HERP Careers β版
アポロ株式会社
コンサルティングAI
従業員数
54
設立年数
6年目
評価額
-
累計調達額
-

多業界のクライアント企業を支援する総合コンサルティング企業。データ・AI活用を軸に、コンサルティングからAI構築、組織化支援まで幅広いサービスを展開。Marketing AIやHR AIなどのソリューション開発も行い、実効性と継続性にこだわった革新的な意思決定支援を提供する。

本社所在地
東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7F
設立
2020年07月
資本金
8,200,000円 ※グループ会社である株式会社ハナヒラクの情報は個別のHPをご確認ください
コーポレートサイト
https://apol.co.jp/

アポロ株式会社
【アポロ】コンサルタント(戦略・業務・デジタル)の求人

クライアントの成果最大化を追求。あなたの経験にAI/デジタル知見を重ねる戦略コンサルタント

募集概要

📌募集背景 アポロのコンサルティング事業は、創業以来、顧客の事業成長や課題解決など「成果」に強くコミットすることで順調に拡大をしています。クライアントの事業・業務の課題が多様化している現代において、戦略立案や業務変革などのコンサルティング能力に加え、AIやビッグデータ活用の知見を活かして成果を最大化できる体制の強化が急務となっています。 これまでの戦略や業務変革などのコンサルティングの経験を活かし、事業変革の最前線で活躍したい方、また当社の強みであるAI等の知見の習得を通じて自身の市場価値を更に高めたい方を広く募集します。 📌アポロのコンサルタント職について アポロのコンサルタント職は、経営・事業戦略などの上流工程から関わり、顧客への提案・企画・設計に関わるのみならず、実行における成果創出までを顧客と二人三脚でプロジェクトを推進することを目指します。 従来の戦略・業務コンサルティングのアプローチ・手法をベースとしつつ、当社の強みであるAIやビッグデータの活用の視点も意識して、クライアントの課題に対して質の高い解決策の提言・実行支援を行っていただきます。 なお、AIやビッグデータ活用に関する知見や経験は必須ではありません。社内研修や業務の中でのデータサイエンティストやAIエンジニアとの協業を通じて知見を獲得して行くことが可能です。 また、当社のコンサルティングで得た知見を活かし、アポロ独自の事業やサービスの企画・開発・運営に携わる機会もあります。事業責任者として主体的に事業の推進に関わることも可能です。 詳しくは、下記のコンサルティングサービスHPをご覧ください。 https://apollo-consulting.biz/ 📌業務内容 ご自身の専門性(ビジネス志向 or テクノロジー志向)を踏まえて案件へのアサインを決定しますが、職務範囲は以下の通り多岐にわたります。 これまでのコンサルタントとしての経験を存分に活かし、さらにアポロの持つ専門性を活かした新たな価値創出の機会に携われます。 - 経営・事業戦略立案、中期計画・ロードマップの策定 - 業務プロセス変革(BPR)の企画・推進 - データドリブンな事業推進態勢の整備、運営伴走 - 新規事業・サービスの企画立案、共同立ち上げ - DX戦略策定・ DXの企画・推進 - DX推進組織の立ち上げ、人材採用・育成 - 各種事業・業務課題に対するデジタルソリューションの企画・設計 など 📌仕事の魅力 - 航空系、IT系、不動産など多岐にわたる業界の大規模案件に、経営陣を相手に直接関与し、事業変革をリードできます。 - 従来の戦略・業務コンサル経験を活かせるフィールドが豊富です。その上で、当社の強みであるデジタル領域(主にAI・ビッグデータ活用)の経験を積めるため、自身の市場価値を高めることができます。 - すでにAIやビッグデータ活用の知見をお持ちの方は、その知見を深く活かし、事業に直結する成果を出せる最先端のプロジェクトに参画できます。 - 企画構想だけでなく、自社ソリューション開発や事業立ち上げにも参画可能で、コンサルティング経験を「事業」として形にするチャンスがあります。 - 大手ファームの上位層クラスが現場で案件獲得やデリバリーの実務に関与しており、そのノウハウを直接見て学ぶことができる環境です。 - データサイエンティストなど高度な技術を持つメンバーと協働する機会が多く、テクノロジーを起点とした深い課題解決能力を養えます。 - ベンチャーらしく、若手でもチャレンジができる環境があるため、自らの実力を試したい・自らリードしたいという気概を持つ方に最適です。 📌案件事例(案件テーマと案件概要) こちらは、ご参考としていただく実際の案件事例です。この中でご自身の得意領域、活かせるご経験など面接の際にぜひお聞かせください。 ※特にAI/デジタルに強い興味がない方も、ご自身のビジネスコンサルタントとしての経験が活かせる領域を見つけてみてください。 ①顧客マーケティング戦略策定と実行支援 ・顧客マーケティング戦略方針の策定支援 ・グループ会社機能再編における事業戦略・計画等の策定支援 ・グループポイントの会員プログラム改善に関する企画・実行支援 など ➁データ利活用戦略策定と実行支援 ・メーカー向けマーケティング戦略、新規ソリューションサービスの企画構想 ・ (データサイエンティストとの協働による)ソリューションサービスの開発 ・OJT形式でのメーカー向けソリューションサービス提供支援 など ③B2B営業におけるオンライン/リアルコミュニケーション最適化・マーケティング戦略策定 ・顧客とのコミュニケーションの最適パス解析 ・顧客のチャネルプリファレンス分析 ・ビジネス構造分析によるマーケティング戦略立案支援 など ④グループ共通会員制度・顧客基盤構築【エネルギー】 ・グループ共通会員・ポイント制度の構想・企画 ・グループ共通顧客基盤の設計・構築と分析組織・業務の設計 など ⑤新規事業構想策定・企画 ・EC事業の構想策定、業務・システムの要件定義 ・事業計画の策定 など ⑥データ分析組織の企画・運営/分析実務 ・事業会社内での顧客分析組織の取組計画の設計・ロードマップ化 ・当該企業における分析実務・AI構築実務 ・組織作り、育成まで含めた伴走支援 など ⑦業務効率化DX|シフト最適化・業務アプリ連携 ・チーム間でのスケジュール・アサイン調整の自動レコメンド(シフト最適化モデル)の設計・実装 ・業務アプリの設計・開発 など ⑧機械学習スコアとマーケティング配信自動連係API基盤構築 ・サーバーレスな機械学習基盤を設計・構築 ・上記の機械学習スコアを基に、マーケティング施策の配信内容を自動で変更するAPI基盤を設計・構築 など ⑨センサーデータのリアルタイム処理基盤構築 ・店頭の顧客行動をビーコンで把握したデータを、ストリーミング処理 ・顧客のリアルタイムな行動に合わせたマーケティングアクションにつなげられる基盤を設計・構築 など

