株式会社DIGITAL EYES
書類選考スピード上位20%

Webサービスと映像コンテンツを中心に多角的な事業を展開する企業。Webライティングやゲーム開発、CG制作など幅広い分野でサービスを提供し、データ解析による効果検証も行う。東京都目黒区を拠点とし、クライアントとの密接な連携を重視。ブラウザゲームやプラットフォームサービスの運営支援にも注力している。

従業員数
72
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
エンターテイメント
本社所在地
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル8階
設立
2020年05月
資本金

株式会社DIGITAL EYES
Webライター・編集・SEOの求人

新オフィス★ライター経験を活かしてキャリアアップを目指せる★ディレクターアシスタントにチャレンジしたい方も大歓迎◆年休126日★残業少なめ(月平均2時間)

募集概要

トータル月間PV数1億以上の大規模サイトのテキストコンテンツ、SEO記事コンテンツの制作(ライティング)や編集、外注管理をお任せします。 やる気やスキル次第で早期からキャリアアップしていけます。 【具体的な業務内容】 ▼クライアントから依頼/打ち合わせ まずは、クライアントから依頼案件をヒアリング。「どんなテーマの記事?」「どのくらいのボリュームで制作する?」などを明確にし、社内メンバーと話し合います。 案件によっては記事構成書を作成したり、競合サイトの調査・研究、SEOを意識した検索キーワードの選定をしたりすることも。 「このキーワードを使用すれば検索表示順位が上がるかも」「このテキストはあのライターさんにお任せすればクオリティアップを目指せそう」といった提案も大歓迎!意見が通りやすい風通しの良い環境です。 ▼制作/外部ライターへ依頼 当社では、社内でライティングする案件が3割、外部ライターへ依頼する案件が7割ほどです。 社内ライティングの場合は、クライアントの要望を盛り込みながらテキストの新規作成やリライトを行っていきます。 ライティングを外注する場合は、依頼案件に適切なライターを選び、外部ライターとのやりとりやスケジュール管理、クオリティチェックなどもお任せします。 ▼テキストのチェック 案件ごとのルールやSEOの観点に基づいてテキストの校正校閲や必要に応じて修正を行い、クオリティをアップさせていきます。 また、クオリティ維持や向上を目的として、外注ライターのテキストに対して修正・リライトの指示出し、フィードバックを行うことも重要な業務です。 ▼納品 完成した記事をクライアントへ納品。 CMSへの入稿作業等は基本アルバイトスタッフが担当しますが、場合によっては記事公開後の検索順位チェックや、必要に応じて記事リライトの企画・提案など、納品後のフォローアップも行います。 ※目安として1人あたり1~3つのメディアを担当します。 ※スキルや経験、ご本人の希望次第で、SEOコンテンツに関する幅広いディレクター業務もお願いします。 【設立5年目のスタートアップ企業です!】 ソフトウェア開発やインターネット広告、プロダクション事業、Webサイト制作などを担うグループの一員として、Webコンテンツの企画や制作、配信などの事業を展開している当社。 2020年設立のスタートアップ企業ながら、グループ基盤を活かして急速に事業を拡大しています。 経験豊富なスタッフを揃えていることで、「DIGITAL EYESさんに任せておけば安心」という立ち位置を確立。現在も依頼が舞い込んできている状況です。 そこで今回、新たなメンバーを募集することになりました。「無理のない範囲で働きたい」という方にはピッタリの環境です! 【組織構成】 SEOディレクターやライターが活躍しているライティング事業部では、20代~30代を中心に男性11名、女性9名の20名(うちアルバイト6名)が在籍しています。 クリエイティブ経験者が多く所属しており、全員が中途社員として入社!分からないことがあればすぐに聞ける社風のため、安心してご入社ください。 【当社のライターとして働く魅力】 ★プライベートを意識した効率的な働き方ができる★ 当社は業界では珍しく、基本的に定時で上がりです。残業時間は月平均2時間以下。 さらに、年間休日は126日で、有給消化率8割以上を実現しています。 お仕事とお休みのメリハリをつけやすく、旅行が趣味の方や帰省も安心です! また、月1日早上がりで退社できる制度も導入しています。 プライベートを充実させたい方にとって働きやすいのが魅力です。 ★仕事の幅を広げられます★ 当社のライターは、案件の納期管理、外部ライターの選定や依頼、記事レギュレーションの更新、記事構成書の作成といった幅広い業務を担当します。 経験やスキルを活かしながら徐々に仕事の幅を広げ、「書く」だけでない多彩なスキルを身につけられます。 当社の特徴は、年次を問わず活躍できる環境があること。中には入社9ヶ月で主任になった社員もいます◎ 仕事の幅を広げて自分の武器を増やしていきたい方にもおすすめです。 ★先輩スタッフがあなたの成長をサポート★ ご入社いただきましたら、業務の進行フローや各案件ライティングルール、どんな人とコミュニケーションを取っていくのか、注意すべきポイントは何かなどを、研修・OJTを通して学んでいきます。 3ヶ月程でのひとり立ちを目指し、スキルを磨いていきましょう。 研修中は先輩ライターがマンツーマンで付きます!さらに、実務開始後もスキルや経験に応じて丁寧にフォローしていくので、未経験の業務や不安なタスクがあるという方もご安心ください。 また、社内はワンフロアのため、近くのデスクに同僚や上司が常にいます。困った時もすぐに相談しやすいので、ぜひ積極的に質問してくださいね。 ★自分のスキルが磨かれていく面白さ 簡単なテキストのライティングやチェックからはじまり、記事構成書の作成や外注管理など、徐々にステップアップすることができる環境です。 クライアントの希望をヒアリングしながら、より良いテキストコンテンツを目指して提案・試行錯誤ができる環境なので、ただ作業を行うだけではなく、ご自身の提案でサイトをより良いものにしていける楽しさがある仕事でもあります。 外部セミナーへの参加費用や書籍購入費用なども会社が負担しているため、どんどんスキルを磨くことが可能です。 「安定的に納品する記事数を増やせるようになった」「外部ライターの管理がスムーズになった」など、自身の成長を実感しながら働けます。 ★将来的にSEOディレクターを目指すこともできる 当社では、SEOディレクターだけでなく、ライターもコンテンツやサイトの仕様、ツール導入の提案などができ、多くの意見が採用されています。 適性やスキルに応じて、読者の検索意図や検索トレンドなどをキャッチしながら、試行錯誤を重ねてサイトを成長させる業務に専念することもでき、さまざまなキャリアプランを実現できます。 【選考フロー】 Web履歴書による書類選考 ↓ 1次面接(オンライン) ↓ 簡単なスキルテスト・WEB適性検査をお願いする可能性有 (実務に近い内容/所要時間30分程度) ↓ 2次面接(対面) ↓ 内定

