KGモーターズ株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

-

本社所在地
広島県東広島市西大沢2丁目2-9
設立
資本金
9500万円
新着

KGモーターズ株式会社
インフラエンジニアの求人

募集概要

MaaS・自動運転・SDVなど、移動の未来をつくる領域では、インフラエンジニアが重要な役割を果たします。 車載システム、エッジデバイス、クラウドインフラをつなぎ、“車が安全に移動し、常にアップデートされる”仕組みを担う。 サーバーの安定運用、セキュリティの担保だけではなく、「人と社会の移動」を支え設計するのが、KGモーターズのインフラエンジニアです。 リアルタイム性、高可用性、安全性―― KGモーターズが目指す、誰もが、安全に、快適に、手頃な価格で、自由に移動できる世界を作るための インフラ領域の設計のすべてに挑戦するエンジニアリングを一緒に楽しみませんか? 【本ポジションのミッション】 ・mibotを支えるシステム全体のインフラとセキュリティを管理し、ユーザーに安心と安全と提供 ・スマートフォンとmibotの連結、OTAによる機能更新により、SDVとしての価値を最大限に引き出す 【業務内容】 ◇このポジションの特徴 MaaSや自動運転といった社会変革の中心にある「Software-Defined Vehicle(SDV)」の世界で、 インフラエンジニアとして、車載システム・エッジデバイス・クラウドインフラ・ネットワーク・セキュリティ・OTA更新基盤まで幅広く関与いただきます。 いわば「車が安全に走り続ける仕組みそのもの」を設計する仕事です。 高いリアルタイム性や可用性が求められる領域で、技術的チャレンジをし続け、求められるニーズに応えいく必要があります。 さらに、あなたの手がけた基盤の上で、実際のモビリティが動き、人や街が支えられていく。 コード1行が社会を動かす実感を得られる、唯一無二のエンジニアリングのフィールドです。 ◇入社して3ヶ月間で行うこと ・車両開発現状の把握/Nextに向けた開発方針、開発構想の把握 ・開発体制、チーム状況の把握と開発スケジュール理解 ・インフラ構築、開発、検証 ・セキュリティチェック ◇入社して6ヶ月以内で達成して欲しい成果/状態 ・他システムレイヤーとの調整と要件の擦り合わせ ・量産開始に向けて、セキュリティ目線での車両ソフトウェアのテスト ・チームでの成果最大化を目指した業務推進の施策提案と実施 ◇その後、取り組む業務内容 ・既存のインフラシステムの改修 ・OTAを前提とした機能追加、機能改善コンテンツの継続的開発 ・生産ラインのインフラ構築 ・Next mibotの開発に向けた改善提案、システム開発 ◇組織・チーム体制 mibot開発は主に車体開発チームとSDV開発チームで分かれています。 SDV開発チームはさらに車体制御システム開発・車載HMI(Human Machine Interface)開発・コネクトサービス開発3つの組織で構成されており、本ポジションはコネクトサービス開発に属しています。 現状は少ないメンバーで専門外の領域もキャッチアップしながら開発を進めています。 【SDV開発のチーム体制】 ・車体制御システム開発  - 正社員1名、副業メンバー数名 ・車載HMI開発  - 正社員2名、副業メンバー1名 ・コネクトサービス開発  - 副業メンバー2名 【使用ツール】 ・Github, Github Actions, CI/CD ・AWS, Terraform ・Slack, Notion, Backlog

必須スキル

・インフラエンジニアとしての実務経験5年以上 ・AWSを含むクラウド環境を利用した複数サービスのインフラ構築の実務経験3年以上 ・複数サービスの監視システムの構築の実務経験(3年以上)

歓迎スキル

・全社的なセキュリティポリシーの策定経験 ・IoTアプリケーションの開発経験 ・組み込みアプリの開発経験 ・システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 ・コンテナのオーケストレーション(K8s 等)運用 ・自動運転やコネクテッドカーなどでのシステム開発経験

求める人物像

・自分の担当領域にこだわらず、チームやプロジェクト全体に貢献しようとする姿勢 ・ユーザの期待を超える満足度をもたらすようなサービス開発を行うことに強い関心や意欲のある方 ・MaaS領域に興味関心があり、新しい事業領域においてスピード感をもってチャレンジする意欲のある方 ・経営層へのコミュニケーションも含めた事業・技術の企画、提案経験

応募概要

給与

・年収:700万円〜1,000万円

勤務地

・広島本社、浜松オフィス、東京オフィス ・リモートワーク可能(月1回程度広島本社への出張が可能であればOK)

雇用形態

正社員

勤務体系

標準的な勤務時間:9:00〜18:00(1ヶ月単位の変形労働時間制) ※フレックス対応可能

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

・完全週休2日制 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・産休育児介護休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(初年度10日※入社6ヶ月後に付与)

更新日時:

2025/08/20 18:00