】
Ruby on Rails、ReactによるアジャイルでのWeb開発がメインです。
開発エンジニアには制限をなるべく加えず、試してみたいことは自由にチャレンジできる環境です。
■コミュニケーションツール:Slack, oVice
■プロジェクト管理:Redmine
■リソース管理:GitHub
■PC:MacBook Pro(JS/US好みの方選択可能)
■サブワイドディスプレイ:43インチワイドなどサイズをお選びいただけます
■昇降デスクあり
【当社の魅力】
<100%自社内開発とアジャイル開発を実現し、お客様と社員の満足を追求>
自社サービスもしくは直接契約の受託開発なので、一度決めた仕様でも、開発途中でエンジニアがより良いアイデアを思い付けば、すぐお客様に提案し、要件を変更することも可能です。また、想定外の問題が起こったら、すぐお客様に相談し、納期の調整をすることで開発チームが無理なく取り組める環境を整えます。もちろん、客先常駐はなく、100%自社内開発です。お客様だけでなく社員も満足できる環境を整えています。
<社員を大事にするフラットで自由な組織>
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。「ふりかえり」も定期的に実施しています。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GSuite 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
<運動不足への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は当社HPのブログをご覧ください。
現在、会社としては出社を推奨しておりますが、社員それぞれのライフステージやチームの業務状況をふまえ、週2回リモート勤務の活用も可能です。
カスタマーサクセス@東京
【年間休日150日以上★自社サービス導入を支援するカスタマーサクセス募集!!@東京】リモートワークOK/フルフレックス/隔週週休3日の自由な環境で、お客様に寄り添うオンボーディング担当
自社SaaSサービス導入企業に対して、導入時のオンボーディング支援業務をご担当いただきます。
当社主力サービスであるプロジェクト管理ツール『Lychee Redmine』は「お客様のプロジェクトを成功に導く」という製品ミッションを掲げています。
ミッション実現をより推進するため、カスタマーサクセス/オンボーディング担当を立ち上げることになりました。
新規ツール導入・活用に悩むお客様に寄り添い、基本的な操作方法〜機能活用方法のレクチャー実施、問い合わせ対応、社内ユーザーの利用促進フォローなど、二人三脚でお客様社内でのサービス普及に向けて取り組んでいただきます。
【具体的な仕事内容】
■システム導入時の設定サポート、操作方法や各種機能のレクチャー
※お客様先に訪問してのサポートや打ち合わせも実施する予定です
■操作方法に関するお問い合せ対応:対面/zoom/メール等
■サービスの顧客内利用促進に関する相談対応・提案 等
Lychee Redmineの機能を使いこなせない、メンバーが進捗を入力してくれない、・・・お客様によって課題は様々です。
お客様の悩みに寄り添い、解決方法を提案、共にLychee Redmineの活用推進を目指します。
訪問での対面対応とWebでのオンライン対応の両方が発生予定です。
訪問の場合は、東京近郊のお客様を中心に、北海道〜沖縄まで出張を含めてご対応いただく予定です。
ご希望があれば、業務の中でLychee Redmineのサービス知識やプロジェクトマネジメントの知識を身に着けていただき、将来的にオンボーディング以降のコンサルティング業務にジョブチェンジすることも可能です。
【活用ツール等】
■コミュニケーションツール:Slack, oVice
■プロジェクト管理:Redmine
■リソース管理:GitHub
■PC:MacBook Pro(JS/US好みの方選択可能)
■サブワイドディスプレイ:43インチワイドなどサイズをお選びいただけます
■昇降デスクあり
【チーム体制】
現在、カスタマーサクセスチームは3名です。
プロジェクトマネージャー経験者のコンサルタント2名と、サービス知識が豊富なコンサルタント1名が在籍しています。
まだまだ立ち上げフェーズの組織のため、ルールやフローはなく、自由な発想でお客様に寄り添うことができます。
【やりがいと魅力】
<数字よりも顧客満足を追求できる環境>
当社の事業ミッションは「Feel Good な明日をつくる」。
利益よりも、社員・パートナー・お客様を大切にする文化がある当社では、顧客満足度が高くなれば、売上も自然についてくるという考え方で営業活動を行っています。
これはカスタマーサクセスチームも同様で、お客様に寄り添い、顧客満足を追求できる環境があります。
【社内の雰囲気】
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。「ふりかえり」も定期的に実施しています。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GoogleWorkspace 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
<健康促進への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は当社HPのブログをご覧ください。
現在、会社としては出社を推奨しておりますが、社員それぞれのライフステージやチームの業務状況をふまえ、週2回リモート勤務の活用も可能です。
コンサルタント@東京
【年間休日150日以上★お客様のPJを成功に導くコンサルタント募集!!@東京】リモートワークOK/フルフレックス/隔週週休3日の自由な環境で、自社サービス活用コンサルタントとして活躍しませんか?
