ファストドクター株式会社のオンライン診療本部 コンタクトセンターSV(SV経験者向け)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 【日本最大級の医療支援プラットフォーム「ファストドクター」を通じて、医療体験のデジタル化や医療生産性の向上に取り組んでいます】 2016年創業。日本全国に対応する日本最大級の医療支援プラットフォーム「ファストドクター」を運営するヘルステック企業。 プラットフォームを通じて、患者、医療・介護施設、自治体、公的研究機関、製薬・保険企業等、医療業界における様々なステークホルダーに対して医療体制の構築や医療データ活用等の多様な価値を提供しています。 # 募集背景 当社は患者様と医療機関をつなぐ時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を提供しています。更なるサービス拡大に伴い、患者様からの問い合わせ窓口をより組織化・機能化を促進するべく、オンライン本部コンタクトセンターグループのSVを募集します。 # 具体的な仕事内容 全国最大級の時間外救急医療プラットフォーム「ファストドクター」のコンタクトセンターSVを募集します。 当社コンタクトセンターでは、日々患者さんからの多種多様な問い合わせ、SOSを頂戴しております。 直近では患者さんからだけではなく、医療機関や地方自治体からもお問い合わせを頂戴しており、事業・サービスが急拡大しております。 事業拡大に伴う組織強化のため、新しいメンバーをお迎えし、コンタクトセンターのSVをお任せしたいと考えています。 プレイングSVとしての問い合わせ対応のみならず、業務フローの再構築やAI導入など、センター運営の根幹から企画・改善を担うポジションです。 現在は「電話窓口の廃止」も視野に入れ、チャットボットやAIを用いた自動化を推進しています。 SVの立場から現場起点での業務設計や効率化を担うことができる裁量の大きいポジションです。 ■主な業務内容 ・コンタクトセンターグループのオペレーション ・スタッフひとりひとりと面談、対応についてのフィードバック ・KPI管理 ・業務プロセス構築(業務一覧・業務フロー・マニュアル整備・FAQ整備) ・診察時のチャットを利用したドクターサポート ・予約、受付、差配などのオペレーション管理 ・各種エスカレーション対応 ・社内外関係者との調整 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。 ■やりがい ・BPR(業務改革)の推進役として、現場から新しいフローを作るやりがいを感じられます ・単なる問い合わせ対応ではなく、AI・チャットボット導入などの構想から実行までをリードできます ・成長フェーズのベンチャーで組織づくりそのものに関わる経験が得られます ・医療現場を支えるサービスのため、社会的意義の高い業務に携われます # 必須要件 ・コールセンターにおけるスーパーバイザー(SV)またはリーダーとしての実務経験 ・顧客対応に関する課題抽出・業務改善に携わった経験 ・業務マニュアルやFAQの作成・運用経験 ・社内外の関係者と連携しながら業務を推進した経験 # 歓迎要件 ・10名以上のオペレーター組織マネジメント経験 ・オペレーション体制の構築・リプレイス・自動化プロジェクトへの関与経験 ・Salesforce、Zendesk、GenesysなどのCRM・CTI・業務管理ツールの活用経験 ・FAQやチャットボットなどの設計・運用に関わった経験 ・AIやテクノロジーを活用した業務改善・DX推進への関心 # 求める人物像 ・医療業界に興味(または経験)があり、当社の事業・ミッション・バリューに共感いただける方 ・オーナーシップをもって課題解決に取り組み能動的に行動できる方 ・メンバーの成長や成功にやりがいを感じられる方 ・変化の激しい環境下で、不確実性を許容し、常にチャレンジする精神をお持ちの方 ・テキストでの情報伝達がスムーズにできる方
応募概要
- 給与
年収 350万円 〜 500万円 ・昇給:年2回
- 勤務地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比寿ガーデンプレイスタワー 32階 【変更の範囲】会社の定める場所 ※担当事業/配属組織などにより、上記から変更となることがあります。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
1ヶ月あたりの変形労働時間制 ・リモート勤務あり ・サービス特性上、土日の勤務がございます。 ・繁忙期/閑散期に合わせて、ご自身の裁量で勤務時間の調整をしていただけます。 ・基本夜勤なしの勤務となりますが、臨時的に月に1回程度夜勤が発生する場合がございます ・完全週休二日制 ・年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、その他規定に準じます ※フレキシブル休暇とは、所定休日とは別に、国民休日相当の休暇を年間で自由な時期に休暇の取得申請できる制度です。(例:2022年7月1日入社の場合、入社日に11日付与) 繁閑に合わせて上長と相談しながら休暇日を決めます。
- 試用期間
- 福利厚生
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険) ・オンボーディング時 - ランチイベント - メンター制度 ・部活動制度(上限3,000円/月)
更新日時:
2025/11/01 15:03