必須スキル

《スタッフレベル》 ・コンサルティングファームにおけるコンサルティングの実務経験1年以上 ・ベーシックなOAスキル(PowerPoint, Excel等) ・日本語にて円滑なコミュニケーションが可能なこと 《マネージャーレベル》 ・コンサルティングファームにおけるコンサルティングの実務経験3年以上 ・コンサル案件におけるプロジェクトやメンバーのマネジメント経験1年以上 ・日本語にて円滑なコミュニケーションが可能なこと

歓迎スキル

■共通: ・論点設定、仮説構築、分析など、コンサルタントとしての基本スキルの素養のある方 ・答えがない問いに対して自主的に考え、動き、人を巻き込みながら働くことができる方 ・クライアントと相対し、クライアント要望に対するサービス提供をした経験 ・最先端のテクノロジーや、そのテクノロジーを用いたビジネスケースを率先して学習していく姿勢 ・プロジェクトマネジメントの経験(スタッフレベル) ■テクノロジー寄りのコンサルティングを志向している方は特に以下の経験があるとよいです。 ・システム企画・構築・調達経験(社内・社外問わず) ・クラウドサービス(AWS、GCPなど)の利用経験 ・データサイエンス・AI技術についての知識・開発経験

求める人物像

【こんな方にぴったり】 ・これまでの戦略・業務コンサルティングの経験を活かしつつ、さらにAIやビッグデータ活用などの知見を身に着け、スキルアップを図りたい方。 ・すでにAIやビッグデータ活用などの経験を一定程度積んでおり、その知見を経営・事業戦略という上流工程で深く活かしたい方。 ・現職のコンサルティング業務に限界を感じており、事業戦略策定から実行、さらには自社ソリューション開発まで、より幅広い領域に携わりたい方。 ・大手ファームの上位層からノウハウを直接学び、ベンチャー企業ならではの裁量とスピード感の中で成長したい方。

応募概要

給与

スタッフレベル:500万円~1,200万円 マネージャーレベル:1,200万円~3,000万円 ※賞与込み ※管理職であるマネージャー未満の場合は、固定残業代(月20時間分)込み ※これまでご経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。 ※役職と給与レンジは面談時に参考値をお伝えすることは可能です。

勤務地

東京都渋谷区渋谷1丁目11-1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7階

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 標準労働時間 8時間/日 休憩60分 ※コアタイム12:00~16:00、フレキシブルタイム7:00~21:00

試用期間

あり(3ヶ月~6ヶ月※状況に応じて延長の可能性あり)試用期間中の勤務条件:変更無

福利厚生

■休日 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・年間休日数:約120日 ■休暇 ・年末年始休暇日数:年間カレンダーによる(2023年度実績6日、2024年度9日) ・有給休暇日数:初年度10日 ※毎年7月1日もしくは1月1日を基準日とし、基準日に一斉付与 ※入社から初回の基準日までの間は、その期間利用できる特別休暇(有給休暇)を付与(付与日数は入社日に応じて計算) ・育児目的休暇:未就学児がいる従業員に対して、1人当たり年間1日(最大2日)の有給休暇を付与。 ・その他、慶弔休暇 ■各種手当 ・交通費手当有無:社内規定に応じて支給 ・在宅手当有無:無 ・残業手当有無:有(固定残業手当を超過した分は法定通りの割増にて計算し支給) ■各種制度 ・定年制有無:有 ・定年(歳):65歳 ・再雇用制度有無:無 ・退職金有無:有  (企業型確定拠出年金制度:会社が従業員の掛け金を負担し、従業員が運用指図者) ■社会保険 ・健康保険有無:有  健康保険組合は関東ITソフトウェア健康保険に加入しています。  (医療費の付加給与(出産手当金の付加給与、医療費の一部負担還元金等)、インフルエンザ予防接種や一部健診の負担無料など制度が充実しています)  ※詳細は関東ITソフトウェア健康保険にご確認ください。 ・雇用保険有無:有 ・厚生年金有無:有 ・労災保険有無:有 ■福利厚生 ・健康診断  35歳以上は1日人間ドック・オプション検査代も一部会社負担有  婦人科検診代会社負担 ・資格取得補助制度 ・書籍購入補助 ・社内勉強会支援制度あり ・PC会社貸与 ・社員旅行(年1回)※これまで北海道、沖縄、九州3県(熊本・宮崎・大分)へ行きました。 ・フリーフード&ビバレッジ(お菓子や飲み物) ・社内部活動(会社からの支援もあり) ・各種社内イベント、懇親会  月に1回行う全社会の後、参加任意で懇親会を行っています。  その他、不定期で焼肉会もしています。 ■教育制度・資格補助補足 ・先輩社員からOJT形式で指導あり ・フォローアップ面談 ・社員1名につき1名のキャリアカウンセラー(CC)がつきます。

更新日時:

2025/11/13 17:14


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社アルダグラム

従業員数
66
設立年数
7年目
評価額
147億円
累計調達額
28億円
求人を見る
企業規模が類似しています

SALESCORE株式会社

従業員数
67
設立年数
7年目
評価額
19億円
累計調達額
3億円
求人を見る
企業規模が類似しています

franky株式会社

従業員数
38
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Algoage

従業員数
58
設立年数
8年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る