学校法人 国際総合学園

専門学校運営を中心とする職業教育企業。新潟・福島両県で多数の学校を展開し、ビジネスから農業まで幅広い分野の実践的教育を提供する。全国および海外からの学生を受け入れ、社会のニーズに応じた人材育成を目指す。小中学生向け職業体験講座なども実施し、世界一の職業教育を追求している。

従業員数
2234
設立年数
49年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
教育
農業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2番町541
設立
1976年11月
資本金

学校法人 国際総合学園
【大学職員 映像編集スタッフ】2026年4月開設予定の通信制大学/新潟総合学園の求人

新規開設の通信制大学/映像教材制作スタッフを募集!

募集概要

NSGグループで新潟医療福祉大学、事業創造大学院大学、新潟食料農業大学を運営する学校法人新潟総合学園の企画部門において、2026年4月開設予定の通信制大学・開志創造大学(仮称・設置構想中)の設置にあたり映像教材制作をご担当いただきます。 具体的には ・オンデマンド映像教材の編集 など インストラクショナルデザイナー(教員)監修のシラバスを基に映像ディレクターと共に映像編集を行いますので、学問分野の知見は不要です。 また、生成AIをフル活用した動画教材を制作するため、撮影を行いません。教員はほぼ出演せずアバターが登場し、音声もAIで合成して編集します。 映像教材は1本あたり全て15分、学習者が集中して視聴できる映像を制作します。 開志創造大学(仮称・設置構想中)について 開設年度:2026年4月予定 学部学科:情報デザイン学部 情報デザイン学科(仮称・設置構想中) 特徴: ①「完全オンライン完結型」自分の好きな場所で好きな時間に授業動画を視聴。スクーリングは不要 ②全業界で必要な最先端の情報技術を学ぶ。社会人と高校3年生 ③通信制でも大学卒業の証「学士」は通学制と同等 https://kaishi.ac.jp/info-d/ ※既存の事業創造大学院大学の新学部設置と大学名称変更を予定しております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (変更の範囲)全ての業務へ変更の可能性あり

必須スキル

・映像編集の実務経験

歓迎スキル

・新規プロジェクトの立ち上げ経験

求める人物像

・新規大学の立上げフェーズにおいて柔軟性を持ちながら目標達成に向けてやり抜く力のある方 ・外部業者との折衝やコミュニケーション能力に自信のある方 ・企画立案やプレゼンテーションが得意な方 ・高等教育への高い興味、関心をお持ちの方 ・地域活性の理念に共感してくださる方

応募概要

給与

年収 400万円 〜500万円 --------------------------- 月給260,000円~325,000円 賞与:年2回(夏、冬) その他条件により以下を⽀給 通勤⼿当 上限35,000円  ※上記はモデル年収となり、待遇その他条件は経験・スキルにより決定します ※昇給:年1回(契約更新時)

勤務地

950-0916 新潟県新潟市中央区米山3-1-46  ※事業創造大学院大学内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (変更の範囲)転居を伴う転勤なし

雇用形態

嘱託職員:期間の定めあり(1年毎の契約更新 有、最長で2028年3月31日まで。更新については契約期間満了時の業務量、労働者の勤務成績、態度、能力、学園の経営状況、その他諸般の事情を総合的に判断)

勤務体系

■勤務時間: 9:00~17:30(標準労働時間7.5h/休憩1h) ■年間休日: 118日(2024年度)  ※日祝他、詳細は部門ごとの年間スケジュールによる ■休暇制度: 有給休暇、特別休暇(慶弔休暇など)、子の看護休暇、母性健康管理休暇など

試用期間

あり(3ヶ月間)

福利厚生

・社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金) ・定期健康診断 ・財形貯蓄制度  ・資格取得奨励 ・自己啓発助成 など

更新日時:

2024/11/18 01:31


類似している企業