株式会社mojaのTypescriptエンジニアの求人
【React/Typescript】フロントエンドエンジニアを募集
募集概要
◆募集背景 mojaは「売れる時代をつくる」をミッションに掲げ、現場営業の営業能力をエンパワーすることをビジョンにしています。 弊社の詳細についてはこちらのURLをご覧ください: https://speakerdeck.com/vince_moja/moja-hui-she-shuo-ming-zi-liao-240212-v-dot-4-3 現在は主力ビジネスとして、営業組織図オートメーションSaaS「ulu」を提供しており、現在事業開発フェーズです(2023年9月現在)。 今後はuluのさらなる展開に加えて、複数の機能開発を計画しており、開発チーム・顧客と一体となって一緒にサービスの提供価値を高め、mojaの未来を創る強い仲間を求めています。 本ポジションでは、React/TypeScriptを使った設計、開発、運用、企画レイヤーにも携わることができます。API開発やWEB開発、機械学習にも挑戦できる環境で、エンジニアの幅を広げられます。 ◆技術スタック:サーバー インフラ: Google Cloud Platform IaC:Terraform 開発言語: Golang コンテナ管理: CloudRun データベース: CloudSQL(PostgreSQL),CloudMemorystore(Redis), DWH: なし クライアント連携: GraphQL(gqlgen),Apollo Client CI: GitHub Actions ソフトウェアアーキテクチャ:オニオンアーキテクチャ ◆技術スタック:フロントエンド フレームワーク: Next.js,React 開発言語: Typescript CI: GitHub Actions ホスティング: GAE UI コンポーネントライブラリ: antd state管理: Context API ◆ツール ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: GitHub Projects ドキュメント: Notion チャット: Slack (最終更新日:20240906)
必須スキル
テックリード・シニアエンジニアレベルのスキルセット ・要件定義及び設計経験 ・React/TypeScriptの開発ご経験(5年以上) ・Gitを利用した開発経験(社内ではGitHubを利用しています) ・バックエンド実装経験(Golang) ・その他弊社技術スタックとの合致(上記記載の通りです) ※年数は目安です。スキルが認められれば問いません。
歓迎スキル
・ToB SaaSの開発ご経験 ・デザインスキル(UXデザイン、UIデザイン) ・採用、組織開発業務のご経験 ・テスティング・QA に対する知見 ・以下のいずれかのアジャイル開発プロセス、DevOpsやSRE等の専門的な知識を保有している システムインテグレーション(APIやESBなど)、シングルサインオン(認証認可やゲートウェイ、オープンAPIなど)、大量データ処理(DWHやBig Dataなど)、モバイル開発(iOS、Android)、クラウド(AWSやMS Azureなど)、セキュリティ(暗号化や安全対策)、ネットワーク(F/W、分散ロードバランサー、並行処理、非同期処理)、コンテナ(KubernetesやDocker)、マイグレーション(Platform変更やクラウド移行)
求める人物像
・弊社ミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・新しい技術に興味がある方 ・フルスタックエンジニア等、自身の技術スタックを広げることに興味がある方 ・UI を通じた価値提供に妥協しない方 ・自分の業務領域に固執せず,組織横断的に物事を考え,仕事ができる方 ・ユーザの目線に立って物事を考え,イニシアチブを取ってプロダクトの改善を提案できる方 ・普段から新しい技術を追いかけ,インプット・アウトプットを行っている方
応募概要
- 給与
課題解決力の水準を考慮して、年収420万円〜960万円 (※上記金額には45時間分のみなし残業代を含みます。1ヵ月間の中で、上記みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給)
- 勤務地
東京都港区港南二丁目15番1号 品川インターシティA棟 22階 Spround内 リモート可
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
◆勤務時間10:00-19:00 フルフレックスタイム ※ コアタイムなし ※ 1日の標準労働時間: 8時間 ※ フルリモート(必要に応じて出社・顧客対応) ◆休日・休暇 ・土日祝休み ・年末年始休暇(12/29-1/3) ・夏季休日(8/13-8/15) ・創業日(2/21) ・慶弔休暇
- 試用期間
6ヶ月
- 福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・希望のPC・モニター ・交通費支給(上限あり)
更新日時:
2024/09/06 05:05