HERP Careers β版
コネヒト株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

子育て中の親向けQ&Aアプリ「ママリ」を運営する企業。月間110万投稿・400万検索の規模で、自治体・企業と連携し産休・育休支援や子育て包括支援事業を展開。多様な家族像の実現と「集声力」の育成を通じ、仕事と子育ての両立を支援する。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://connehito.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

コネヒト株式会社
自治体事業推進(新規事業開発含む)の求人

募集概要

## あなたの家族像が実現し続けられる社会へ コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現し続けられる社会へ」をビジョンステートメント(VS)に掲げ、育児や家族を取り巻く様々な家族領域の課題解決を目指す、日本でもユニークなドメインを持つテックベンチャーです。 主要課題を「育児」からより課題面積の大きい「経済」と「育児」へ、価値提供の先を「課題当事者」からより広い「課題当事者」と「課題支援者」へ、大きくスケールを広げる挑戦をしていきます。 新たなステージへ進むコネヒトで、一緒に挑戦していただける方をお待ちしています。 ### なにをやっているのか ビジョンステートメント(以下VS)実現の先のKGIとして「希望出生数と予定出生数のGAPの解消」を目指しており、その障壁となる「経済(家計)」「育児」「健康(不妊)」「社会の雰囲気」という大きく4つの課題を主要な事業領域としています。この事業領域において、事業開発や行政・他企業との連携、社会への提言など様々な方法で、それぞれのありたい家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。 主軸事業は、「あなたの今と未来をともに」をミッションにしたサービス 、ママリです。 ママリはリリースから10年を迎え、妊娠・出産・育児という生活激変の時を歩む女性たちの悩みや不安を解消し、喜びや幸せが共有されるコミュニティとしてなくてはならないものとなり、今では400万ユーザーの「家族の声」が集まるプラットフォームへと大きく成長しました。 しかし、ママリに集まる家族の声を通して見えてくるのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。 そこで我々は、 _「あなたの家族像が実現し続けられる社会へ」_ というビジョンステートメントを定め、様々な取り組みを進めています。 育児関連の購買に悩める家族を支える 「ママリ口コミ大賞」 のほか、 国勢調査と並ぶ回答数を誇る 「家族に関する実態調査」の実施や、育休の質を改善するための社会への提言など様々な分野へ取り組みを広げており、 収益構造についても広告 / サブスクリプション / SNSを中心とした非常に健全なポートフォリオとなりました。 2019年からはKDDIの傘下会社として、コネヒトが保有するアセットやデータ活用、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。 ### なぜやるのか コネヒトのVSが目指すKGIである「希望出生数(=希望する子供の数)」と「予定出生数(=予定している子供の数)」の差は約0.5Ptに上ります。この差はなぜ生まれるのでしょうか。 調査によれば、最も大きな課題は「子育てや教育へお金がかかりすぎる」「仕事に差し支える」等の経済的な課題を理由に挙げる世帯が7割以上に上り、 続いて「これ以上育児の負担に耐えられない」等の育児課題が約3割と続きます。 こういった課題は、現在は課題の当事者である家族に比較的閉じていますが、それが解決を難しくしている側面もあるのではないかと私たちは考えています。 2022年からの大きな変化として、これまでのサービス・取り組みではアプローチしきれなかった経済(お金)の課題にも事業を広げていくこと、 課題の当事者だけではなく支援者も巻き込み新たな価値や体験を提供していくことを目指しています。 多くの家族が集まる「ママリ」というプラットフォームを持ち、「誕生」というタッチポイントで多くのユーザーと接点を保有するコネヒトだからこそ、 この問題に大きく旗を立て、新たな「家族領域」というマーケットを創り上げていくことができるのではないかと考えています。 ### VISION/MISSION/VALUEについて コネヒトはさまざまなバックグラウンドを持つ人が働く多様性のある会社ですが、共通して大切にしているVISION/MISSION/VALUEがあります。 _●VISION_ あなたの家族像が実現し続けられる社会へ _●MISSION_ 集声力を圧倒的No.1に育てる _●VALUE_ 倍速で終わらせよう 10x faster 肯定から始めよう Affirm&Follow # 募集背景 コネヒトのメインプロダクトである「ママリ」はコミュニティアプリやwebメディアを通じて、ママの3人に1人※という多くのユーザーに利用いただくに至るまで成長し、おかげさまで「ママリ」は昨年10周年を迎えました。 そんな中で、私たちコネヒトは、一人ひとりの家族像やライフプランを肯定する社会の実現をめざしている企業にも変革を遂げていますです。 「あなたの家族像が実現し続けられる社会へ」というビジョンに基づく中期的な目標として、あらゆる人が思い描く家族像が肯定される社会を実現するために日々取り組んでいます。 これまでは、妊活〜出産・育児中の女性をターゲットとしたマルチチャネルブランド「ママリ(匿名QAアプリ/情報サイト/SNS)」を主要事業として推進してきました。 ただ昨今では、あらゆる価値観が見つめ直され、家族のあり方も多様化しています。 この現況のなかで、さまざまな家族像やライフプランの実現を進めていくためには、国や自治体との協働が不可欠である…という思いから、2023年に【国・自治体向けの新規事業開発】を担う、ソーシャルコネクト部を立ち上げました。 省庁・全国の自治体との取組がこの2年間で着実に増加しており、25年度現在では、2年前の立上げ初年度から【売上15倍】を達成するなど、事業が成長フェーズに入っております。 ▼直近の一部事例(現段階では非公開の省庁系受託案件もございます) 京都府様:https://connehito.com/news/kyotopref\_02/ (若者ライフデザイン推進事業) 佐賀県様:https://connehito.com/news/sagapref\_02/ (プレコンセプションケア事業) 長野県様:https://connehito.com/news/naganopref/ (男性の育児休業促進事業) この事業をさらにスケールさせるためには、ビジネス・開発双方の観点をもって、省庁・自治体案件の企画提案から受注後の進行管理まで一貫して推進する役割が必要であることから、プロダクトマネージャーを募集することとなりました。 受託案件のデリバリーだけでなく、各ソリューションのコンセプト設計や企画提案といった上流から案件に向き合っていただきながら、省庁・自治体ごとの課題解決や目的達成に向けて、提案からデリバリーまで一貫して携わることができます。 ## どんな経験が積めるのか? * 地域や国の「ライフデザイン/プレコンセプションケア/両立支援/育児支援」をテーマとした社会課題解決を目的としたソリューションの企画提案ができます。 * 新規事業企画開発、営業、受託内容の提供、事業成長拡大までを一気通貫して経験できる為、幅広いビジネススキルを身に着けることができます。 # 仕事内容 * 省庁・都道府県などの地方自治体、官公庁、民間企業、教育機関との関係値構築 * 深層にあるニーズをもとにしたソリューション企画設計~提案までのサポート * クライアントだけでなくエンドユーザーにいる日本全国のあらゆる個人や家族のメリットを考え、両方に寄与できる事業の考案 ## 必須条件 * 5名以上を率いるプロジェクトマネジメントのご経験が2年以上ある方 ※受注/受託案件や社内案件など種別は問いません * 法人・省庁/自治体向けの営業経験もしくは自治体における業務経験のある方 ## 歓迎条件 * プロジェクトマネジメント資格(PMP、プロジェクトマネージャー試験、PM2、PMO-S(TM)、基本情報技術者試験)をお持ちの方 * 規模を問わず、チームのマネジメント経験・管理職業務経験がある方 * 目標達成に強い意欲を持ち、粘り強く事業を推進できる方 * 社員やチームメンバーと良好なコミュニケーションを取り、チームワークを重視する方 ## こんな方におすすめしたい * 地域 × 社会課題にコミットし、社会を変えたいと思っている方 * 「ライフデザイン/プレコンセプションケア/両立支援/育児支援」のテーマに関心が深い方 * 難易度の高い新規事業のメンバーの一員となり、目標達成するまで経験を積みたい方 * 「仮説構築・検証力」「提案力」「プロジェクトマネジメントスキル」を身につけたい方 ## コネヒトで働く魅力 * エンジニアチームが隣接しているため、ビジネスサイドと開発サイドが協力しながら事業化までの様々なPDCAサイクルをスピーディに回すことができる環境 * 社会課題 × 事業 に没頭できる環境 * 10年以上続く「ママリ」のサービスで培われたブランド力 * バックグラウンドを問わず、誰しもが公平にチャレンジできる風土

応募概要

給与

年収 500万円 〜 800万円

勤務地

東京都 中央区 築地2-11-10 MISTO Tsukiji7階

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/03 14:46