自社SaaSサービス導入企業に対して、サービス活用コンサルティングを行っていただきます。
当社主力サービスであるプロジェクト管理ツール『Lychee Redmine』は「お客様のプロジェクトを成功に導く」という製品ミッションを掲げています。
ミッション実現をより推進するため、昨年末よりカスタマーサクセスチームを立ち上げました。
それぞれのお客様が抱える課題をヒアリングし、今までのあなたの経験と自社サービス機能を活かした様々な提案/サポートを実施いただきます。二人三脚で課題解決に導くコンサルティング業務をお願いします。
【具体的な仕事内容】
■既存顧客への課題ヒアリング(訪問/オンライン)
■課題解決のための提案、実施サポート
Lychee Redmineの機能を使いこなせない、メンバーが進捗を入力してくれない、いつも納期に間に合わないが理由がわからない・・・お客様によってプロジェクトの課題は様々です。
100社あればプロジェクト管理の課題は100通りあります。課題詳細を深くヒアリングし、あなたの今までのプロジェクト管理の経験から解決へのアプローチ方法を提案、当社サービスを活用し共に解決を目指します。
訪問での対面対応とWebでのオンライン対応の両方が発生予定です。
訪問の場合は、東京近郊のお客様を中心に、北海道〜沖縄まで出張を含めてご対応いただく予定です。
ご志向に合わせて、お客様のサービス利用状況などのデータ分析、解約率低下/アカウント追加に向けた戦略立案などの業務にもチャレンジ可能です。
【チーム体制】
現在、カスタマーサクセスチームは3名です。
プロジェクトマネージャー経験者のコンサルタント2名と、製品知識が豊富なコンサルタント1名が在籍しています。
まだまだ立ち上げフェーズの組織のため、ルールやフローはなく、自由な発想でお客様に寄り添うことができます。
【やりがいと魅力】
<数字よりも顧客満足を追求できる環境>
当社の事業ミッションは「Feel Good な明日をつくる」。
利益よりも、社員・パートナー・お客様を大切にする文化がある当社では、顧客満足度が高くなれば、売上も自然についてくるという考え方で営業活動を行っています。
これはカスタマーサクセスチームも同様で、お客様に寄り添い、コンサルティングに集中できる・顧客満足を追求できる環境があります。
<サービス機能以外も含めた幅広い提案/コンサルティングが可能>
当社サービスを導入しているお客様とはいえ、課題の原因は様々です。メンバーのコミュニケーション不足や、そもそものプロジェクトの進め方に問題がある場合もあります。
その際は、当社サービスの機能ではなく、あなたの経験を基にコンサルティングを実施/解決案を提示してください。
当社サービスにこだわらず、様々なアプローチ方法でお客様の課題解決を優先できる環境です。
【社内の雰囲気】
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。「ふりかえり」も定期的に実施しています。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GSuite 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
■リモート飲み会、歓迎会を実施し手当支給
<運動不足への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は当社HPのブログをご覧ください。
現在、会社としては出社を推奨しておりますが、社員それぞれのライフステージやチームの業務状況をふまえ、週2回リモート勤務の活用も可能です。
テストエンジニア
【年間休日150日★フルフレックスで働きやすさ◎自社プロダクトの開発を支えるテストエンジニア募集@大阪】リモートワークOK!バーチャルオフィスでコミュニケーション◎隔週週休3日の自由な環境であなたのスキルを伸ばしませんか?ミュニケーション◎自由な環境であなたのスキルを伸ばしませんか?
