上場企業の人事キャリアを労務からスタート!
仕事概要
当社は、2014年の設立から子会社や地方拠点の設立に加え、従業員も増加し続けており、労務体制の強化(増員)のための労務ポジションです!
アディッシュの労務メンバーは、成長する組織の中でそれぞれのスキルアップ、キャリアアップによる個人の成長に向けて、業務に取り組んでいます。
その中で、
・社労士など外部に依頼している業務もありますが、メンバーが経験として不足している業務があれば、社内に戻し、知識と経験を積みメンバーのスキルアップにつなげる
・全員が労務のスペシャリストであるために、業務を縦割りするのではなく、全員が全ての業務を、高水準で対応できる
・どの会社でも通用する労務担当者となるように、上流からしっかりと自分で考え、運用に落とし込めるスキルを持った人材になる
・ただのサポート役ではなく、管理部門も含めて、ひとりひとりが事業を作り上げていく人材になる
ことを意識しています。
この意識を持ちながら、今後の組織拡大を支えていく労務としてのスペシャリストを目指してくれる仲間を募集しています!
===============
当社は、地方拠点、子会社あわせて700名以上のメンバーが活躍しており、その労務業務を行っていただきます。
グロース市場の上場企業として事業規模を拡大し成長を続けており、
ベンチャー企業のように変化をいとわず、スピード感をもって様々な業務に携わることができるため、ご自身の業務経験の幅を広げていくことができます。
■具体的な仕事内容
・社会保険、労働保険(雇用保険など)行政等の手続き
・給与計算
・年末調整、給与支払報告書提出
・就業規則改定、労使協定対応
・勤怠管理、有給休暇管理などの就業管理
・入退社手続き、休職者対応、福利厚生運用などの従業員対応
上記の他にも様々な労務に関わる業務全般を、お持ちの経験に合わせてお任せいたします。
特定の業務に固定せず、最終的には1人で全労務業務をやりきれる知識と経験を身に着けて頂きます。
日常的に使うツール
・Googleワークスペース(スプレッドシートやカレンダーなど)
・Slack
■この仕事のやりがい
・専門知識・スキルを高めることができ、そのスキルで社内の問題を解決することができる
・労務のプロフェッショナルとして幅広い業務の経験を積むことができる
・上場企業の管理部門としての業務経験を積むことができる
・事業拡大に携わることができる
■チーム構成
人事部は、人事採用、人事企画、人事労務の3つのチームで構成されており、現在、人事労務チームには2名の労務担当者がいます。
担当者の年齢構成は、30代で、年齢が近いこともあり、他愛もない日常の話や労務課題に対するディスカッションなど、日常的に多くのコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。
■こんな方にピッタリ
・長期的にバックオフィスでのキャリアを極めていきたいと考えている方
・これまでの労務経験を活かして、上場企業やさらに大きな規模の組織での労務経験を積みたい方
・労務として狭いの範囲の業務しか行っていなかったが、どの企業でも活かせる幅広い経験と知識を兼ね備えたい方
・チームとして労務業務の課題解決に取り組んでいきたい方
・本気で労務のスペシャリストになりたい方
■働くメンバーや事業内容について詳しく知りたい方はこちら!
新しい記事も発信していますので、ぜひフォローお願いいたします。
https://www.wantedly.com/companies/adish
上司インタビュー記事
『人事労務の存在価値を高めたい。付加価値を生み出す人材育成を実現する』
https://mag.smarthr.jp/work/career/park-tashima/
*******************************************
【選考フロー】
▼応募
▼書類選考
▼面接(2~3回程度)
▼適性検査
▼内定
※選考フローは状況により変わる可能性があります。
必須スキル
・労務業務において複数の業務をされてきた経験(2年以上)
歓迎スキル
・SmartHR、給与奉行、TouchOnTime、ジョブカンの利用経験
・Excelやスプレッドシート等での中程度以上の関数等を用いたデータ管理
※例えばスプレッドシートだと、Arrayformula関数やGAS等を多用しているレベル感です。
・事業会社での人事労務の経験
・有料職業紹介の実務経験
・派遣元責任者の実務経験
求める人物像
・弊社ミッション、ビジョンに共感し、組織を強くしていく管理部で働きたいと考えている方
・組織の成長と自身の成長がリンクしていることに共感していただける方
・経験の無いことであっても、自身で調べたり試行錯誤しながら前へ進めることができる方
・人とのコミュニケーションを大切にしながら、業務を進めていくことができる方
💬採用担当からのメッセージ!
「労務チームは、困った時にはスピーディに的確な回答をいただける皆様で、大変頼りにしています!(採用チームとして頻繁に関わるため、お世話になりっぱなしです)
非正規雇用社員も多く在籍しているので、色んなケースに日々取り組んでいます。一人一人に寄り添いながら会社としてのベストを考える、というスタンスを感じます。人事労務の知識が高く、大変心強い皆様です。ただ管理する、という業務とは良い意味で違う。そんなレベルの高いチームで働けると、キャリアの幅が広がりそうです!」
応募概要
| 給与 | 年収:324~504万円 月収:27万円~42万円 (固定残業時間月30時間を含む:月49,300円~76,700円) ※労務業務以外のご経験等も加味しますが、基本は労務業務のご経験やスキルを基に決定 |
|---|---|
| 勤務地 | 五反田本社 東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 勤務時間:9時~18時 残業時間:平均月20時間~30時間程度 休日休暇:土日祝日 年末年始、慶弔休暇、有給休暇(1日、半日、1時間単位で取得可) ※平常時は基本出社 ※状況に応じて月1~4回程度(気分転換程度)のリモートワークは可能です。 (自宅でも業務が遂行できるレベルの方の場合) ※7,8月などの業務が落ち着いているタイミングでは、帰省先で1,2週間程度のリモートワークの実施可能 |
| 試用期間 | あり(3か月)※条件変更なし |
| 福利厚生 | 【福利厚生】 ・社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金) 関東ITソフトウェア健康保険組合 ・健康診断(基礎項目+女性向けオプション有) ・インフルエンザワクチン接種補助 ・有給休暇(入社6ヶ月後、週所定労働時間に応じて法定通り付与) ・時間単位有給休暇制度 ・生理休暇/介護休暇/介護休業 ・産前産後休業/育児休業 ・通勤手当支給(上限月3万円) ・慶弔見舞金制度 ・パートナーシップ証明制度(Famiee) ・持株会制度 ・リファラル制度 【キャリア形成支援の取り組み】 ・入社オンボーディング ・語学学習補助制度 ・研修受講・資格取得補助制度 ・ビジョンラボラトリー ミッションを実現するための活動を推進するプロジェクトチーム ・産休育休フォローアップ制度 ・Mission Award アディッシュのミッションを最も体現した社員を称える、年に一度開催される社内表彰制度 【コミュニケーション活性化の取り組み】 ・ALL adish MTG 四半期に一度開催される全社ミーティング ・Reveille 週に3回開催されるオンラインでの全社朝会 【各種委員会活動】 ・フォローアップ委員会 産休育児から安心して復帰できるよう支援するための取り組みを企画推進 ・Reveille運営委員会 朝会の運営を進める組織体で、様々な部署から集まったメンバーで構成 |
企業情報
| 企業名 | アディッシュ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2014年10月 |
| 本社所在地 | 東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6F |
| 資本金 | 35,000,000円(2025年5月10日現在) |
| 従業員数 | 611名(2024年12月31日現在/臨時従業員含む) |