HERP Careers β版
株式会社SmartHR
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

-

本社所在地
-
設立
資本金
-
新着

株式会社SmartHR
ウェブアプリケーションエンジニア(タレントマネジメント領域 バックエンド)の求人

ウェブアプリケーションエンジニア(タレントマネジメント領域 バックエンド)

募集概要

【役割】 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 チームの状況に応じてチームメンバーへの技術的メンタリングやサポートを通じて、チーム全体の生産性向上やアウトプットの質の向上に対する貢献にも期待します。 事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 【具体的な業務】 - ウェブアプリケーション開発 - 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます - 問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど - プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます - 採用活動 - 面談・面接等の選考への参加 - テックブログや登壇などの発信活動

必須スキル

- フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません) - 単体テストを用いた継続的な開発の経験 - RDBを用いた開発の経験

歓迎スキル

- Ruby on Railsを使用したウェブアプリケーション開発経験 - GitHubを用いた複数人での開発経験 - アジャイルな開発の経験 - React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む) - GCP / AWSによるインフラの運用・構築経験 - OSSの公開やコントリビュート経験

求める人物像

- つねにプロダクトとその先にいるユーザーを軸に考えられる方 - チームでなにかを成し遂げたい方 - 心理的安全性を意識した振る舞いができる方 - 情報の透明性を保ち続けられる方 - 変化に向き合い、経験から学んで前に進める方 - 社会的課題を技術で解決したい方

応募概要

給与

- 給与制度タイプ **[給与レンジ : ハイ]** x **[昇給・成果給 : スタンダード]** に該当するポジションです。 - 当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 - 想定年収例 546万円〜 - 想定年収の算出方法 - 想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 - 月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 - ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 - ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 - 成果給を除く年収例は468万円〜です。 - 月額は月給39万円※4〜 - ※4:月給39万円 (基本給28万5,760円、固定残業代(みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円)を含む)

勤務地

フルリモート(ただし国内在住)もOK

雇用形態

正社員

勤務体系

- 全社共通 - コアタイムなし - フレキシブルタイム(5:00〜22:00) - 居住地は国内のみ - 申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ) - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること - 本ポジション - フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合)

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。 ※試用期間にて業務遂行能力や会社への適性の見極めを行うため、結果として、等級・報酬等の雇用条件を変更する場合がございます。

福利厚生

- 通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給) - 出生準備休暇(男女とも5日) - 育児環境を整える補助(10万円支給) - 社会保険・労働保険完備 - (2025年10月から)カフェテリアプラン制度あり - 多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能 - オフィスコンビニ - 1Password を全員に付与 - フリーアルコール(毎日18:00~) - 部活制度(1人1500円補助/回) - インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK) - グループ会社であるSmart相談室の利用 - 資格保持費用の会社負担(士業など) - 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)

更新日時:

2025/09/26 23:19