当社主力自社サービスである、プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」や運動習慣化サービス「KIWI GO」、その他受託開発システムなどのテストエンジニアとして、テストケース作成やテスト自動化業務をお任せします。
【具体的には】
■テストケース・シナリオ策定
■テスト実施
■テスト自動化のフロー構築
■テスター結果取りまとめ 等
まずは、SE・PGとコミュニケーションを取り、開発中のシステムの全体像(使用用途、利用シーン、要件・仕様等)を理解いただきます。 チームで相談しながらテストシナリオを作成し、テストを実施します。その後、バグがあれば確認/取りまとめを実施し、エンジニアにフィードバックします。
当社ではアジャイル開発を行っており、テスト仕様書のようなドキュメントはございません。miroを使ってケースの洗い出しを進めていきます。
現在は、モブテストを行っており、チームで常に会話をしながらテストケースの想定やシナリオ作成、テスト実施を行っています。
システムが正確に動くかどうかのチェックも大切ですが、様々な利用パターンを想定しテストを行うこと、UIやUXといったユーザー目線での使いやすさも常に意識し、改善点をエンジニアにフィードバックしてくれることを期待しています。
【開発環境】
■コミュニケーションツール:Slack , oVice
■プロジェクト管理:Redmine
■リソース管理:GitHub
■PC:MacBook Pro(JS/US好みの方選択可能)
■サブワイドディスプレイ:43インチワイドなどサイズをお選びいただけます
■昇降デスクあり
【当社の魅力】
<100%自社内開発とアジャイル開発を実現し、お客様と社員の満足を追求>
自社サービスもしくは直接契約の受託開発なので、一度決めた仕様でも、開発途中でエンジニアがより良いアイデアを思い付けば、すぐお客様に提案し、要件を変更することも可能です。お客様に喜んでもらえるフロントエンド開発が行えます。また、想定外の問題が起こったら、すぐお客様に相談し、納期の調整をすることで開発チームが無理なく取り組める環境を整えます。もちろん、客先常駐はなく、100%自社内開発です。お客様だけでなく社員も満足できる環境を整えています。
<業界トップレベルのエンジニアチームと働く>
当社のエンジニアチームは業界トップレベルのメンバーが揃っています。レベルの高いエンジニアとコミュニケーションを取りながらテストシナリオ作成やテスト自動化等を行うことにより、今まで以上のスキルを身につけることが可能です。
<社員を大事にするフラットで自由な組織>
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。チームでの「ふりかえり」も定期的に実施しています。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GSuite 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
<運動不足への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は当社HPのブログをご覧ください。
現在、会社としては出社を推奨しておりますが、社員それぞれのライフステージやチームの業務状況をふまえ、週2回リモート勤務の活用も可能です。
フロントエンドエンジニア@大阪
【年間休日150日★フルフレックスで自由な働き方を実現!フロントエンドエンジニア募集@大阪】リモートワークOK!バーチャルオフィスでコミュニケーション◎自社製品のUI/UX設計〜開発をお任せ!オフィスでコミュニケーション◎自社製品のUI/UX設計〜開発をお任せ!
