ハコベル株式会社の業務部長|軽貨物事業部の求人
業務部長|軽貨物事業部
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 募集背景 組織体制強化のための募集いたします ### 業務内容 当社のマッチングプラットフォームは、荷主様からの配送案件の多さ、運送会社様/ドライバー様の圧倒的なマッチング率、しっかり現場に入り込み設計する設計力、その後の運用を並走する柔軟なオペレーションを強みとしています。 業務部長は、軽貨物事業全体を理解した上で、執行の権限をもって円滑に事業を遂行するミッションを担います。 具体的には下記のような業務をお任せします。 ・軽貨物事業の業務全体の円滑な運営、推進 ・トラブル発生時の責任者としての対応と再発防止を含めた対策立案と実行 ・事業部長と連携し、より大きなプロジェクトの支援 日常的に使用するアプリ ・Slack ・office365、Googleサービス全般 ・自社システム ### 配属組織 配属される軽貨物事業部は、20~30代を中心に、営業やオペレーションメンバーが約30名が在籍しています。 バックグラウンドは様々で、物流業界出身者やSaaS営業/CS経験者が活躍しています。 ### ポジションの魅力 ・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境がある ・事業の中心になるポジションで、全体を管理し、リソースを最大限活用して案件を推進するやりがいがある ・事業フェーズの変化に伴い、営業、オペレーション、プロダクト、組織作りを自ら推進することができる ### 必須(MUST) ・物流センターの運営・運送現場責任者のご経験 ・マネジメント経験 ### 求める人物像 ・事業の維持拡大や、お客様・パートナー様に真摯に向き合える方 ・責任感が強く、最後までやりきる意志をもった方 ・組織運営・統制を厳しく実行しつつも、メンバーを大切に思える方 ### 選考に進まれる方はご確認ください [▼ハコベル株式会社RECRUIT BOOK](https://speakerdeck.com/hacobellrecruiting/hakoberuzhu-shi-hui-she-recruit-book) [▼軽貨物事業部 部長のインタビュー記事はこちら](https://note.com/hacobell/n/n5c00e4dd70b6) [▼軽貨物事業部 営業部長のインタビュー記事はこちら](https://note.com/hacobell/n/n589ea1bede90) [▼軽貨物事業部 オペレーションマネージャーのインタビュー記事はこちら](https://note.com/hacobell/n/nbcc82e40766a) ### 参考記事 [▼営業・CS・オペレーションメンバーの社員インタビュー記事はこちら](https://note.com/hacobell/m/mee1111c9f9cf/hashtag/8653624) [▼NewsPicksタイアップ記事「ハコベルに学ぶ、大企業とのシナジーの生み出し方」](https://newspicks.com/news/9433071) [▼クライス社の及川卓也氏が弊社プロダクト開発部長 宮武へプロダクトマネージャーのキャリア戦略についてインタビュー](https://www.kandc.com/eng/interview/033/)
必須スキル
・物流センターの運営・運送現場責任者のご経験 ・マネジメント経験
歓迎スキル
・法人顧客との折衝・対応経験 ・現場の最前線で自ら責任を持ってやり切った経験
求める人物像
・事業の維持拡大や、お客様・パートナー様に真摯に向き合える方 ・責任感が強く、最後までやりきる意志をもった方 ・組織運営・統制を厳しく実行しつつも、メンバーを大切に思える方 ターゲット年齢:35歳~45歳 想定するペルソナ: ・年齢層:38~50歳程度 ・職種・ポジション: - 物流センターのセンター長(シニア層、40代中心) - 路線会社の支店長クラス - 拠点統括レベルの責任者 - 中小運送会社における番頭的なポジション
応募概要
- 給与
想定年収:600万円〜1000万円 月給:461,539円~787,500円 基本給:279,767円~515,491円 諸手当:54,000円 ※固定残業手当は月45時間0分、127,772円~218,009円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 ※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定
- 勤務地
東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F 八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む) アクセス: ・日比谷線 「八丁堀駅」 A5出口 徒歩2分 ・京葉線 「八丁堀駅」A3出口 徒歩5分 ・東西線 「茅場町駅」 9出口 徒歩7分 ・都営浅草線「宝町駅」 A8出口 徒歩7分 ・銀座線 東西線 都営浅草線 「日本橋駅」 D1出口 徒歩9分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フレックスタイム制 (コアタイム 11:00から16:00まで) ※週初めに限りコアタイム10:00から16:00まで 時間外労働あり(平均残業時間は約20時間)
- 試用期間
期間の定めなし(試用期間3ヶ月)
- 福利厚生
・各種社会保険完備 ・交通費実費支給 ・フレックスタイム制(コアタイムあり) ・育児休業制度、介護休業制度 ・産育休復職祝金 ・技術書買いホーダイ制度(エンジニア) ・スキルアップ支援 ・コミュニケーション補助(ランチ・ディナー・ドリンク) ・借上社宅制度 ・従業員持株会 ・企業型確定拠出年金制度 ・部活補助制度 等 充実した福利厚生が整っています。
更新日時:
2025/09/27 01:50