B215. Backend Engineer (機能改善・業務効率化)【正社員 / Card / Tech】
B215. Backend Engineer (機能改善・業務効率化)【正社員 / Card / Tech】
フルリモートにてAI×Fintechプロダクト開発をリードいただける方を探しています!
募集概要
【UPSIDERについて】 "挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る"をミッションとして、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けのクレジットサービス「UPSIDER」、BtoB決済サービス「支払い.com」、グロースステージに特化した投資投資事業「BULE DREAM Fund」及びそれらに関連するAIプロダクトを開発・提供している会社です。 主力事業の「UPSIDER」は独自の機械学習モデルによる最高1億円の利用枠、決済データのリアルタイム反映、バーチャルカード発行、会計ソフトとの自動連携、カードや利用社員毎に用途制限など…これまでの法人クレカになかった便利な機能を備えており、2020年9月にサービスをローンチ後、アクティブ顧客数は数千社、利用継続率99%となっております。 「支払い.com 」はクレディセゾンとの共同事業として2022年4月に正式ローンチしたサービスとなり、こちらもすでに数千社のお客様にご利用いただいており、「BULE DREAM Fund」の融資実行額について50億円を突破し、上場を果たしたユーザー企業も出始めております。 資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。 今後もカテゴリートップとなる事業を多数立ち上げ、世界中の挑戦者が抱えるペインを解決するAI化された総合金融機関を目指していきます。 【本ポジションについて】 法人カードSaaS『UPSIDER』における顧客管理システムの開発および、お問い合わせ対応における対応や運用オペレーションの最適化を通じて、顧客体験の改善を行うポジションです。 【募集背景】 法人カードSaaS『UPSIDER』は2024年4月には累計与信枠が1兆円、累計決済額2500億円に到達するなど急拡大中の事業です。今後本格的に事業拡大を見込めるフェーズを迎え、さらなる顧客ニーズへの対応やプロダクト改善を行いたくチームの強化を行うため新しいメンバーの採用をします。 日々お客様に素早く価値を届けることを意識して爆発的な成長を遂げているプロダクトではありますが、BizとTech両方において人力での運用が必要なシーンが多くあります。 そこで、私たち自身の手でより生産性高く、無駄のない運用業務にし、最終的にお客様へ価値を届けるスピードを上げて顧客体験を向上させることを目的としたチームを立ち上げました。 当チームはTechの中でもお客様やBizの声が一番届きやすいポジションのため、その問い合わせを通して日々の開発を行なっていきます。常に使ってくれるお客様がそばにいるのでユーザーファーストを意識した開発に従事することができます。 【業務内容】 ・ 顧客管理システムの開発と運用 ・ 顧客からのお問い合わせ業務の仕組み化・効率化 ・ 既存システムのパフォーマンスチューニング ・ 既存システムのリアーキテクチャ・リファクタリング 【ポジションの魅力】 ・日々の運用業務をいかに効率よく改善できるかを考えて自動化・効率化を自分たちで提案し、開発を行います ・サーバーサイドKotlinをメインで使用し、GolangやTypeScriptも活用した開発を経験できます 【配属チーム】 ▼ 組織構成 スモールチームを基本とし、現在はProduct Manager、Backend Engineer、Frontend Engineerを含めた10名未満のチームで開発をしています。 ▼ 言語 テキストコミュニケーションとオーラルコミュニケーションはほぼ日本語で開発をしており、一部別チームとのテキストコミュニケーションでは英語を利用しています。
必須スキル
・ GoもしくはJVM系言語(Kotlin/Java/Scalaなど)の実務経験(年数問わず) ・ ビジネス要件に対してどのような機能や設計が必要か検討し、実装に落とし込む能力
歓迎スキル
・ 顧客やサイトの信頼性向上のための業務経験のある方(CREやSREの領域) ・ チーム、プロジェクト、または技術的な意思決定のリードや管理経験 ・ プロダクト指向、ユーザー指向、データ指向でサービスを開発したい方
求める人物像
・ ユーザーファーストの思考で仕様変更や設計改善などを自ら提案できる自走力のある方 ・ 単に機能を開発するだけでなく、ユーザーに「価値を届ける」ことに喜びを感じられる方 ・ リスペクトを持って困っている仲間に手を差し伸べられる、マインドのある方 ・ 必要な情報を把握したり、他のメンバーと共有するためにコミュニケーションを積極的に取れる方
応募概要
- 給与
当社規定による。賞与あり(半期に一回、グレードや実績によって支給)
- 勤務地
リモートワーク or 東京オフィス(渋谷)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス、フルリモート(出社日時の指定なし) 土日祝日休み、有給休暇あり、年末年始・夏季休暇、出産育児休暇制度あり
- 試用期間
あり(6ヶ月)
- 福利厚生
・交通費支給 ・入社時PC貸与 ・社会保険完備 ・スタートアップ休暇を入社時3日付与
更新日時:
2024/10/22 13:18