株式会社ライスカレー

コミュニティデータを活用するプラットフォーム企業。SNSを中心としたマーケティングソリューションを提供し、データ分析に基づく自社ブランドの運営も行う。CCXcloudを基盤とし、SNSメディア運営やOEM事業でのデータ活用を通じ、多様なニーズに応える商品・サービスを展開している。

従業員数
90
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
メディア
マーケティング
本社所在地
-
設立
2016年04月
資本金
-
コーポレートサイト
https://ricecurry.co.jp/

株式会社ライスカレーの求人・採用情報

求人

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
大久保 遼
代表取締役・創業者
入社
2016
ライスカレー
略歴
2014
Momentum
2012
ゴールドマン・サックス証券
出身校
東京大学
大南 洋右
取締役
入社
2022
ライスカレー
略歴
2024
松村商店
2019
RiLi
2008
CARTA HOLDINGS
森岡 祐平
取締役
入社
2016
ライスカレー
略歴
2015
ビルコム
出身校
東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻
早稲田大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • データ分析・マーケティング業界
  • SNS・デジタルメディア業界
  • ウェルネス・美容業界
  • ファッション・雑貨業界
  • エンターテインメント業界(Vtuber関連など)

「なに」をしているのか

  • コミュニティデータを活用したデータプラットフォーム「CCXcloud」の提供
  • マーケティングソリューションの提供
  • 自社ブランド・サービスの展開(オーラル美容ブランド「MiiS」など)
  • SNSメディアの運営
  • 商品企画・OEM事業(キッズ・ティーン向けファッション雑貨、Vtuberグッズなど)

「なぜ」やっているのか

  • 誰もが、ありのままに一歩踏み出せる場所づくりを目指すため
  • 価値あるデータを活用し、多様な価値観やニーズ、想いに応えるコミュニティを創るため
  • コミュニティデータを活用して社会の多様なニーズ・課題に応えるため

「どのような」事業なのか

  • コミュニティデータマネジメントツール「CCXcloud」を基盤とした事業展開
  • SNSを中心としたマーケティングソリューションの提供
  • コミュニティデータの精緻な分析に基づく自社ブランド・サービスの運営
  • SNSメディア運営によるマーケティングノウハウの蓄積と活用
  • OEM・メーカー事業でのコミュニティデータ活用による商品企画

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2025年2月から2025年6月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。

匿名でこの企業の「メンバーの声」掲載をリクエストできます。クリックするとリクエスト画面(チャネルトーク)が起動します。


類似している企業