仕事概要
組織の“成長過程”の今、広報として攻めの挑戦をしませんか?
創業20年を迎える当社は、これまでSNSに強みを持つSaaS企業として成長してきましたが、2025年より「データ×クリエイティブ」を中心としたAI・データ分析事業へと大きくシフトし、変革期を迎えています。
この新たなチャレンジを社内外に広く発信し、企業ブランドや事業ビジョン、そして当社ならではの強みを伝えていく広報PR担当者を募集します。
現在、広報専任担当者はおらず、ご入社後は社長直下のポジションにて戦略立案から実行まで幅広く携わっていただきます。
経営や各部門と密接に連携しながら、データ×クリエイティブ領域の最先端の動きや成果、企業の進化の軌跡を、さまざまなメディアや自社発信を通じて社会に発信していく役割です。
主体的に考え、柔軟な発想で、自ら新しい広報活動を切り拓きたい方。
会社の躍動感や新しい価値を、世の中にダイレクトに届けたい方。
そんな意欲にあふれた方をお待ちしています!
<ミッション>
経営者直下のポジションとして、事業・企業価値を国内外へ発信しつつ、組織全体の“巻き込み力”も発揮し、当社の成長を加速いただく。
広報責任者として、戦略設計から実働、社内外との関係性づくりまで、全体を推進していただく役割です。
<求める人物像>
・経営層と密に連携しながら広報をディレクションした経験
・社内巻き込み含めた社外・社内広報プロジェクトの推進・実施経験
・広報・PR戦略や方針の立案~遂行まで一貫して担ったご実績
・成功体験(例:大手企業とのタイアップ事例リリース/新規機能リリース)
・社内広報や組織エンゲージメント向上への高い意欲
<業務内容>
・当社事業および新規事業の対外広報/PR戦略の立案・設計
・広報/PR企画のディレクションと実行
・プレスリリース/事例リリース作成
・各種メディアリレーション/取材対応
・社内各部門と連携した広報活動・社内コミュニケーション施策
・経営層への企画提案、壁打ち、意思決定サポート
<顧客業界>
化粧品・スキンケア、ヘアケア、雑貨・アパレル、食品・飲料
クライアントは、誰もが知っている大手企業が8割
Ex)ORBIS、グリコ、nissen、CAINZ、ETVOS、SUNSTAR、BOTANIST、BASE FOOD、サッポロビール、Oisix
<ポジションの魅力>
・取締役社長直下のポジションで、経営方針や事業戦略にダイレクトに関与できます
・成長している事業や新規事業を、自分の手で世の中へ広げる経験ができます
・新しい概念を市場に打ち出していく「攻撃型」の広報です
・攻めの広報として、“会社の顔”となり組織をリードできます
・事業の成長フェーズゆえ、自らの意志・提案で新たな仕組みや価値を生み出せます
必須スキル
・BtoBの事業会社またはPR代理店での広報実務経験3年以上
・広報業務に関する企画立案、進行管理経験
・プレスリリース、社内報記事等の企画、作成、配信、ライティング、編集経験
・メディアリレーションの構築、取材対応経験
歓迎スキル
・広告/マーケティング業界での業務経験
・社内イベントの企画立案、運営経験
・情報収集や分析スキル
求める人物像
・弊社のミッションに共感し、事業内容に魅力を感じていただける 方
・当事者意識を持って業務に取り組み、最後までやり抜くために努力し続けられる方
・未知の領域にも果敢に挑戦していきたいというチャレンジ精神旺盛の方
・明るく元気な対応ができ、コミュニケーション能力が高く、向上心のある方
応募概要
給与 | ■想定年収 500万円~650万円 例)年俸 6,500,400円~(分割回数12回) 月給:541,700~( 基本給:401,700~ 固定残業代:140,000~を含む/月) |
---|---|
勤務地 | ハイブリットワーク(出社:週3日、リモートワーク:週2日) ■東京本社 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 4階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 9:30~18:30(休憩60分) ■給与 ・年俸制(12分割) ・固定残業代45H含む ・昇給年2回(2月、8月) ■休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇(入社3ヶ月後に付与) ・産前産後休業、育児休業、介護休業 ・その他、慶弔、夏季、年末年始など |
試用期間 | 入社後3ヶ月間(この期間の契約条件は正社員と同じです。) |
福利厚生 | 【待遇・福利厚生】 ・家賃手当(2万円/月※規定あり) ・リモートHQ(パソコンデスクやチェア、モニターなどを会社が付与しているポイントでレンタルできる制度) ・置き型フリー社食(栄養バランスの取れたお弁当がいつでも無料で食べれる制度) ・子供手当 ・従業員持株会(奨励金50%) ・書籍購入補助 ・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制) ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用 ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザなどの予防接種費用の負担 ※その他、新しい制度を随時検討中です 【保険】 ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) 【諸手当】 ・交通費支給(上限15万円/月) |
企業情報
企業名 | アライドアーキテクツ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2005年8月30日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 4階7階 |
資本金 | 886,930,516円(2023年12月31日現在) |
従業員数 | 327名(2023年12月末時点の正社員+業務委託・非正規雇用者を含めた人数) |