仕事概要
◤募集背景
Acallは、「Life in Work and Work in Life for Happiness」をビジョンに掲げ、働くことそのものを、もっと意味のある・ワクワクする営みに変えることを目指しています。
私たちが提供するワークスタイルプラットフォーム「Acall」は、会議室・フリーアドレス・リモートワークといった多様な働き方に対応し、場所や状況に左右されない“なめらかな働き方”を実現するSaaSプロダクトです。まずは「会議体験」を出発点に、働くことの質を根本からアップデートする挑戦を進めています。
現在プロダクトの拡大とユーザーの増加に伴い、既存機能の改善から新機能開発、フロントエンドのリアーキテクチャまで、技術的チャレンジの幅が大きく広がっています。
この変化と成長のフェーズにおいて、ユーザー体験を起点にプロダクトを牽引してくださるシニアフロントエンドエンジニアを募集します。
Acallの開発チームは、ただ「作るだけ」ではなく、課題の発見から価値検証、改善提案までを一貫して担う「フルサイクルエンジニアリング」を志向しています。
ビジネスやユーザーの近くで、本質的な価値を届ける開発にチャレンジしたい方を歓迎します。
◤業務内容
自社プロダクトAcallにおける
・プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善
・フロントエンド分野の課題の把握及び解決
・BFFの設計及び実装
・チームメンバーの育成、技術的な意思決定の牽引
■プロダクト
Acall(https://www.workstyleos.com/)
■技術スタック
・フレームワーク:TypeScript、React、Vue.js
・言語:Node.js、GO、Ruby
・インフラ:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど)
・データベース:PostgreSQL(Aurora)
・IaC:Terraform、AWS CDK
・監視:Datadog
・インシデント管理:Opsgenie
・バージョン管理:GitHub
・課題管理:Jira
必須スキル
・大規模Webアプリケーションにおけるフロントエンド開発・運用経験(5年以上)
・JavaScriptフレームワークを用いたSPA開発経験(3年以上)
・MVVMフレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験
・API連携を前提としたアプリケーション開発経験
歓迎スキル
・チームリーダーとしてのマネジメント/技術牽引経験
・UX/UIデザインに関する実務経験
・リファクタリング・パフォーマンス改善経験
・E2Eテスト、Unitテストの設計・実装経験
・英語力(ドキュメント読解レベル以上)
求める人物像
・技術的課題に主体的に向き合い、チームを巻き込みながら仕組みで解決できる方
・技術選定や最適な手法について議論し、チームを導ける方
・ビジネス目標と開発優先度を理解し、チームで成果を出せる方
・変革期の環境(リファクタ/アーキテクチャ見直し)に魅力を感じる方
・Acallのビジョン「Life in Work and Work in Life for Happiness」に共感し、働き方の未来を共に創りたい方
応募概要
給与 | ・スキル・経験・能力に応じて決定します ・年俸制(固定残業代含む) ・年2回見直し(4月・10月) ・業績連動賞与あり(年1回) |
---|---|
勤務地 | 当社では「O/H/R型」という働き方制度を導入しています。本求人では、O型(オフィス型)またはH型(ハイブリッド型)の勤務スタイルを想定しています。 ◆勤務地 東京オフィス(東京都港区六本木) ◆働き方区分 O型(オフィス型)またはH型(ハイブリッド型) - O型:週4日以上のオフィス勤務 - H型:週2日以上のオフィス勤務+リモート勤務 ※本求人ではR型(リモート型)は対象外です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ◆勤務時間・曜日 ・所定労働時間:1日8時間(フレックスタイム制) ・オフィス勤務日:コアタイム 10:00〜16:00 ・リモート勤務日:フルフレックス(始業・終業時刻の指定なし) ※オフィス勤務日はコアタイム(10:00〜16:00)を設けています。 リモート勤務日はフルフレックス制で柔軟に働けます。 ・勤務可能曜日:月〜土曜 ※ほとんどのメンバーが月〜金曜で働いており、土曜日にMTG等が入ることはありません。 ※月〜金を基本としつつ、月間所定労働時間の範囲で土曜勤務を選択することも可能です。 ◆休日・休暇 日・祝(法定休日とする)、年次有給休暇、 慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇等 |
試用期間 | 3ヶ月 |
福利厚生 | ◆待遇 通勤手当(実費) 社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険) ◆制度・補助 -リモートワーク制度 -フレックス制度 -PC選択可能(Mac,Windows) -Claude Max 20xプラン全エンジニア使用可 -希望者はその他AIエージェント(Devin他)利用可能 -勉強会、研修参加費用補助あり ◆手当 -たいまつ手当(月3万円/O型対象) O型(オフィス型/週4日以上出社)の働き方を選択し、オフィスからカルチャーを牽引する役割を担う社員に支給します。 -Practice&Spread手当(月1万円/H型・R型対象) H型・R型の働き方を選択し、リモート環境下でも成果を高める工夫や実践を行う社員に支給します。 -引っ越し手当(O型転換時) R型からO型へ転換する際、転居費用を補助します(単身者20万円、家族帯同者40万円)。 -Acall All Lunch(全型対象) 週1回にオフィスで実施するランチ会を会社が補助します。 ※各手当は選択する働き方(O/H/R型)に応じて支給されます。詳細は面談時にご案内します。 |
企業情報
企業名 | Acall株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2010年10月 |
本社所在地 | 東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル 6F |
資本金 | 9,000万円(資本準備金含む・2022年9月末時点) |