React、JavaScript、TypeScript等でのフロントエンド開発をお任せします。
主に、当社主力製品である、オープンソースのRedmineを使用した自社開発パッケージシステム「Lychee Redmine」や受託Webシステム案件などのフロンエンド開発をお任せする予定です。
また、ユーザー目線に基づいたUI/UX設計などの業務もお任せしたいと考えています。
【具体的には】
■自社開発によるRedmineパッケージ「Lychee Redmine」のフロントエンド開発
■業務系Webシステムのフロントエンド開発
■自社製Redmineプラグイン・受託案件Railsシステムの開発
(例:Lycheeガントチャート)
※当社は少数精鋭組織のため、案件によってはフロントエンドエンジニアもRuby/Ruby on Rails開発を一部担当することとなります。
【開発環境】
アジャイル開発を採用しています。
エンジニアには制限をなるべく加えず、試してみたいことは自由にチャレンジできる環境です。
■コミュニケーションツール:Slack , oVice
■プロジェクト管理:Redmine
■リソース管理:GitHub
■PC:MacBook Pro(JS/US好みの方選択可能)
■ワイドサブディスプレイ:43インチワイドなどサイズをお選びいただけます
■昇降デスクあり
【当社の魅力】
<100%自社内開発とアジャイル開発を実現し、お客様と社員の満足を追求>
自社サービスもしくは直接契約の受託開発なので、一度決めた仕様でも、開発途中でエンジニアがより良いアイデアを思い付けば、すぐお客様に提案し、要件を変更することも可能です。また、想定外の問題が起こったら、すぐお客様に相談し、納期の調整をすることで開発チームが無理なく取り組める環境を整えます。もちろん、客先常駐はなく、100%自社内開発です。お客様だけでなく社員も満足できる環境を整えています。
<社員を大事にするフラットで自由な組織>
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。「ふりかえり」も定期的に実施しています。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GSuite 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
<運動不足への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は当社HPのブログをご覧ください。
現在、会社としては出社を推奨しておりますが、社員それぞれのライフステージやチームの業務状況をふまえ、週2回リモート勤務の活用も可能です。
秘書@大阪
【年間休日153日★隔週週休3日/フルフレックスでCEOを支える秘書】会社の成長を支えていただける方大募集!!
弊社の代表取締役CEO秘書業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■代表同行
会社訪問や各種会合・パーティーへの同行、東京・地方出張時の同行
■会議資料、講演資料、スピーチ原稿等の作成
■タスク・スケジュール管理、リマインド
■メールチェック/報告、代理返信
■その他サポート業務
出張手配(新幹線、飛行機、ホテルなど)、会食手配、贈答品の管理および手配、郵便や配送の管理および手配など
代表は週2〜3回大阪オフィスへ出社、月2〜3回数日間の東京オフィスへの出社を行っています。
その他にも講演会への出席に伴う地方出張などがあり、秘書の方には同様の頻度で出社・出張同行をお願いします。
【チーム体制】
コーポレートチームには男性1名、女性6名が在籍。
現在は専任秘書と別チームメンバー1名で手分けして秘書業務を対応している状況です。
入社後は各メンバーからそれぞれ業務を引き継ぐ予定です。
【弊社の魅力】
<決められたやり方ではなく、自分で考えて仕事ができる環境>
目先の費用やコストにこだわるのではなく、気持ちよく・効率よく・楽しく働くための投資を惜しまないという社風があり、自分から効率的な仕事のやり方や内容を提案し、実行できる環境があります。
決まったやり方で決まった仕事をするのではなく、良いと思ったことはどんどん提案して、どんどん効率化してください!
<社員を大事にするフラットで自由な組織>
しっかりと意思疎通できるフラットな組織です。「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。オンラインのチャットによるコミュニケーションで、気軽にオープンな会話をしています。業務改善を進めるための「ふりかえり」も定期的に実施。隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、リモート勤務OK、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題。社員を大事にする社風で、好きな仕事に集中できる職場環境です。
【リモート勤務に関する取り組み】
Googleカレンダーでのスケジュール管理やSlackでのコミュニケーションなど、各種クラウドサービスの導入により書類を極力削減し、リモートでも効率的に作業ができるような環境を整えています。
<生産性を維持する働きやすい環境整備のために>
■全員に自宅用サブディスプレイ支給
■業務環境改善・整備のために使える「環境改善手当」20,000円支給
■「光熱費手当」「おやつ手当」支給
<社内コミュニケーション不足への対策>
■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,GSuite 等)
■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入
<運動不足への対策>
■スマートバンドを全員に支給
■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給
※詳細は弊社HPのブログをご覧ください。