株式会社つぶだてる

成長企業・グローバル企業・IT・教育・人材業界に特化した転職支援企業。「人生をつぶだてる」というビジョンの下、キャリアコンサルティングや採用支援を展開。履歴書だけでなく価値観も重視し、リモート面談やスーパーフレックス制度を活用。長期的なキャリア支援を通じ、個人の納得感ある転職を実現する。

従業員数
3
設立年数
3年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
教育
人材
本社所在地
-
設立
2022年11月
資本金
-

株式会社つぶだてる
[freee]ビジネス基盤-バックオフィスBPR_東京の求人

[freee]ビジネス基盤-バックオフィスBPR_東京

募集概要

会計や人事労務などのSaas製品の中小企業、個人事業主への普及は、数年前から高い成長率を維持して進んでいます。その中でもfreeeは国内の中でも高い成長率を維持しながら、お客様への価値貢献の総量を拡大し続けています。 引き続き高い成長率を維持するとともに、今後重要になってくるのがビジネス組織を支えるためのミドル/バックオフィスの生産性です。 今回は生産性を高めるために社内のオペレーション課題の発見や解決を行うオペレーション企画を募集します。 既存のオペレーションの可視化やシステムを活用した業務改善、新規オペレーションの設計や浸透、延いては全社横断の企画の進行など役割は多岐にわたります。 freeeのミッションの実現のため、社内の業務生産性を最大化するために力を貸してください。 【業務詳細】 ・ミドル/バックオフィスにおける既存のオペレーションの改善企画立案及び業務改善による収益向上/コスト削減への貢献 ・ミドル/バックオフィスにおける新規のオペレーションの設計や組織内浸透による収益向上/コスト削減への貢献 ※業務改善の手段としては要件定義書や業務フロー図を書き、社内のエンジニアと協力しながらシステム的にアプローチする方法もあれば、業務のルールや手順を明確にしていきながら最適な業務フローを設計するアプローチもあるなど、多種多様です。

必須スキル

※以下いずれかのご経験 ・人を巻き込んでプロジェクト推進をした経験がある方 ・業務改善におけるプロジェクトを実施したご経験がある方

歓迎スキル

・業務フローを書いて、自らを取り巻く業務の流れを可視化したことがある方 ・要件定義書を書き、エンジニアとコミュニケーションを取る仕事をしたことがある方 ・SQLが初学者レベルの程度で書ける方(集計関数やサブクエリが使える程度でOK)

求める人物像

・オペレーションの課題解決や収益向上に強い意欲を持てる方 ・既存のオペレーションができた背景を理解し尊重しつつも、壊すことを恐れない方

応募概要

給与

想定年収:5,200,000円~8,200,000円(ご経験と能力等に応じて個別に決定いたします) (例1)年収520万円の場合 月給434,000円(基本給322,400円+固定残業代111,600円) (例2)年収820万円の場合 月給684,000円(基本給508,200円+固定残業代175,800円) ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の固定残業代を支給します ※45時間を超える労働外労働分についての割増賃金は追加で支給します

勤務地

東京本社 品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F

雇用形態

勤務体系

専門型裁量労働制(1日みなし8時間勤務) 土日祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社日付与)、疾病休暇(有給扱い年6日付与)

試用期間

福利厚生

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 freee spirit(全社キックオフ) freee claps(全社忘年会) AekyoHour(全社集会) 持株会 ファミリーデー 1on1 shall we lunch?(ランチ補助) チーム交際費 結婚祝い、出産祝い(同性パートナー/事実婚を含む) freeeTシャツ/freeeパーカー オフカツ(部活動支援) 書籍費freee(書籍費支援) つばめ図書館(社内図書館制度) ジブングロースハッカー制度(資格やスキル取得支援) 住宅手当 借上社宅 家事代行補助・ベビーシッター利用補助 産休育休明けの職場復帰サポート制度(認可保育園差分補助) 産前産後休業、育児休業 介護休暇・介護休業 特別休暇(疾病休暇・リフレッシュ休暇など) ドリンクfreee

更新日時:

2024/11/29 13:59


類似している企業