HERP Careers β版
FPTジャパンホールディングス株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

ベトナム最大のIT企業の日本法人として、AI、クラウド、IoTなど最新テクノロジーを活用したITサービスを提供する企業。自動車、製造、金融など多様な業界向けにDXソリューションを展開し、オフショアとニアショア開発を融合した"ベストショアモデル"で顧客のビジネスを支援。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://fptsoftware.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

FPTジャパンホールディングス株式会社
法務担当者を募集! グローバル展開を支えるリーガルスタッフの求人

募集概要

## FPTグループの魅力 FPTジャパンホールディングスは、グループ企業全体で社員数約 8 万⼈が在席し、ベトナム最⼤級の ICT 企業【FPTグループ】の⽇本法⼈です。 設立当初から急成長を続けるベトナム最⼤のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の⽇本法⼈です。⽇本マーケットが「FPT Software」をリード(38%)しており、社員数も連結 4000 名を超え、2024 年度で見込み売上 720 億円以上を突破し、平均成長率 30%と成長し続けています。 営業~コンサル~開発~運用保守という、IT に必要なすべての工程を FPT ジャパングループ内で一気通貫で行うことができる点が、他の IT 企業と違う⼤きなポイントです。 また、オフショア、ニアショアのいずれの開発拠点も 持っており、お客様のビジネススコープに合わせた最適な提案が可能です。 サービスとして、ERP、クラウド、IoT、AI(⼈工知能)、ビッグデータ分析などの最新テクノロジー、およびデジタル変⾰(DX)の活用⽀援にも注⼒しています。 ⽇本の高い技術⼒、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富な IT エンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。 従業員の 9 割がベトナム⼈ですが、⼤多数の方は⽇本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。 若い⼈が多く、社内イベントへの参加者も多く、活気があふれる環境があります。これまでのご 経験を活かして活躍できる場が多数あります。チャレンジし失敗しても、再度チャレンジできる環境があります。 ## 募集背景 当社は近年、事業のグローバル展開を加速させており、それに伴い法務リスクも増加、複雑化しています。コンプライアンス意識の高まりも受け、より専門性の高い法務体制を構築し、法務リスクの予防・低減を図ることが急務となっています。具体的には、海外子会社との契約書レビュー、国際取引に関する法的アドバイス、知的財産権の保護など、対応すべき業務は多岐に渡ります。そこで、これらの課題に対応し、当社の成長を法務面から支える法務担当を募集いたします。 ## 役割と期待内容 企業法務全般を担当する、法務担当として、契約書の作成・審査、各種法令に関する調査、コンプライアンス体制の構築・運用など、幅広い業務をお任せします。当部署が「リーガル・リスクマネジメント・コンプライアンス部」と幅広く業務を扱う部署であるため、業務レベルに応じて、輸出管理や組織再編、内部監査、知財関連業務なども担当して頂く可能性があります。多岐にわたる業務に携わっていただき将来的には、海外子会社への法務サポートなど、グローバルな舞台で活躍するチャンスもあります。 ①契約関連業務 \- レビュー、契約内容の交渉、ドラフト作成、 \- 契約フローの整備、文書管理等 \- 契約書作成・審査 (英文契約書を含む) ②コンプライアンス業務 \- 社内規程の整備・策定・運用等 \- 社内教育の計画及び実施 \- 法令調査 \- コンプライアンス体制の構築・運用支援 ③輸出管理業務 ④組織運営業務 \- 株主総会・取締役会の運営、書面管理 \- 定款変更、登記変更手続対応 ④その他 \- 顧問弁護士等との協議、調整 \- 法律相談 \- 紛争解決 \- 知的財産権管理 \- M&A、訴訟等の法的問題対応 \- 社内向け法務研修の実施 \- 法務デューデリジェンス ## 応募資格 (下記のいずれかに該当必須) * 法務部等で法務業務経験2年以上、かつ、法律関係の資格保有者・合格者(ビジネス法務検定、知的財産管理技能検定、民法法務士等) * 法務部等で法務業務経験1年以上、かつ、法科大学院卒業者、又は司法試験予備試験合格者 ## 応募資格 (歓迎) * コーポレートガバナンス・企業リスク管理経験者 * 法科大学院卒業者 * 司法試験(短答試験のみ含む)合格 ## 求める人材像 責任感と誠実さを持ち、コンプライアンス意識の高い方を求めています。法律やコンプライアンスに関心を持ち、積極的に学び続ける姿勢が重要です。また、関係部署と円滑にコミュニケーションを図りながら、論理的思考力を活かして業務を進められる方を歓迎します。変化の激しい時代において、状況に合わせて柔軟に対応できる柔軟性も求められます。

応募概要

給与

年収 450万円 〜 600万円 経験・能力を考慮の上、決定する。 ・昇給:年1回 ・通勤手当:月2万円まで ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円※全社員に支給 ・職務手当 ※月40時間の固定残業手当(10万円〜)を含む(超過分は別途支給)

勤務地

東京都港区三田3丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー 33階

雇用形態

正社員

勤務体系

・9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分、休憩時間:60分) ・時間外労働:あり(平均月12時間程度) ・完全週休2日(土曜日、日曜日) ・夏季休暇、年末年始休暇 ・有給休暇(10日〜20日、消化率8割以上)、特別休暇 ・年間休日日数:125日

試用期間

福利厚生

・退職金あり ・慶弔見舞金 ・ファーストコール ・2年目より年一回ベトナムへの往復航空券制度、社員旅行 ・青年団体活動、安全衛生委員会 ・社内イベント:新年会、花見、運動会、Music Festival、Parents Day、Women’s Day、Men’s Day、Kid’s Day など  ・クラブ活動:英語、ベトナム語、日本語クラス、フットサル、バドミントン、ゴルフ、写真 など

更新日時:

2025/11/03 15:23