HERP Careers β版
株式会社スタジオディテイルズ
アート・デザインB2B
従業員数
-
設立年数
17年目
評価額
-
累計調達額
-

ブランド戦略構築からデジタル体験設計まで包括的なクリエイティブソリューションを提供する企業。自動車・家電・食品業界から伝統工芸まで幅広い分野で、デザインとテクノロジーを駆使し企業のブランド価値向上を支援。名古屋と東京を拠点に全国展開している。

本社所在地
愛知県名古屋市中区千代田1-1-20 グリーンハイツ
設立
2009年01月
資本金
コーポレートサイト
https://www.details.co.jp/
新着

株式会社スタジオディテイルズ
デザイナーの求人

募集概要

全方位的クリエイティブ集団で各領域のスペシャリティを持ったメンバーと、良いものをつくるためにクリエイディブに向き合いつづけるデザイナーを募集します。 【仕事内容】 Web・グラフィックツール、アプリなど多岐にわたる制作物のクリエイティブ・ディレクションを基本として担っていただきますが、特に現在当社の仕事として増えてきている「企業・プロダクト・サービスのリブランディング」なども担当いただき、社会に大きなインパクトをもたらす仕事に挑戦していただきます。 - 社会、クライアントに新たな価値提供を行うためのコンセプトメイク - Web、グラフィック、アプリなど多岐にわたる制作物のデザイン、アートディレクション /////// APPENDIX //////// 実績の紹介です。 https://www.details.co.jp/cases/ -RINNAI “上質で快適な暮らし”をブランドとして一貫する https://www.details.co.jp/cases/detail/rinnai-ecoone/ -VERMICULAR ブランドをプロダクトからライフスタイルへ「手料理と、生きよう。」 https://www.details.co.jp/cases/detail/vermicular/ -RHOTO ブランドイメージの変革で実利のある採用を実現 https://www.rohto.co.jp/recruit/ -NEWPEACE 第二創業期に向けた組織と新規事業のリブランディング 本サイトが世界三大WEBデザインアワード(Awwwards, FWA, CSSDA)において三冠獲得 https://newpeace.jp/

必須スキル

- Webサイト制作経験 3年以上 - ビジュアル表現における尖った強みをお持ちの方 ※グラフィックデザイン/Webデザイン/イラスト/アニメーション/動画/写真/3Dなどデザインのスキルは問いません - Webサイト、アプリ、グラフィック等で、コンセプトメイク、グランドデザイン制作を自らが行ってきた経験 - CL、外部パートナーなどとのPJTに携わった経験 - Adobe Photoshop、Illusutratorを使用したグラフィック制作経験

歓迎スキル

- 外部連携におけるディレクションやサポート、クオリティチェックの経験 - チーム / 組織マネジメントの実務経験 ●こんな方とお仕事がしたいです ・デザインの意図、言語化することを大切だと理解している ・チームワークを大切だと考え個人の成長だけでなくチームの成長に貢献する ・最新のプロダクト/業界の動向/デザインの情報収集に余念がない ●ご協力のお願い ご応募の際は可能な範囲で結構ですので、プロフィールを入力した上でご応募をお願いいたします。 Web上での公開に懸念がある方は、 プロフィール等、ご経歴がわかるポートフォリオをエントリー後ご送付ください。

求める人物像

- デザインの意図、言語化することを大切だと理解している - チームワークを大切だと考え個人の成長だけでなくチームの成長に貢献する - 最新のプロダクト/業界の動向/デザインの情報収集に余念がない

応募概要

給与

400万〜

勤務地

・東京オフィス 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-11 コア原宿3F ・名古屋本社 愛知県名古屋市中区千代田1-1-20 グリーンハイツ ・大阪オフィス 大阪府大阪市北区大深町 6 番 38 号グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 7F JAM-STUDIO 702 号室

雇用形態

正社員

勤務体系

09:30~18:30

試用期間

有 (3ヶ月)

福利厚生

■社会保険完備 ■家族手当(当社規定による) ■住宅手当(当社規定による) ■社員紹介制度(紹介が採用されると1名につき10万円の特別ボーナス支給) ■MacBooKProを支給 ■社用携帯としてiPhone支給(一部支給) ■セカンド・サードディスプレイ支給 ■マウス・ペンタブ・キーボードなど独自ツール利用可能 ■デザインツール各種利用可能 ■社内コミュニケーションはSlack、Zoomによるテレビ会議などIT化が進んでいます ■会社で個人の宅配便などの受取り推奨 ■フレックスタイム制

更新日時:

2025/10/24 07:00