エイターリンク株式会社の事業開発_ソリューション開発の求人
募集概要
【当社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【当社の強み】 当社のコアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlug™の特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信 【募集背景】 今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、一方でこれまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることは困難です。当社のビルマネジメント事業でもリアル空間の情報をデジタル化するためには、ワイヤレス給電が求められています。 2022年10月、"世界発"の マイクロ波ワイヤレス給電無線局(WPT局)としてオフィスでの運用が開始されました。2024年3月からお客様のビルに、AirPlug™プロダクト量産導入が始まり、今後の事業拡大に向けてドライブをかける為、共に世界を変える仲間を募集しています。 今回のポジションでは、ビルマネジメント事業の新たなソリューションの開発やビジネスモデル構築を行っていただき、事業をリードしていただきたいと考えております。 【お任せするミッション】 ・ビルマネジメント事業の新規ソリューション開発及びビジネスモデル策定 ・市場創出と事業ブランドの確立 【業務内容】 ・実証実験の提案から導入までの全体的なマイルストーンの設計 ・0→1のデータ解析 ・パートナーを含んだ戦略的なアライアンスの提携 ・新規事業の開発から提案までの実現(ソリューション・プロダクト) 【ポジションの魅力】 〇世界を変える経験 ・空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。 〇裁量の大きさ ・大きな裁量を持ってビジネスをドライブすることが可能です。 〇新たなビジネス創出の経験 ・ビルマネジメント事業における新しいソリューションやビジネスモデルの策定をしていくことが可能です。
必須スキル
次のような知識や経験を全て保有すること ・事業開発経験 ・理系バックグラウンド
歓迎スキル
次のような知識や経験 ・業務システムや無線通信技術の開発経験、ワイヤレス給電に関する知識 ・ディベロッパーやゼネコン向け業務の知識・経験¹ ・スタートアップでの勤務経験 ・戦略系あるいは総合系コンサルティングファームでのコンサルティングPJやアライアンスの提案、アカウントマネジメント ・英語(ビジネスコミュニケーション以上) 注1:プロパティマネジメントやビル設備設計などに関する知識・経験
求める人物像
・当社のMVVに共感いただける方¹ ・全社的な視点を持って事業をリードできる ・現場の状況を実際に自分の目で見て、耳で聞き、肌で感じ、顧客課題を冷静に分析できる ・高いレベルでコミュニケーションをとることができ、リーダーシップをもって、周りを巻き込んで行動できる ・技術に対しアレルギーがなく、好奇心が強く、学ぶことに対して貪欲である ・自らタスク・課題を括りだし、主体的に解決することができる ・長期的なゴール設定とロードマップの策定、アクションプランの実行までできる ・失敗を恐れず挑戦し、最後までやり切ることができる 注1: https://aeterlink.com/vision_mission/
応募概要
- 給与
予定年収 600~1400万円 月給 ①基本給:371,131円~866,175円 ②固定残業手当(45時間分):128,869円~300,825円 ※試用期間:3ヶ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件となります。)
- 勤務地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・勤務時間 9:00~18:00(勤務時間8時間)*時差勤務可 ・休憩時間 12:00~13:00 ・休日/休暇 年間120日以上(土日祝)、年末年始休暇、慶弔休暇など ・所定外労働 あり
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
・交通費支給 ・PC支給 ・社会保険完備 ・資格取得支援手当 ・人間ドック補助 ・インフルエンザ予防接種補助 ・受動喫煙対策 :屋内全面禁煙
更新日時:
2025/05/07 05:13