必須スキル

★学歴不問/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK★ 【必須スキル】 ▼Webライティング経験が1年以上の方

歓迎スキル

【歓迎スキル】 ▼SEO記事の構成作成経験が1年以上ある方 ▼CMS(WordPress)の入稿・編集経験1年以上ある方 \こんな方は、大歓迎です!/ □文章を書いたり読んだりするのが好きな方 □ライター経験を活かして、制作進行にもチャレンジしたい方 □ルールに沿ったテキスト作成やチェックが得意な方 □チームで協力し合いながら作業をするのが好きな方 □仕事とプライベートを両立しながら働きたい方 □編集プロダクションで働いていた方 □フリーライターとして活動していた方 ※SEOライティングに興味がある方も大歓迎です!

求める人物像

応募概要

給与

年収 :337万円〜405万円 月給:250,000円~300,000円 ※固定残業代(月30時間)を含みます。 └50,900円~61,300円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 ◎残業は月平均2時間程度と少なめ。プライベートの時間もしっかり取れます! ・経験や能力などを考慮の上、決定いたします。 ・昇給年2回(6月・12月)※業績と本人の能力による ・賞与年2回(6月・12月)※業績と本人の能力による

勤務地

【勤務地詳細】 ★11月に移転した新オフィス★ 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル8F ※転勤はありません※ 【アクセス】 ・JR各線「渋谷駅」より徒歩8分 ・京王井の頭線「神泉駅」より徒歩3分

雇用形態

正社員

勤務体系

10:00〜19:00

試用期間

福利厚生

■昇給年2回 個人の能力と業績による ■賞与年2回 業績賞与 ■交通費支給/月3万円まで ■社会保険完備 ■時間外手当/超過分 ■役職手当 ■報奨金 ■家族手当/子ども1人につき:月5千円 ■退職金制度 ■慶弔見舞金 ■月1早上がりデー ■誕生日にギフトカード支給 ■セミナー参加費 ■書籍購入費負担 ■出産祝金/社員やその配偶者の出産時に、1万円~3万円を支給 ■有名テーマパーク優待制度 ■ベネフィットステーション ■リフレッシュルーム完備 ■敷地内全面禁煙 ■ウォーターサーバー完備 ■PC貸与 ■定期健康診断 ■ネイル・髪型・服装自由 <年間休日126日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇 ★有休消化率80%以上!0.5日単位で取得可能! ■GW休暇(3日) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■慶弔休暇 ■入社日休暇 ■リフレッシュ休暇 ★入社から5年ごとに5日間の特別休暇を付与

更新日時:

2025/04/14 09:47


類似している企業