Acall株式会社 の全ての求人一覧
SRE
◤募集背景
Acallは「Life in Work and Work in Life for Happiness」をビジョンに掲げ、働くことそのものを、もっと意味のある・ワクワクする営みに変えることを目指しています。
私たちが提供するワークスタイルプラットフォーム「Acall」は、会議室・フリーアドレス・リモートワークといった多様な働き方に対応し、場所や時間、状況にとらわれない“なめらかな働き方”を実現するSaaSプロダクトです。現在は「会議体験の質の向上」を出発点に、働き方そのもののアップデートに挑んでいます。
プロダクトの拡大とユーザーの増加に伴い、より高いスケーラビリティ・可用性・運用効率が求められるようになってきました。こうした技術的チャレンジに対応し、システムの信頼性と開発生産性を両立する仕組みづくりを加速するため、SREを新たに募集します。
SREチームはプロダクトの信頼性を支える「仕組みのプロダクト」を作る存在です。
プロダクトとチームの成長を支える基盤作りに、共に取り組んでいただける方をお待ちしています。
◤業務内容
・クラウドインフラの設計・構築・運用
・Infrastructure as Codeによるクラウドインフラの構築・管理・運用の自動化
・サービスの障害検知やパフォーマンス分析のためのモニタリングシステムの構築・運用
・サービス安定稼働のための継続的な運用改善・パフォーマンス改善
・クラウドインフラの継続的なセキュリティ改善
・開発チームと連携したサービスの可用性・信頼性向上
等
◤主な技術スタック
・インフラ:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど)
・データベース:PostgreSQL(Aurora)
・IaC:Terraform、AWS CDK
・監視:Datadog
・インシデント管理:Opsgenie
・言語:TypeScript、Go、Ruby
・バージョン管理:GitHub
・課題管理:Jira
◤チーム構成
20年8月に基盤改善を目的にインフラチームが発足し、以降プロダクト成長に伴い担う役割が拡大。
現時点では以下を役割として3名+マネージャ―でチーム運営しています。
・AWS全般(設計/構築/運用改善/技術支援)
・ガバナンス強化含めたセキュリティ改善
・SREの役割
◤ポジションの魅力
SREは、インフラだけでなく、プロダクトの信頼性全体にコミットするポジションです。
サービス成長フェーズの今、信頼性・可用性・パフォーマンスを高めるために、チームを超えて課題を発見し、仕組み化する動きが求められています。
・開発チームと近い距離で連携し、アプリ側の改善にも関われる
・自社SaaSだからこそ、PdMやビジネスサイドからの声を直接拾って改善に活かせる
・技術選定やアーキテクチャ刷新にも挑戦できるフェーズ
カスタマーサポートチーム(メンバー)
サポートチーム設立から約3-4年経過し立ち上げ~型化までが一定落ちついた中
現在は、以下のようなアップデートがチームのテーマとなっています。
・解約防止観点での、顧客体験/付加価値の提供方法の検討
・ユーザーボイスの定量化→他部署との連携による、プロダクト改善への取り組み
・ユーザーの自己解決促進における、ヘルプページ改良/導線改善
事業・組織の成長にあたり上記をテーマにサポート体制の強化に一緒に取り組んで頂けるメンバーを募集します。
シニアバックエンドエンジニア(アーキテクト)
◤募集背景
Acallは、「Life in Work and Work in Life for Happiness」をビジョンに掲げ、働くことそのものを、もっと意味のある・ワクワクする営みに変えることを目指しています。
私たちが提供するワークスタイルプラットフォーム「Acall」は、会議室・フリーアドレス・リモートワークといった多様な働き方に対応し、場所や状況に左右されない“なめらかな働き方”を実現するSaaSプロダクトです。まずは「会議体験」を出発点に、働くことの質を根本からアップデートする挑戦を進めています。
現在プロダクトの拡大とユーザーの増加に伴い、既存機能の改善から新機能開発、アーキテクチャ刷新まで、技術的チャレンジの幅も大きく広がっています。
この変化と成長のフェーズにおいて、技術面からチームとプロダクトを牽引してくれる、シニアクラスのバックエンドエンジニアを募集します。
なお、Acallの開発チームは、ただ「作るだけ」ではなく、課題の発見からプロダクトの価値検証、改善提案までを一貫して担う、フルサイクルエンジニアリングを志向しています。
ビジネス・ユーザーの近くで、本質的な価値を届ける開発にチャレンジしたい方を歓迎します。
◤業務内容
・新機能/プロダクトの要件整理、サーバーサイド設計及び実装
・サーバーサイドにおける課題の把握と解決
・継続的インテグレーションの推進
・チームメンバーの育成、技術的な意思決定の牽引
■プロダクト
Acall(https://www.workstyleos.com/)
■技術スタック
・Go
・Ruby on Rails
・gRPC
・PostgreSQL
・AWS
セールス
【未経験歓迎】エンタープライズセールス
【私たちについて】
私たちAcallのビジョンは「Life in Work and Work in Life for Happiness」です。
これは「プライベート優先の働き方を推奨する」という意味ではありません。
むしろ、人生の大半を占める“仕事”という営みを、もっと豊かに、もっと楽しく、意味あるものにすることで、人生そのものをより良くしていこうという考え方です。
LifeのようにWorkし、Workの価値をLifeの中で感じる。
その往復があるからこそ、働くことは彩りのある、ワクワクするものになる。
私たちは、そんな価値観をプロダクトとカルチャーの両面から社会に届けていきたいと考えています。
【事業概要】
Acall(アコール)は、会議体験をはじめとした働き方を良くするためのプロダクト「Acall」を提供しています。オフィス、ハイブリッド、リモートすべてに共通する、働き方を良くする鍵は「会議」にあります。
これまでAcallは累積7,000社以上のお客様の働き方の変革を支援してまいりましたが、昨年リリースしたAIによって会議の調整を行うプロダクト開発やロボットなどと連携した新しい体験開発にも目を向けて、誰もがワクワク働ける環境を目指して作っております。
【募集背景】
AIによる会議体験をはじめとした事業のアップデートによって、事業成長スピードを加速させたい中、
セールス組織の体制強化を図り、一緒に組織/事業創りを担って頂けるメンバーを募集します。
【お任せしたいこと】
経営層や経営企画・人事・総務部署をメインに「オフィス環境」「働き方」の課題解決に伴走いただきます。
- リードに対する各種アカウントプランニング
- 初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注)
- 顧客の課題整理~ニーズヒアリング
- 決裁者/担当者とのリレーション構築
- 開発チームへのプロダクトフィードバック
利用ツール:Salesforce、FORCAS、Notion、teams、Discord
ニーズヒアリングから提案~ご契約いただくまでの一連のプロセスを担って頂きます。
※ご入社当初はSMBのお客様を中心にご提案頂く予定ですが、オンボードが完了次第、適正やご志向により、大手アライアンスパートナーやエンタープライズのお客様も早期に担当頂くことが可能です。