株式会社VARIETAS

既存の採用システムをアップデートする事を目指す企業。AI面接官サービスを提供する事で、採用プロセスの効率化・マッチング精度の向上を目指す。

従業員数
5
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
人材
AI
B2B
SaaS
本社所在地
東京都世田谷区上野毛4-1-3-301
設立
2019年12月
資本金
1億円

株式会社VARIETAS
採用責任者(CHRO候補)の求人

募集概要

採用責任者(CHRO候補) 〜HRテック×AIエージェントで採用の新時代を創る〜 【会社・サービス概要】 株式会社VARIETASは、企業と求職者の採用プロセスを劇的に変革する「AI面接官」を開発・提供しています。 - バーティカルAIエージェントとして書類選考から一次面接までをまるごと自動化 - リリース半年で複数の大手企業に導入済み - シード・プレシリーズAで総額約5億円を調達 - 5名(フルコミット)の精鋭チームで日々アップデートを推進 米国では、HRテックがマイクロソフトを上回る成長率を見せる事例も出始めており、今後は「SaaSを超えるAIエージェント時代」が訪れるとも言われています。 各種投資家からは、これだけのエンタープライズ企業にこれだけ早くマーケットフィットを達成したスタートアップは見たことがないと言われています。 この急拡大するマーケットの中心で、当社の採用活動をリードし、将来的にはCHRO(Chief Human Resources Officer)として組織全体を牽引する採用責任者を募集します。 【ポジションの魅力】 1. HRテック×AIエージェントの最前線で“採用の新常識”を創る  - 従来の“人が人を採用する”というシステムの限界に挑み、テクノロジーで採用プロセスを変革する最先端のフィールド。  - AIによる採用支援サービスの中核メンバーとして、これからの採用モデルを仕組みごと創り上げる手応えを得られます。 2. 少数精鋭チームでダイナミックな成長が可能  - フルコミットメンバー5名+インターンの小規模体制だからこそ、意思決定が早く、経営層との距離も近い。  - 代表と直にコミュニケーションを取りながら、採用部門のみならず組織全体の仕組みを自ら作り上げるチャンスがあります。 3. CHRO候補として経営に深く関与  - 当社のVision・Valueに基づく採用戦略の立案から組織設計、評価制度や組織開発など、人事全般をお任せします。  - 将来的にはCHROとして経営戦略にコミットし、人事面から事業拡大を推進するキーメンバーとしてキャリア形成が可能です。 4. 長期的なリターンを期待できる環境  - シード・プレシリーズAで約5億円を調達し、今後もさらなる事業成長を見据えて追加資金調達を検討中。  - ストックオプション付与もあり、会社の成長が自らのリターンに直結するエキサイティングな環境です。 【業務内容・ミッション】 採用責任者(CHRO候補)として、当社の採用活動を一気通貫でリードし、最適な組織づくり・人材獲得にコミットしていただきます。 まずは中途採用を中心に急拡大する組織を支え、将来的には評価制度や組織開発、人事領域全般にも携わりながら成長を牽引していただきます。 ■具体的な業務 1. 採用戦略の立案・実行  - 人員計画の策定や採用予算管理、採用目標KPIの設定  - ダイレクトリクルーティング媒体の選定、数値設計、PDCAサイクルの運用  - エージェントコントロール、リファラル制度の構築・運用など 2. 面接・選考フローの最適化  - 応募者のスクリーニング、面接実施・評価  - 自社Valueに合った人材を見極めるための面接手法・基準の策定  - 当社独自の「AI面接官」との融合を図り、効率的で公正な面接プロセスを確立 3. ナレッジ蓄積と採用ブランディング  - 採用活動の成功・失敗事例を可視化し、ノウハウ化  - 社内外への情報発信によるブランディング施策をリード  - 採用候補者やエージェントとのリレーション強化、認知度向上 4. 組織開発・人事制度構築への展開  - 今後の拡大フェーズにおける評価制度、報酬制度の設計・運用  - メンバーエンゲージメント向上施策の企画・実施  - 経営戦略やビジネス目標と連動した、持続可能な組織体制を構築 【このポジションで得られるキャリア価値】 1.組織立ち上げからグロースまで“ゼロイチ〜10”を担う経験  - これから大きく成長していく組織をゼロから共に創り上げる経験が得られます。 2.CHRO候補として経営の意思決定に関わる成長機会  - 採用戦略だけでなく、評価制度や組織開発など経営直結の領域をリードし、経営視点を養える環境です。 3.AIを活用した採用支援事業の最前線でのキャリア  - “AI面接官”という先端サービスの実践事例を深く知り、人事領域におけるテクノロジー活用のノウハウを獲得できます。 4.ストックオプションによる長期的リターン  - 会社の成長が自らのリターンに直結する構造のため、ベンチャースピリットを持って挑戦することが可能です。 【働き方・カルチャー】 ・フルリモート対応可:オンラインミーティング主体で柔軟な働き方を推進 ・成果重視の評価:セールス実績・チーム貢献度を公平に評価 ・少数精鋭だからこそのダイナミズム:意思決定が早く、試行錯誤を歓迎する文化 ・プロダクトへの愛着:AI技術を活用し、採用プロセスそのものを変革しようというモチベーションが高いメンバーが集結 【最後に】 「SaaSの先にあるAIエージェント時代」。そこには、人事・採用の在り方を根本から塗り替える圧倒的なポテンシャルが眠っています。 一緒に未来の採用と組織の在り方を切り拓き、「AI面接官」とともに世界を変えてみませんか? ご応募を心よりお待ちして。

