株式会社Finatextホールディングスの603.採用広報スペシャリスト |Data AI Solutionの求人
募集概要
FinatextグループのData AI Solution事業「ナウキャスト」の採用広報を担っていただきます。 ■ナウキャストとは Finatextグループに所属するビッグデータや生成AIを活用した事業を展開する東大発のスタートアップで大手企業を中心にデータ利活用やDXを支援する企業です。 クレジットカードデータやPOSデータ、位置情報データといった様々なオルタナティブデータを活用した企業の意思決定をサポートする事業や データ基盤構築支援や生成AI開発を通じ、世の中の意思決定を円滑にする事業を展開しております。 ■ナウキャストが提供しているサービス - POSデータやクレカデータを用いた機関投資家向けの分析サービス「AlternaData」 - JCBカードの決済データを用いた業界別消費動向指標「JCB消費NOW」 - 日経POSデータを用いた日次物価指数「日経CPINow」 - HRogの求人広告データを用いた募集賃金指数・求人数指数「HRog賃金Now」 - 商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援するサービス - データと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューションサービス ■募集背景 2025年で創業10年を迎えたナウキャストですが、ここ数年で新しいSaaSのリリースやデータAIソリューション事業の立ち上げなど、さらなる事業の拡大を実現しています。 新しいプロダクトや事業が増えていく中で、ナウキャストの魅力を顧客や採用候補者など様々なステークホルダーに伝える必要性が更に高まっています。 特に事業の急成長に伴い、未来の事業を共に作る仲間の採用が急務となっております。より多くの方にナウキャストを知っていただけるよう、事業や組織、カルチャーの魅力を外部に届ける採用広報の役割が不可欠になります。 そういった背景から、このたびナウキャスト専任の採用広報兼PR担当を採用することになりました。 ■業務の概要 本ポジションは1人目のナウキャスト専属の採用広報のポジションです。 採用広報から担当いただき、ゆくゆくは事業広報や企業広報へと業務の幅を広げることができます。 まずは既存の採用広報チャネルの運用から入り、当社の事業やカルチャーへの理解を深めていただきます。その後ご経験に応じて事業広報・企業広報の役割をお任せしていきます。 【具体的な業務内容】 急成長するナウキャストの採用広報担当として、広報戦略の策定、コンテンツマネジメント、イベント開催など様々な業務を現場のメンバーや採用チームと協力して行っていただきます。 ・採用広報施策の企画・実行 ・コンテンツ企画・制作(採用ピッチ資料のアップデート・イベント登壇資料などの作成) ・社員インタビューの企画・運用(インタビュー・撮影・記事執筆・編集など) ・Tech blogの企画・推進・運用 ・エンジニア向け勉強会やイベントの企画・実行 ・採用広報プランの企画・実行 ・プレスリリースの企画・作成 ・メディアリレーションズ(関係値構築・企画提案・取材対応など) ・サービスブログの企画・運用(インタビュー・撮影・記事執筆・編集など) ・サービスのSNSの企画・運用 ・インナーコミュニケーションの企画・実行 ■サービス事例 ・POSデータやクレカデータを用いた機関投資家向けの分析サービス「AlternaData」 ・JCBカードの決済データを用いた業界別消費動向指標「JCB消費NOW」 ・日経POSデータを用いた日次物価指数「日経CPINow」 ・HRogの求人広告データを用いた募集賃金指数・求人数指数「HRog賃金Now」 ・商業不動産のテナント営業やオフィス営業をビッグデータで支援する「DataLens」 【顧客事例】 直近では以下事例を通して幅広い業界、領域で最新の技術を用いながら支援を行っております。 ・岡三証券様のクラウドインフラ構築、生成AI機能の実装、営業員向けシステムの開発までを一気通貫でご支援 ・保険見直し本舗グループ様の商談の録音/書き起こしを実施し、AIで分析を行うことで営業業務を高度化 ・野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング様の新たなデータ基盤を構築 ・ニッセイアセットマネジメント様の生成AIを用いた業務改善を支援 ■メンバー チーム体制と関係部署 HRユニットに所属し、採用広報についてはHRの責任者(40代女性)がレポートラインになります。 ナウキャストの採用担当は3名います(男性20代~30代) 技術広報担当のエンジニア(男性30代)や、事業部のエンジニアなどともやり取りも多くございます。 事業広報については、Data AI Solution事業責任者がレポートラインとなります。 https://finatext.com/recruit/about/dataaisolution 40代女性のグループの広報PR担当がおり現在はナウキャストの事業広報を兼任しておりますので、広報PRに関する相談も可能です。
