DIGGLE株式会社
SaaS
従業員数
110
設立年数
10年目
評価額
18億円
累計調達額
7億円

幅広い業界にサービスを提供する企業。テクノロジーを活用し、企業の成長可能性を掘り起こすことで産業革新を目指す。予実管理クラウド"DIGGLE"を開発・提供し、リアルタイムデータ分析による経営判断の迅速化と正確性向上をサポートする。

本社所在地
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND
設立
2016年06月
資本金
コーポレートサイト
https://diggle.jp/

DIGGLE株式会社
エンジニアリングマネージャーの求人

募集概要

<事業概要> DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。 経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。 使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。 <Mission> DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。 VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。 「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。 <募集背景> 予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。 この2年でプロダクト自体はPMFすることはできました。しかしまだ機能として十分とは言えない状態です。 これまではカスタマーサクセスの体制整備を行うことでステークホルダーの満足度を高めてきましたが、今後特にシリーズB以降を見据えるとプロダクトを更により良いものにしていくことで、人の手を介在しないような支援体制を作っていきたいと考えています。 <業務内容> ■ 概要 エンジニアリングマネージャーとして5名~10名のチームをマネジメントし、主として組織構築と運営・強化を通じて、プロダクトと事業の成長に貢献いただくことがミッションです。 ・チームの思想として役割分担を最小限にしています。そのため、アプリケーション開発のエンジニアだけに限らず、SREポジションのメンバーが含まれます(組織成長に伴い変化があります) ■ 詳細 ◎具体的な仕事内容 ・エンジニア組織の構築と運営(採用を含む) ・エンジニア組織のピープルマネジメント(個人目標設定・メンバーとの1on1・人事評価) ・プロダクトチーム全体の戦略策定への参画 ・プロダクトチーム全体の目標達成に向けた自チームの目標立案 ・メンバーが主体的に目標に向かって動ける環境づくり ◎入社後の流れ ・業務把握のため、初期は必要に応じてメンバーと同じ業務を一部担っていただきます。 ・全体観を理解できたタイミングで、実際にメンバーをマネジメントする立場として業務に入っていただきます。 ・事業計画やミッション、それに紐づく目標理解のため、ビジネスやマーケット、プロダクトの戦略理解のために情報のキャッチアップしていただきます。 ・メンバーの理解と関係構築のため、初期にはそれぞれとのコミュニケーション時間を多めに用意します。 ◎業務の進め方 ・スクラム開発を採用しているため、2週間に1回スプリントイベントがあります ・進捗確認や不安点を相談するために、毎日ミーティングを行います ・1カ月~3カ月の単位でチームとして振り返りを行い、PDCAを回しながら業務を行います ・コミュニケーションツールはSlackやGoogle Meet、タスク管理ツールはJIRAを使用しています <チームについて> ・上流工程からリリースまで一気通貫してフルスタックに開発できるメンバーで構成されています。 ・ 基本設計から開始が主ですが、PJによっては要件定義から行っています。 ・少数精鋭の高い技術力を持つ若手〜シニアまでいる多様なチーム構成 ・年齢に関係なくフラットに言い合える組織 <やりたいけどできていないこと> ・中長期を見据えたプロダクトのあるべき姿の検討 ・持続的でスケーラブルな組織の構築 ・積極的な技術発信 <ポジションの魅力> 1. 環境について a. 急成長のB2BSaaS市場の目まぐるしいグロースの中での開発にチャレンジできます。また経営層・経営企画層・事業部長クラスがユーザのため、そのレイヤーのユーザの知識を学べることができるのはビジネス領域において非常に成長できる要素として考えています。 2. 技術について a. 潔癖症なくらいコードを綺麗にすることにこだわっており、それ故に過去の負債解消に追われるようなことはありません。また価値のある技術を積極的に取り組むための学習についても積極的に取り組んでおり、社内勉強会が定期的に開催されています。 3. 事業領域について a. 管理会計という領域では、法規制などの制約が少なく、多様なニーズが生まれやすい。特に予実管理市場は、「秘伝のたれ」化しやすい傾向があり、「隣の会社がどうやって予実管理をしているのか」からして分からない状態だったりします。複数の顧客ニーズを満たす、少数の機能を見つけだすことは容易ではありません。多様なニーズに応えられる少数の機能に集約して一つのソフトウェアへ実装したい。そうすることで SaaS という形態でコストメリット高く十分な価値を顧客へ提供できる。

必須スキル

・Webサービスの開発経験(3年以上) ・エンジニアチームのマネジメント及び関連するマネジメント領域の経験

歓迎スキル

・エンジニアチームの組織設計・構築の経験(特に制度や目標関連) ・大学(院)でコンピュータ・サイエンスや数学を学んだ方 ・言語やフレームワークによらずキャッチアップできる力

求める人物像

・年齢関係なく互いをリスペクトし、お互いの心理的安全性を作ることができる人 ・自立・自走できる人 ・楽しみながら顧客のために価値提供をし続けたいと思える人 ・問題が発生した時に定義を明確にしながら対話をすることができる人 <こんな方と働きたい> ・Mission:「Dig the Potential」に共感できる方 ・Values:「高速考動」「自学成長」「経済志向」「誠心敬意」に共感できる方

応募概要

給与

750-1200万円

勤務地

東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00-16:00) ・月所定160時間勤務(月30時間分の割増賃金相当分を含む。) ※実際の割増賃金が当該時間数を上回る場合においては、賃金規程に基づき、別途残業手当を支給する 休日/休暇 ・土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・冬期休暇・その他会社で定めた休日 ・有給休暇:入社時点5日、半日単位での取得可

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・福利厚生:出産・育児支援制度 ・加入社会保険:健康保険:有、 厚生年金:有、 雇用保険:有 労災保険:有 ・受動喫煙対策:就業中の喫煙不可

更新日時:

2025/07/10 05:52


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社RECEPTIONIST

従業員数
65
設立年数
10年目
評価額
17億円
累計調達額
10億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社シックスティーパーセント

従業員数
16
設立年数
8年目
評価額
19億円
累計調達額
4億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社ゴーレム

従業員数
13
設立年数
4年目
評価額
23億円
累計調達額
4億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社理学ボディ

従業員数
117
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る