株式会社Hakuhodo DY ONEの【大阪】アカウントディレクターの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# 当社について Hakuhodo DY ONE は、インターネット広告黎明期より培ったデジタル広告の知見とノウハウを活かし、統合的なデジタルマーケティングサービスを提供しています。 マーケティング戦略立案力、クリエイティビティ、高度な運用力と技術開発力、媒体社・プラットフォーマーとの強固な関係性を強みとし、国内外のクライアント企業に対して、デジタル起点でのマーケティング戦略やテクノロジー活用を包括的に支援します。 # 業務内容 関西の大手クライアントと直接向き合い、マーケティングおよびコミュニケーション戦略全体のプロデュース・提案・実行までをお任せします。 日本を代表するナショナルクライアント含む、さまざまな業種業界のクライアントの課題解決のため、デジタル×マスの幅広いフルファネルマーケティング施策を提案していただきます。 > _具体的には_ * クライアント課題の整理 * マーケティング戦略立案 * テレビ、デジタル広告や制作・販促領域等の各施策におけるプランニングや制作進行 * デジタルメディアのパフォーマンス実績を管理し、改善に向けた分析、施策のディレクション(PDCA) * 自社内専門機能や博報堂DYグループの各専門組織のメンバーとの協業 * 国内外のメディア・プラットフォーマーとの協業 > _参考情報 ※配属先部署によって異なります_ 【直販】 * クライアント企業 * 大手インフラ/消費財/化粧品/金融/ 他 * 年間広告予算:1億円〜10億円規模 * 案件対応について * 担当社数:3~5社を担当 ※案件規模によって異なる場合もあります * 1社あたり5~8名のチーム体制で支援 * 既存顧客への並走が多いですが、新規コンペの参加もあります 【グループ商流】 * クライアント企業 * 消費財/製薬会社/化粧品/食品/家電/メーカー 他 * 年間広告予算:5000万円〜10億円規模 * 案件対応について * 担当社数:4~8社を担当 ※案件規模によって異なる場合もあります * フロント対応部署と運用・スタッフ部署の体制で支援 * 博報堂・大広・読売広告社の得意先案件のデジタル領域を担当。新規コンペの参加もあります # 応募資格 > _必須経験_ * 以下いずれかのご経験がある方 3年以上 * デジタル専業代理店または総合代理店での広告の営業またはコンサルタント経験 * 事業会社でのデジタル広告担当経験 * SaaS、ITの営業経験 > _歓迎経験_ * 広告代理店でのデジタル広告担当経験 * 月額1000万円以上の案件の営業経験 * 競合コンペプレゼンの提案書作成経験 * クリエイティブPDCA、制作ディレクションなどの経験 * データ分析、課題抽出経験(Excelでの関数使用、マクロ作成、データ解析) * デジタル広告に関する幅広い知識、提案/実施経験 * 主要なプラットフォーム(Yahoo!、Google、Facebook、X、LINE、Amazon等)の特徴を理解し、クライアントに提案・実施できる * 特定の領域での深い経験(エキスパート) * 特定のメディア(SEM領域、ソーシャルメディア領域)に特化した運用/コンサルティングができる # 入社後の動き 新入社員研修、配属後研修、充実した動画研修などの各種研修を用意しております。 研修を実施後、現場配属となります。 > _研修内容_ デジタルマーケティングのご経験者の方にも納得いただけるよう、デジタル×マスの複合的な営業提案、広告運用のノウハウなどを学ぶことができる研修内容となっています。 * トレーニング部門による座学とOJT研修(約3カ月) ※スキルに応じて受講内容を選択可
応募概要
- 給与
年収 550万円 〜 1000万円 ■月給:390,000円 ~ 705,000円 基本月給 :307,000円 ~ 556,000円 バリュー手当:83,000円 ~ 149,000円 ※30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給 <モデル給与> ■入社3年目 役職:部長 年収700万 (月給50万円+賞与) ■入社5年目 役職:局長 年収860万 (月給56万円+賞与)
- 勤務地
大阪府大阪市北区中之島2丁目3-18 中之島フェスティバルタワー20F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
標準労働時間 9:30~17:30(7時間勤務) フレックスタイム制(コアタイムなし) ・年間休日:120日以上 ・完全週休2日制(土日・祝日・年末年始休み) ・年次有給休暇 ・フリーバカンス制度 ・リフレッシュ休暇制度
- 試用期間
- 福利厚生
・ライフサポートプログラム ・育児休業、産前・産後休業 ・慶弔見舞金制度 ・会員制スポーツクラブ利用 ・表彰制度 ・確定拠出年金制度 ・選択型確定給付企業年金制度
更新日時:
2025/11/03 15:44