株式会社GNUS
コンサルティングDX
従業員数
27
設立年数
7年目
評価額
-
累計調達額
-

デジタルプロダクトを通じたDXとビジネス変革を支援する企業。幅広い業界を対象に、コンサルティングから開発、運用まで一貫したサービスを提供。専門家チームを編成し、アプリ開発などを通じて企業の飛躍と新たな価値創出を実現。国内外のパートナーと連携し、最先端の知見を活用している。

本社所在地
東京都港区東新橋1-8-1
設立
2019年02月
資本金
4.25億円
コーポレートサイト
https://www.gnus-inc.com/

株式会社GNUS
【フリーランス】学校向けデジタルノート開発(本番向け)-PM の求人

募集概要

【案件概要】 - 大手文具メーカーが開発する、学校教育業界向けのクラウドノートサービスとして、生徒・先生が日常的に活用するノート・プリント・メモ・提出物管理・コミュニケーション機能を包括したWebアプリケーションを開発しています。 - 現在はReact/Go/AWSベースのモダンな構成で開発が進行しており、8月にベータ版をリリース予定。その後の本番リリースに向けて、プロダクトの完成度を高めつつ、安定稼働・品質・スケーラビリティの確保を目的とした強化フェーズへと移行します。 - 本ポジションでは、開発PMとしてタスク/スケジュール管理や関係者調整をリードしつつ、テックリードとして設計レビューや技術的意思決定にも関与できる方を求めています。エンジニア出身の方で、プロダクト志向と技術的理解の双方を持ち、開発チームと現場の橋渡しができる方に最適です。 ▪️想定業務内容 - 本ポジションでは、本番向け要件を中心とした開発プロジェクトマネジメントを担当いただきます。特に以下の領域をお任せする想定です: - 主な業務範囲 - プロダクト本番リリースに向けた**進捗管理・課題管理・スコープ管理** - 各チーム(フロントエンド・バックエンド・QA・PdM)との調整、優先順位付け - GitHub Issues/JIRA等による開発タスクの整理と運用 - 開発リソース・工数見積もりおよびスプリント計画 - 設計レビュー・仕様整合の確認、テックリード的な技術判断 - ユーザー要望やステークホルダーの要件を、開発チームに伝わる形に具体化 - デイリー・ウィークリーミーティングのファシリテーション - PRD/仕様書/ワイヤーフレーム等のドキュメント作成・更新(必要に応じて) 【稼働開始予定日】 2025/9/1 【最低月間稼働時間】 128時間/月~

必須スキル

- Webサービス開発における開発PM経験またはチームリード経験 - スクラム/カンバンなどアジャイル開発手法の理解・実践経験 - GitHubを活用したタスク/PR管理の運用経験 - フロントエンドまたはバックエンドの開発経験または技術的レビュー経験 - エンジニア/PdM/デザイナー/QAなど多職種との連携スキル - 複雑な仕様・要件を整理し、課題を構造化して捌ける能力

歓迎スキル

- テックリードまたはアーキテクト経験(設計方針の策定・レビュー) - React / Go / AWS などプロジェクトの主要技術スタックに関する知識 - BtoB/BtoG向けプロダクトや教育業界でのプロジェクト経験 - QA体制構築やE2E観点を含めた品質マネジメント経験 - Notion / Figma / JIRA / Slack などのオンラインツールに精通していること - 顧客折衝やベンダーコントロールを含むディレクション経験

求める人物像

応募概要

給与

勤務地

- 基本フルリモート

雇用形態

業務委託(フルリモート/フルフレックス)

勤務体系

試用期間

福利厚生

▪️貸与・付与 - 開発PCの付与なし(ご自身のPCでプロジェクトに参画ください) 【GNUSの魅力】 ◉フルリモート&フルフレックス GNUSで実施する案件は100%がフルリモートで固定の時間や曜日を拘束するものではありません(定例mtg除く) またコミュニティ限定イベントとして勉強会や交流を目的としたイベントをクローズドで開催してます。 ◉大手企業の新規サービス立ち上げ案件 GNUSでは既存システムやプロダクトの改修案件に限らず、新規事業立案の支援や新規サービス/プロダクトの開発支援も実施しています。 その分案件難易度は高くなっており、高いスキルとコミットメントが必要ですが、予算規模が大きく、プロジェクトメンバー数も多い大規模案件、業務範囲に見合う高単価案件が中心になります。 ◉優秀なメンバーとチームを組成 入会に際しGNUSでは審査制を設けております。スキルのみならずコミュニケーションの観点からも事前に審査を実施します。 一流のメンバーと妥協のない成果や価値提供を目指す環境で、自己研鑽にも繋がり、フリーランスでいながら更なる成長が見込める環境となっています。 プロジェクト毎にフリーランスの方々とGNUSでチームを作り、案件を進行していきます。チームメンバーのうち多数がフリーランスといった類を見ない新しい働き方になります。 【入会の流れ&応募の流れ】 案件によっては最大で3回の面接がありますが、基本的には1回or2回の選考になります。 - 1次面接 :アサインメント担当 - 最終  :統括PM/現場PMor開発責任者 - 顔合わせ:クライアントやチームメンバー ※詳しくはこちらを参照ください https://www.gnusnetwork.com/

更新日時:

2025/07/16 01:39


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社Yoii

従業員数
19
設立年数
5年目
評価額
36億円
累計調達額
14億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Willbox株式会社

従業員数
20
設立年数
6年目
評価額
25億円
累計調達額
958億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Lazuli株式会社

従業員数
33
設立年数
6年目
評価額
25億円
累計調達額
6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社スカイディスク

従業員数
31
設立年数
12年目
評価額
45億円
累計調達額
19億円
求人を見る