東京大学 松尾・岩澤研究室の7.0_経営戦略本部の求人
7.0_経営戦略本部
募集概要
【概要】 松尾研では「知能を創る」ことを目指し、基礎研究を進めています。 さらにはアカデミアでの研究成果を社会に伝播し、 生み出された成果がアカデミアに還元されるエコシステムの実現を目指し、 講義や企業との共同研究、アントレプレナーシップ教育など 多様な活動に取り組んでいます。 <参考記事> シリコンバレーに並ぶエコシステムの実現に向けて 代表松尾豊インタビュー(前編) https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/laboratoryheadinterview_20220901-1/ 【募集背景】 社会が大きな転換期を迎える中、産官学連携の要請は一層高まり、 松尾研に対しても、研究や教育を軸にした中立的な立場での 技術や社会の展望に関する洞察、研究開発が期待されています。 こうした流れを汲み、産官学連携推進に向けた提言作成・渉外を行う 経営戦略本部のメンバーとして、新規メンバーを増員募集いたします。 大きな時代の転換期に、マクロ・ミクロに社会や事業を見て松尾直下で構想を描く、 挑戦的なポジションです。ぜひ多くの方に募集いただければ幸いです。 【業務内容】 ・松尾教授との議論をベースにしたデスクトップリサーチ〜インタビューの実施 ・企画書作成 ・産官学を横断したキーマンコミュニケーション ・プロジェクト立ち上げに向けた渉外活動 ※参考資料 これまで経営戦略本部で作成した研究企画書は下記のような場所で活用されています。 DBJソフトインフラレポート: https://www.dbj.jp/topics/investigate/2022/html/20220419_203799.html 「AIの進化と日本の戦略」(note「自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」内) https://note.com/akihisa_shiozaki/n/n4c126c27fd3d
必須スキル
・戦略/総合コンサルティングファームでの 戦略コンサルタント経験3年以上 ・シンクタンク企業や官公庁でプロジェクトを一定リードした経験 ※応募時のAI知識の有無は問いませんが、キャッチアップ意欲のある方を募集します
歓迎スキル
・AI・デジタル系のプロジェクトに関わった経験 ・機械学習や深層学習のビジネス適用に関する経験や知見
求める人物像
・社会の変化に応じ自らも学びながら、構想の実現に向けアクセルを踏み続けられる方 ・当研究室のミッションや理念、社会貢献性に共感して頂ける方 ・自主的に動き、周りを巻き込める方 ・自分のスキル・能力を最大限高めたいという向上心をお持ちの方 ・ディープラーニングをはじめとする最先端の技術について本気で考え、未来にワクワクしている方
応募概要
- 給与
800万円 ~ 1200万円
- 勤務地
国立大学法人 東京大学 工学系研究科 松尾研究室 東京都文京区本郷7-3-1 工学部2号館/9号館
- 雇用形態
正社員※試用期間有(3か月)
- 勤務体系
9:00~18:00(休憩1時間)フレックスタイム制度の利用も可能(コアタイム9:30〜17:00)
- 試用期間
あり
- 福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給等
更新日時:
2025/01/29 06:10