必須スキル
・採用広報もしくは事業広報としての実務経験2年以上 ※採用担当として採用広報活動に関わっていた方も歓迎です。
歓迎スキル
・事業会社でのPRプランの策定経験 ・事業会社でのSNS運営などの経験 ・エンジニアの採用広報経験
求める人物像
・会社、事業、プロダクトに興味を持ち、自らの言葉で語ることができる方 ・社内外様々な方とコミュニケーションをとり情報収集を楽しめる方 ・採用市場のトレンドや他社事例などにもアンテナを張ることができる学習意欲の高い方 ・自ら積極的に経営メンバーや事業メンバーに話を聞きに行けるフットワークや積極性のある方 ・情報発信の先にいる候補者や顧客の気持ちを想像し、常によりよい方法を模索できる方 ・施策実施後の成果を分析し改善を行い、より高みを目指し続けることができる向上心をお持ちの方 ・意志や想いを成果物で表現し挑戦を忘れない強い気持ちをお持ちの方
応募概要
- 給与
年収500~800万円 ※経験・スキルに応じて、年収は最終決定いたします。
- 勤務地
東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル9階(東京本社)
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・勤務時間 固定みなし時間制 ※役割/経験により企画型裁量労働を適用 (みなし労働時間8時間)固定残業時間40時間を含む ・休日・休暇 完全週休2日制(土日祝) 有給休暇、5日間連続休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※入社日より有給休暇付与
- 試用期間
あり(3ヵ月)
- 福利厚生
■1円無償ストックオプション ・行使価額1円とする無償ストックオプションを発行します ■働き方 ・オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます! ・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます ※ポジションによっては業務時間帯が固定されることもあります。 ■ライフサポート ・結婚休暇&お祝い金:結婚にあわせて、特別有給休暇(7日間)とお祝い金(5万円)を支給 ※お祝い金は入社1年を経過した社員が支給対象となります ・出産休暇&お祝い金:子どもの出産にあわせて、特別有給休暇(5日間)とお祝い金(一産児につき50万円!!)を支給。また、社員本人もしくは配偶者が妊娠した場合、「母子保険はぐ」の保険加入月から出産月までの月々の保険料を会社が全額補助します ・慶弔時の支援:結婚や出産時はもちろん、万が一の不幸があった場合にも特別有給休暇(3日〜7日)でサポートします ・連続休暇:有給休暇とは別に連続5日間の休暇取得が可能です。 ※入社1年を経過した社員が付与対象となります ・扶養家族の手当:小学校就学前の子の人数に応じて1人あたり2.5万円/月、最大で10万円/月を支給します ※入社1年を経過した社員が支給対象となります ・ベビーシッター割引券:ベビーシッターを依頼する場合、最大4400円/日を会社が負担します ・病児保育補助:「ちょこいく」の法人向け病児保育プランを導入しています。入会金・年会費・月額利用料に加えて都度利用料も自己負担なしで利用可能です! ・住宅手当:オフィスから3km圏内に住み、週4日以上オフィスに出社する場合は一律5万円/月を支給します。また3km圏外から圏内に引っ越す場合、20万円の引っ越し費用補助あり(ひとり1回限り)※正社員かつ世帯主が対象 ■学習支援 ・学習支援:社員一人当たり12万円/年を予算とし、学習や業務補助ツールにかかる費用を会社が負担します ・オフサイト支援制度:オフサイト(ミーティング/コンテスト/ハッカソン等) の実施をサポートする制度。会場費/食費/打ち上げ費などの必要経費について、一回につき3万円/人まで会社が負担します ・希望者は週に1度の英会話レッスンを受講可能 ※業務内容などを基準に一定の選考基準あり ・学費支援:1人あたり200万円を上限として、大学院等の学費を支援しています ※社内審査あり ・全社的に生成AIを活用し、業務効率化と価値創出を推進 当社では、生成AIの全社導入を推進し、日々の業務効率化からナレッジ共有まで幅広い分野で活用しています。 具体的には、自社専用にカスタマイズされたLLM環境の構築・利用(ChatGPT、Gemini、Claude、Llamaといった主要モデル)や、議事録の自動要約、ドキュメント整理などが挙げられます。 また、AIコードエディタ「Cursor」や「GitHub Copilot」の活用に加え、コーディングAIエージェント「Devin」の検証も進めています。 ■その他 ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給(上限15万円/月まで) ・奨励金50%の従業員持株会 ・ビザサポート ・屋内禁煙
更新日時:
2025/09/05 07:13