GOGEN株式会社

不動産テック分野でイノベーションを目指す企業。テクノロジーを活用し、不動産売買のDXプラットフォーム「Release」や駐車場精算システム「ScanPa」を展開。AIを活用したマンション管理など新サービスも開発し、不動産業界の変革を推進している。

従業員数
13
設立年数
4年目
評価額
21億円
累計調達額
4億円
タグ
不動産
AI
DX
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー16F
設立
2021年11月
資本金

GOGEN株式会社
ソフトウェアエンジニア(業務委託)の求人

募集概要

不動産売買支援ハブ「Release Platform(レリーズプラットフォーム)」を開発するスタートアップ企業です。 不動産売買取引をなめらかにし、デジタル化を通じて、不動産売買に関わるすべての人にとって、より良い「体験」を創り出すことをミッションに「ものづくり」にこだわった開発を行っています。 ▼提供サービス - Release Platform(レリーズプラットフォーム):不動産売買の取引プラットフォーム。電子契約、デジタル本人確認、共通ID、生成AIなど最新デジタル技術により不動産売買取引全体を滑らかにするサービスを提供 - ゼロテ: 住宅購入支援サービス - すみかえもん: マンションブロガーの「のらえもん」さんとコラボした住み替え支援サービス - Chat管理人: GPT-4oを活用したマンション管理サービス - ScanPa: QRコードを利用したキャッシュレス駐車場精算サービス(関連会社の株式会社アルゴと開発) ▼GOGENの挑戦 これまで不動産ツールは、実務の複雑性、取引に関わる関係者の多さから全体取引の一部の業務をデジタルで置き換えただけになっているのが現状です。また、事業者起点の業務最適化に重きをおきエンドユーザー目線が抜け落ちがちになってしまうことで、取引全体の最適化やなめらかさにはいまだに多くの課題が残っています。 レリーズはデジタルだけではなく不動産業として残すべきアナログとの融合を通して、取引全体のデジタル化を推進し、業界初となるプラットフォームの構築を目指しています。 ▼GOGENの特徴と魅力 「真に必要な開発を見抜き、本当に価値ある開発に徹底する」 スタートアップでありながらも不動産業界全体に対してのリーダーシップをとり、大手企業とパートナーシップと共に業界の社会課題や一緒にあるべき姿を描きながらものづくりをしているのが大きな特徴です。 衣食住の中でも、人のライフスタイルに大きなインパクトをもたらしたり、重要なライフイベントの時に起こるのが不動産業界であると考えています。そんな重要な業界にも関わらず、課題が山積しているのが現状です。 CTOやエンジニア自らが出向いて対話をし、これまで誰もやってこなかった業界のあるべき姿を業界のステークホルダーと一緒に手を取り合いながら共に考え抜き、本当に価値あるものを見抜くことであるべき姿を実装しています。 真に必要とされていることに集中することで少数精鋭の開発が実現できています。 ▼採用の背景 プラットフォームの基盤として更なる成長をさせ、顧客の課題に寄り添ったプロダクトを実装することで、我々が業界革新をリードできる確実な手応えを感じています。不動産業界で最も利用され、不動産売買でなくてはならないサービスへ進化させるべく、エンジニアの採用を強化することとなりました。当社にとってエンジニアは全ての要であり、より多くのユーザーに最高の体験を感じてもらい長く愛されるものづくりができるエンジニアを募集しています。 ※フルコミットできる業務委託の方を中心に採用したいと考えています。 ▼業務内容 不動産売買支援ハブ「Release Platform(レリーズプラットフォーム)」の開発に、フルスタックエンジニアとしてご参加いただきます。SaaSの機能開発や要件整理を中心に、ユーザーに対して高い価値を提供するプロダクトの進化をサポートしていただきます。 以下、GOGENのプロダクト部のブログになります。 https://note.com/gogen_0201/m/mbb74992ffa85  ▼技術スタック 認証・認可   : Auth0 フロントエンド : TypeScript, React, Next.js 通信プロトコル : gRPC, Connect RPC バックエンド  : Go, Bun (ORM) モニタリング  : Datadog, OpenTelemetry インフラ    : AWS, ECS Fargate, Terraform 具体的に採用している技術スタックは https://whatweuse.dev/company/gogen にて詳しく掲載しております。 その他、より価値の高い業務に集中するため、ChatGPT & Claude、CodeRabbit、Autifyなど、外部に切り出し可能な作業や投資価値が高いと判断したSaaSを積極的に導入しています。 ▼不安・誤解の払拭 ①不動産業界の可能性とスタートアップの役割 衣食住の中でも、特に不動産業界は特に大きな規模を持ち、かつ明確な課題を抱えています。そのため、これからのスタートアップが果たすべき役割は非常に重要です。 不動産は衣食住の「住」というライフスタイルの根幹に根ざしていますが、この分野で目覚ましい体験の変化をもたらしたプレイヤーはまだ少数です。不動産テックのスタートアップには、「住」の分野で革新的な変化を引き起こすことが強く期待されています。 ②いろんなバックグラウンドの人がいる。だから、コミュニケーションは多く、気軽に! 不動産業界出身者だけではなく、ITやコンサルなど様々な業界出身者がいるからこそ、お互いのバックグラウンドを理解することが重要であると考えています。そのため、仕事以外にもオフサイトの合宿やGOGEN Tuesdayのようなカジュアルな食事会などを積極的に開催しています。Slack内でも「thanks room」というありがとうを伝えるチャネルや、日々の雑談を「個人のtimes」で行っていたりします。 ▼選考プロセス オンライン面接:CTO ▼記事等 GOGENプロダクト部ブログ:https://note.com/gogen_0201/m/mbb74992ffa85 PR Times:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/88419 GOGEN note:https://note.com/gogen_0201/ CEO和田のnote:https://note.com/kiarohidawa Facebook:https://www.facebook.com/gogen0201/ Twitter:https://twitter.com/gogen_inc

必須スキル

・一定規模における商用サービスのバックエンドAPIの設計/DB設計の経験 ・Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験 ・チーム開発において、サービス仕様の検討段階から行った経験 ・コンテナ技術を利用したWebサービスの運用経験

歓迎スキル

・Go、TypeScript、AWSでの開発経験 ・プロジェクトの立ち上げから推進した経験 ・顧客からのフィードバックなどをもらいながら改善してきた経験 ・プロダクトの仕様や優先度について、チームとしての意思決定を行った経験 ・システムの安定性・コードベースの拡張性などを主導して改善した経験 ・不動産売買取引経験

求める人物像

・GOGENの「語源になる」に共感できる方、語源と慣れるものを残したいと思える方 ・プロダクトの圧倒的な使いやすさ(体験)にこだわれる方 ・システム的な考え方をもとに、仕様の議論ができる方 (エンジニアリングのスキルの有無ではない) ・PM、エンジニア、セールスやCS等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝、コミュニケーションができる方

応募概要

給与

勤務地

フルリモート可能 出社時は、東京本社(東京都港区虎ノ門2-2-1住友不動産虎ノ門タワー16F)

雇用形態

業務委託

勤務体系

試用期間

福利厚生

▼環境・制度 ・GOGEN Tuesday:毎週火曜夜に社員で集まってカジュアルに飲みに行ったり話をしたりする日を作っています(任意参加)。毎週多くの社員が集まり、社員同士のコミュニケーションを取っています。業務委託の方の参加ももちろん歓迎です!

更新日時:

2024/09/27 05:59


類似している企業