必須スキル

以下いずれのご経験もお持ちの方 - 3年以上の中途採用のご経験 - 責任者として採用や人事領域をリードしてきたご経験 - ATSを使用したご経験

歓迎スキル

- 評価制度設計や運用のご経験 - スタートアップやSaaS系企業での人事のご経験 - 年間の採用目標を継続して達成してきたご経験

求める人物像

- 採用成功に向けて、スピード感を持って主体的に行動できる方 - 上昇志向のある方(キャリアアップしたい方) - VARIETAS原則を大切にし、社内に浸透させてくださる方

応募概要

給与

1,000万円~1,400万円(経験・スキル等に応じて決定) ※ご経験とスキルにより要相談 ※SO付与あり(入社時配布に加え、毎年役職に応じて配布予定。入社時に適性給与を下げた場合はSO配布割合を上げることも可能)

勤務地

勤務地:東京都世田谷区上野毛4-1-3-301(本社オフィス) 在宅勤務やワーケーションも可能なので、ひとりひとりの生活スタイルに合わせて勤務場所を決めることができます。

雇用形態

正社員

勤務体系

就業時間:裁量労働制 (VARIETASでは裁量労働制を導入しており、社員のポテンシャルが最大限発揮される時間帯での働き方を推奨しています) ※休憩時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 休日・休暇 ・完全週休二日(土日祝) ・年次有給休暇(入社半年経過後10日付与) ・アニバーサリー休暇(年間1日) ・連続休暇(年間5日) ・ワーケーション特別休暇(年間3日) ※ 病気、怪我などを患った場合、年次有給休暇とは別に病気休暇を取得可能

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

■ リモートワーク手当/リモートワーク環境構築サポート リモートワーク勤務がベースであるため、作業環境等の整備を少しでも補助したいという想いで、1 か月あたり 1 万円を支給しています。 また、自宅リモート環境整備のため入社時に機器を購入する場合、上限 5 万円まで購入費用を補助しています。 ■ 書籍購入及び研修費用補助 自身のスキルアップのため、業務に関連する書籍の購入に対し1か月あたり 1 万円を上限とし、3千円までは購入費用の全額、超える部分については半額を手当として支払います。(電子書籍含む) 社外のセミナーや研修に参加する場合、1 か月あたり税抜 30,000 円を上限として補助します。 ■ ワークアウト補助 メンバーの健康管理、維持を目的としたジムの利用等に対し、1 回につき 3 千円、1 か月あたり上限2万円を補助しています。 ■ チームビルディング支援 チームビルディング、社内コミュニケーション促進のため、懇親会などにかかる費用のうち 1チーム(部)につき 1 か月1名あたり 1 万円補助します。 ■ 病児保育利用サポート金 就業日に病児保育を利用する場合、1 時間あたり 3千円を補助します。 ※市町村等の補助を受ける場合はその金額を差し引くものとします。 ■ 介護サポート金 従業員やその家族に慶事や不幸があったときに支給される慶弔金制度を導入しています。 ■ リファラル活動補助 会社の採用募集要項に対して該当すると見込まれる人材(以下、候補者)を会社に紹介し、正社員・契約社員として採用に至った場合に候補者一人につき一回限り 50 万円を支給します。 また、リファラル採用活動のための食事費用補助として、参加者一人当たり 5 千円を上限にかかった実費用を支給します。

更新日時:

2025/01/30 10:04


類似している企業