株式会社Helpfeel

カスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。

従業員数
199
設立年数
5年目
評価額
108億円
累計調達額
33億円
タグ
SaaS
本社所在地
〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
設立
2020年12月
資本金
1億円
応募フォーム

株式会社Helpfeel
210 | Gyazo事業開発の求人

募集概要

株式会社Helpfeelでは"テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する" をビジョンに掲げ、 ・スクリーンショット共有ツール「Gyazo」 ・知的生産共有ノート「Helpfeel Cosense」 ・どんな質問にも答えることが出来るFAQ SaaS「Helpfeel」 というナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。 その中でもGyazoは、「情報を知識にする」がキャッチコピーの、世界最大規模のスクリーンキャプチャー共有SaaSです。 現在、マーケティングやセールスを一切行っていませんが、単体で黒字を達成しています。 個人ユーザー向けの無料枠を原動力とした口コミのみによって、有料課金ユーザーを増やしてきました。 加えて、PLGベースの法人顧客も一定存在します。 ユーザー基盤と売上げは海外が中心であり、日本のITスタートアップでは極めて珍しいボーングローバルな輸出事業となっています。 一方で、HelpfeelやCosenseといった弊社の他のプロダクトとのシナジーも重視して、更なる事業の成長を目指した事業開発を必要としています。 <具体的な業務内容> ・料金プランや売り方・売り先を考える ・ランディングページの企画・運営 ・顧客のパイプライン管理  現在の顧客がどういう流れで入ってきているか把握する  Salesforce等のCRM運用 など ・法人向け営業  (将来的には)Gyazo専門の営業組織をつくる  BtoCとBtoBの両方視野入れた販路の拡大 当社は2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 弊社を支えるGyazo事業や組織拡大をさらに加速頂ける人材を募集します。

必須スキル

以下すべてを満たすスキルをお持ちであること ・データに基づいた意思決定ができる  Google Spreadsheetが使いこなせる  数字管理ができる。逆算思考がある  SaaSに関する各種指標(MRR、ARR、ARPUなど)の意味が分かる ・英語UIのツールが使える  想定ツール:Gyazo ・エンジニアと前向きに創造的な会話ができる

歓迎スキル

・製品の価格を設計した(値付けをした)経験がある ・SQL、BigQuery、BIツール(Looker Studio等)を用いたデータ分析の経験がある ・マーケティング感覚があり、TAMを分析し、ターゲットセグメントを決めることができる ・海外向け製品の販売経験がある 【歓迎職種】 リサーチャー ITコンサルタント PdM(プロダクトマネージャー) PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)

求める人物像

・Helpfeelのビジョンやバリューに共感する方 ・チームメンバーや他部署のメンバーと協業できるコミュニケーション能力がある方 ・スピード感を持ち、会社の変化を楽しめる方 ・常にアウトカムを意識して業務に臨める方 <選考フロー> 書類選考 1次面接 選考課題 2次面接 リファレンスチェック 最終面接 選考の内容は変更になる可能性もあります。

応募概要

給与

600万円〜1000万 ※スキルに応じてご相談の上決定します。

勤務地

フルリモートワーク ・京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 ・東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F

雇用形態

正社員 (期間の定めなし)

勤務体系

・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩:1日1時間を基本とする ・固定残業時間あり(40時間を超える時間外労働分は残業代を支給) ・休日:土日、祝日、年末年始 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇

試用期間

3ヶ月(本採用と同条件)

福利厚生

・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度(5,000円/月) ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇、育児時間 ・有給取得率70%

更新日時:

2024/12/23 02:27