株式会社PoliPoli

-

従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-
タグ
-
本社所在地
東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so NAGATACHO
設立
資本金
35,153,660円

株式会社PoliPoli
政策共創プロジェクト 責任者候補(国際協力関係)の求人

募集概要

【本ポジションの役割】 ・PoliPoli社がビル&メリンダ・ゲイツ財団、Open Philanthropy財団などから支援を受けて運営している、国際保健(グローバルヘルス)分野において特に若者世代の声を届ける政策提言の活動などを行うプロジェクト「Reach Out Project」の責任者候補のポジションです。 ・国会議員、官僚、メディアなどの多様なステイクホルダーとのコミュニケーションを密にとりながら、チームメンバーと共にグローバルヘルス分野の政策提言に関するプロジェクトを推進する役割を担います。Reach Out Projectにおける主たる業務内容は下記です。 (1)プロジェクトの目的や実施内容、予算計画などを関係者と策定・推進すること (2)公共政策に関する知見(国際保健分野に関しての知見がある方は特に歓迎)を活かし、スタートアップやNGOなどによる政策提言を支援すること (3)政策推進のために必要なステークホルダーとの折衝を行うこと (4)その他、プロジェクト運営に必要な各種業務 【職務内容】 ご経験や関心に応じて、下記の全部またはいずれかを担っていただきます。 ■ 政策推進のためのプロジェクトマネジメント ・政策提言やアドボカシーを行うために、戦略・施策・ロードマップの策定などの企画の提案及び実行を行うこと ・プロジェクトの予算を管理し、施策の状況把握を行うこと。、また、予算執行を通して目標を達成すること ・定期的な活動報告や予算報告を実施すること ■ Reach Out Projectの支援先団体の政策提言活動を支援する施策の企画〜実行 ・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関する認知拡大と深化を行うこと ・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関連する政策提言書や説明資料のドラフト作成、レビューなどの伴走支援をうこと ・広告などを活用しグローバルヘルスに関する認知を広く拡大させていくこと ・上記に限らず同じ想いを持つステークホルダーを集め、メディアとも連携しながら、グローバルヘルス分野の政策に関して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること ■ 議員・官公庁とのコミュニケーション ・特にグローバルヘルス分野に関心の高い国会議員や官僚との意見交換の場を設けたり、イベントを運営したりすること ・グローバルヘルス分野に関する国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施し説明資料を作成すること

必須スキル

・公共政策領域において、合計3年以上の就業経験がある方(公共政策領域:中央省庁、民間企業の公共政策担当など、官民の区別は問わない) ・CEFR B2相当以上の英語力(目安:英検準1級、TOEIC L&R 900以上)

歓迎スキル

・マネージャー/ディレクター/リーダーとしてチームを牽引したご経験 ・プロジェクトレベルの予算管理のご経験 ・顧客と目標を握り、戦略や施策を提案したご経験(コンサルティング経験) ・事業会社での就業経験(スタートアップ企業/SaaS企業/自身での会社経営経験) ・ITツール(SlackやNotion)の利用経験 ・アドボカシー活動支援やコミュニティ運営のご経験

求める人物像

・PoliPoliのミッションに共感できる方 ・課題や解決策に仮説を立て、主体的に改善を繰り返せる方 ・不確実な状況を楽しむことができる方 ・業務に必要な知識を学び続けられる方 ・任された責務や業務についてやり抜こうとする意欲がある方 ・対話を通して他者の理解に努めようとする方 ・多様なバックグラウンドのメンバーと協業することに意欲的な方

応募概要

給与

勤務地

雇用形態

正社員, 契約社員, 業務委託

勤務体系

●勤務時間:フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム11:00~16:00) ●勤務場所:永田町オフィスもしくは在宅 ・毎週金曜日は全社員出社 ・金曜日以外は職種やチームごとに設定(週2~4日出社が目安)。 そのほかお客様との対面の面談など必要なタイミングでは出社。

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/03/29 02:59