株式会社ケップルの【カジュアル面談】エンジニアの求人
AI とエンジニアリングを駆使してスタートアップエコシステムの発展を実現するエンジニアを募集!
募集概要
ケップルのテクノロジー全般を担うエンジニアとして、既存プロダクトの開発・運用保守や業務プロセスのAX ( AI Transformation ) / DXをの推進を通じて、スタート亜アップエコシステムの発展を実現します。事業部門と連携しながら、新機能の開発やAIを使ったPoCから本番導入までを一貫して担当し、エンジニアリングで事業に貢献する役割です。 ケップルは、SaaSプロダクトの開発、ファンドの運営支援、人材紹介、スタートアップ投資など、幅広い事業を展開しています。AIを活用できる場面も多く、ビジネスと技術の垣根を越えた連携がしやすい環境です。スタートアップ投資を通じた最先端の知見や、蓄積された多様なデータとの組み合わせにより、単なるエンジニアリングにとどまらず、ビジネス課題を解決する仕組みづくりにも踏み込めます。 AXは経営戦略の中核であり、エンジニアにも新規事業やサービス改善の提案が求められます。PoCから本番導入までを自ら主導することで、アイデアを具体的な成果につなげやすく、事業へのインパクトを実感できる環境です。 【プロダクト開発の業務】 下記の主力プロダクトにおいて、要件定義から設計・実装、リリース、運用保守まで一貫して携わっていただきます。プロダクトの特性に応じて技術選定や設計方針の議論にも加わっていただき、ユーザー価値の最大化を目指した開発をリードしていただきます。バックエンドとフロントエンドのどちらにも関わる機会が多く、フルスタック志向の方には特にフィットする環境です。 1. KEPPLE DB 2 KEPPLE (メディア) 【 AI Transformation / Digital Transformation 】 AI やエンジニアリングを活用してさまざまな事業部の業務プロセスを改善していただきます。ケップルでは、AIを活用した業務効率化や意思決定支援の仕組みづくりを積極的に進めています。たとえば、ファンド運営のレポーティング業務の最適化、データベース構築に伴うデータ作成・更新の業務効率化など、多様な業務領域での改善が進行中です。プロダクト開発と連動しながら、業務課題に深く入り込み、再現性ある解決策をエンジニアリングの力で構築していくことが求められます。
必須スキル
・要件定義から開発まで一貫して対応するエンジニアリングスキル ・ビジネス要件を踏まえたデータ活用方法の提案および検討 ・PoCを通じた技術検証、効果測定、フィードバックの実施 ・開発プロジェクトにおけるチーム内外との調整・ディレクション ・ビジネス部門や非エンジニアとの要件整理・折衝・調整スキル ・最先端のAI技術やツールのリサーチと社内啓蒙
歓迎スキル
・AI アージェントの知識・実務経験 ・AI エージェントを利用したワークフローの構築経験 ・モデル開発やファインチューニングの経験 ・データエンジニアリングの基礎知識 ・データの収集・前処理・可視化に関する知識や経験 ・データベース(PostgreSQL等)の利用経験 ・プログラミングスキル ・プログラミングによる開発経験 ・バージョン管理ツール(Gitなど)を用いたチーム開発経験 ・コミュニケーション能力 ・PoCや開発成果をプレゼンテーションできるスキル
求める人物像
・AIを活用し、事業に大きなインパクトを与えたい方 技術的チャレンジだけでなく、ビジネス面の成果にもコミットできる ・学習意欲が高く、新しい技術に柔軟に対応できる方 AI領域は技術革新が激しいため、常に最新技術へのキャッチアップを楽しめる ・チームワークやコミュニケーションを大切にできる方 多様なバックグラウンドを持つメンバーと連携し、建設的な議論や情報共有を重視する ・自走力があり、自ら課題設定・解決に取り組める方 組織やプロセスが整っていない領域でも、柔軟に仕組みを作り上げる推進力がある ・未整備な環境に対して前向きにチャレンジできる方 PoC段階から本番運用までをトライ&エラーで進めることに抵抗がない
応募概要
- 給与
500 万 ~
- 勤務地
〒106-0041 東京都港区麻布台 1-11-5 ヴィラージュ麻布台 4F 【アクセス】日比谷線 神谷町駅 徒歩5分(神谷町駅直結)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■一日の所定労働時間:8時間(休憩60分除く) ■フレックス制度:有 コアタイム11~15時 ■残業時間の目安 閑散期:0~20時間 繁忙期:20~40時間 ■完全週休2日制(土日) ■その他祝日 年次有給休暇(6ヶ月間勤務後10日間付与) 夏季休暇(6~11月の期間で3日間付与) 年末年始休暇(12/28~1/3) 産前産後休暇、育児休暇 慶弔休暇
- 試用期間
有り(3ヶ月、期間内の条件変更なし)
- 福利厚生
・交通費支給(リモートワークの際には出勤回数に合わせて実費精算) ・書籍購入支援(1か月あたり税込5,500円の購入枠) ・PC支給(全職種でWindows/Macを自由に選択可能) ・フリードリンク ・Hills House (麻布台ヒルズ森JPタワー33Fのコワーキングスペース・カフェテリアが利用可能)
更新日時:
2025/05/12 07:45