株式会社SmartHRのウェブアプリケーションエンジニア(オープンポジション フロントエンド)の求人
ウェブアプリケーションエンジニア(オープンポジション フロントエンド)
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### フロントエンド開発の現状 現在SmartHRは基本機能と、従業員の人事データを使用したオプション機能に分かれています。 基本機能のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。 一方オプション機能は基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからProduct Market Fitを遂げているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。 いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。 また、基本機能・オプション機能で利用しているSmartHR UIというReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバーが有志で行っています。 事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 ### 具体的な業務 【ウェブアプリケーション開発】 1. 開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2. 問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3. 仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど 4. プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます 【UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発)】 1. 開発関連:実装、レビュー、検証、リリース 2. 仕様検討:コンポーネントの I/F や仕様決め 3. プロジェクト進行:カンバン形式による開発 4. SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築 【採用活動】 - 面談・面接等の選考への参加 - テックブログや登壇などの発信活動
必須スキル
- SmartHR のミッションとバリューに共感できる人 - フロントエンド - 言語 - HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験が3年以上 - TypeScript を用いた開発経験 (個人開発含む) - 開発 - React、Vue.js、Angular、Web Componentsのいずれかを用いた開発の実務経験が2年以上 - SPA(Single-Page Application)構築の実装経験 - プロジェクトにおける設計・技術選定の経験 - 環境構築・テスト - 下記のいずれかに当てはまること - Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験 - Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験 - Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験 - CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験 - バックエンド - 開発 - フレームワークを使用したサーバサイド開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
歓迎スキル
- フロントエンド - レガシーな環境からモダンフロントエンドへのリプレイス経験 - パフォーマンスチューニングの知識・実務経験 - フロントエンドのセキュリティに関する知識 - バックエンド - Ruby on Railsによるウェブアプリケーション開発・運用経験 - 開発体制 - アジャイルな開発の経験 - 事業 - お客様からのフィードバックを受けながら継続的に機能改善を行った経験 - その他 - UI/UXデザインの実務経験 - デザインシステムの構築・運用の経験 - アクセシビリティに対する興味・関心・理解 - OSSの公開やコントリビュートの経験 - 特定領域に対する専門的な知識がある - WASM、TCP/IP、WebGL、etc
求める人物像
- つねにプロダクトとその先にいるユーザーを軸に考えられる方 - チームでなにかを成し遂げたい方 - 心理的安全性を意識した振る舞いができる方 - 情報の透明性を保ち続けられる方 - 変化に向き合い、経験から学んで前に進める方 - 社会的課題を技術で解決したい方
応募概要
- 給与
- 給与制度タイプ **[給与レンジ : ハイ]** x **[昇給・成果給 : スタンダード]** に該当するポジションです。 給与制度タイプに関する詳細は、会社紹介資料「給与制度について>制度タイプ」をご確認ください。 - 当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 - 想定年収例 546万円〜 - 想定年収の算出方法 - 想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 - 月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 - ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 - ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 - 成果給を除く年収例は468万円〜です。 - 月額は月給39万円※4〜 - ※4:月給39万円 (基本給28万5,760円、固定残業代(みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円)を含む)
- 勤務地
フルリモート(ただし国内在住)もOK
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
- 全社共通 - コアタイムなし - フレキシブルタイム(5:00〜22:00) - 居住地は国内のみ - 申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ) - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること - 本ポジション - フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) - そのほか詳細 - 所属組織によって詳細が異なります。詳細は、[SmartHRの働き方制度(2025年以降)](https://note.com/smarthr_co/n/n05d570fb7f4f)をご覧ください。
- 試用期間
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。 ※試用期間にて業務遂行能力や会社への適性の見極めを行うため、結果として、等級・報酬等の雇用条件を変更する場合がございます。
- 福利厚生
- 通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給) - 出生準備休暇(男女とも5日) - 育児環境を整える補助(10万円支給) - 社会保険・労働保険完備 - (2025年10月から)カフェテリアプラン制度あり - 多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能 - オフィスコンビニ - 1Password を全員に付与 - フリーアルコール(毎日18:00~) - 部活制度(1人1500円補助/回) - インフルエンジなどの予防接種費用の負担(家族もOK) - グループ会社である [Smart相談室](https://smart-sou.co.jp/)の利用 - 資格保持費用の会社負担(士業など) - 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
更新日時:
2025/09/26 23:19