株式会社HRBrainのフロントエンドエンジニア(テックリード)の求人
フロントエンドエンジニア(テックリード)
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
*❐ エンジニアファーストの働く環境・文化* 「顧客に最高の体験を高速かつ継続的に届けられる組織」をエンジニア組織のあるべき姿として掲げ、日々お客様に選ばれるプロダクトや機能を早くリリースし続けることに挑戦しています。 理想状態を叶えるため、「Product Centric 戦略」と呼ばれる戦略を取っており、プロダクトの目指すゴールに対して、全エンジニア・デザイナーがビジネスゴールや競合・マーケットの情報をインプットし日々の開発に活かしています。 直近では、エンジニア主体の理想の組織を構築するために、テックリード&PdMを中心とした組織課題解決プロジェクトを立ち上げ、3ヶ月スパンでテーマを選定し、OODAループを回しながら組織課題の解決を推進しております。 トップダウンではなく、ボトムアップで主体的に動くということが浸透しており、年次や部署の垣根を超えて「もっと良い組織・良いプロダクトを作るためには何ができるのか」を前向きに議論しながらチャレンジしております。 *❐ 開発体制について* スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。 マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。このサイクルの中で、チーム外の関係者とも密に連携を取り、不確実性の削減に取り組んでいます。 *❐ 評価制度について* ・成果目標&バリュー目標をそれぞれ半期ごとに目標設定。 目標設定は開発チームであれば、各プロダクトのPdM&PjM&TLと相談の元で策定。 ・3ヶ月ごとに振り返り1on1を実施。半期ごとに評価査定を行い、年1回(4月)に昇給査定を実施。3ヶ月の振り返り1on1のタイミングで目線をすり合わせることで評価期のサプライズを防止しております。 *❐ フロントエンド(テックリード)の業務内容* ・HRBrainプロダクトの開発運用業務全般 ・技術的負債を生まないためのアーキテクチャ設計 ・開発、コードレビュー ・UX改善のための実装 ・プロダクトマネージャー/デザイナーとの要件のすり合わせ ・開発環境の体制や仕組み作り など、プロダクト開発における幅広いミッションをご担当いただきます。 ※業務内容変更範囲:当社開発業務全般 *❐ 技術スタック* 開発言語:Go, TypeScript フレームワーク: chi, React インフラストラクチャ:Google Cloud(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど) データベース:CloudSQL, AlloyDB CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build 監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty リポジトリ管理:GitHub *❐ 社内ツール* ・Google Apps ・Slack ・Zoom(Web会議) ・GitHub ・Docker(仮想化技術)など SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。 必要があれば柔軟に見直しを行っています。 *❐ 応募条件* 【必須要件】 ・HRBrainのPURPOSE・MISSION・VALUEへの共感 ・TypeScript、React.jsを利用したWebアプリケーションの開発(3年以上) ・5人以上のチーム開発経験 【歓迎要件】 ・大規模なコードベースで開発した経験 ・Git、GitHubを利用したチーム開発の経験 【求める人物像】 ・好奇心旺盛な方 ・テクノロジーが好きな方 ・得意分野を突き詰めたい方 ・ものづくりが好きな方 ・技術の力で社会問題を解決したい方 ・チームプレイが好きな方 ・リーダーシップを持ちプロダクトと向き合える方 ・技術力向上を目指し、自走できる方 *❐ 参考記事について* 下記記事もご覧ください ・会社紹介資料:[https://www.docswell.com/s/HRBrain/ZJ44VG-HRBrain_recruit](https://www.docswell.com/s/HRBrain/ZJ44VG-HRBrain_recruit) ・プロダクトサイト:[https://www.hrbrain.jp/](https://www.hrbrain.jp/) ・TechBlog:[https://times.hrbrain.co.jp/](https://times.hrbrain.co.jp/) ・Qiita:[https://qiita.com/organizations/hrbrain](https://qiita.com/organizations/hrbrain) ・採用サイトトップ:[https://www.hrbrain.co.jp/recruit](https://www.hrbrain.co.jp/recruit) ・HRBrain Developer Meetup(HRBrainに関連するイベントについて):[https://agate-lark-d52.notion.site/HRBrain-Developer-Meetup-ec00293aaa1d4d9f9160263fbe3dc338](https://agate-lark-d52.notion.site/HRBrain-Developer-Meetup-ec00293aaa1d4d9f9160263fbe3dc338)
必須スキル
・TypeScript、React.jsを利用したWebアプリケーションの開発(3年以上) ・5人以上のチーム開発経験 ・HRBrainのPURPOSE・MISSION・VALUEへの共感
歓迎スキル
・大規模なコードベースで開発した経験 ・Git、GitHubを利用したチーム開発の経験
求める人物像
・好奇心旺盛な方 ・テクノロジーが好きな方 ・得意分野を突き詰めたい方 ・ものづくりが好きな方 ・技術の力で社会問題を解決したい方 ・チームプレイが好きな方 ・リーダーシップを持ちプロダクトと向き合える方 ・技術力向上を目指し、自走できる方
応募概要
- 給与
年収 7,000,000 円 - 18,000,000 円 月給584,000円〜1,500,000円 (内訳) 1 基本給 (428,497円〜1,100,592円) 2 固定残業手当 (45時間分相当 155,503円〜399,408円) ※固定残業時間を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働に対しては別途割増給与支給 ※ご経験やスキルによって上限年収は応相談
- 勤務地
東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー 5F 【アクセス】 山手線 京浜東北線 「田町駅」 三田口(西口) 徒歩5分 都営三田線 都営浅草線 「三田駅」 A3出口 徒歩4分 【変更の範囲】 本社および全国の支社、営業所
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・フレックスタイム制(コアタイム 11:00-16:00) ・休憩時間:1時間自由取得 ・週3出社・週2リモート (月金は固定出社日・火水木はいずれか1日)
- 試用期間
・契約期間:期間の定めなし ・試用期間:あり(3ヶ月) ※試用期間における待遇や条件の変更なし
- 福利厚生
・技術書購入サポート ・勉強会/イベントサポート ・交通費支給 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険) ・歓迎ランチ ・フリードリンク(ウォーターサーバー/お茶/スープ等) ・エスプレッソマシン導入(従業員特別価格で購入可) ・オフィスコンビニ ・確定拠出年金制度
更新日時:
2025/09/26 23:19