土木インフラ技術職
仕事概要
\私たちの仕事/
弊社は創業25年を迎えました。
私たちの仕事は生活や産業に必要な『水』を届けること。
橋や河川・浄水場など、様々な場所に水道管を張り巡らせてきました。
私たちは配管のプロフェッショナルとして、社会に求められる会社であり続けます。
\こんなお仕事をお任せします/
入社後は、技術メンバーとして現場に赴き、配管業務を行っていただきます。
業務内容を大きく分けると以下の4つ
①測量業務
機械やメジャーを使って、現場の状況を計測していきます。
例えば、『橋の長さ』や『コンクリートの出っ張りまでの高さ』など
水道管を通す上で、必要な寸法を測ります。
②配管業務
測量が終われば、実際に水道管を並べていきます。
図面に書かれているように水道管が設置できるように、
道具を使って、パイプを吊ったり、切ったり、
みんなで相談しながら、パイプを設置します。
③溶接業務
並べた水道管は最後に『溶接』という技術で繋いでいきます。
金属を溶かしてくっつける『溶接技術』
現場で実際にできるまでは、練習や免許が必要ですが、
難しいからこそ、現場での花形です。
④塗装業務
布設し終えた水道管をサビや腐食から守るために、
ペンキを塗ることで、水道管がより長く使用できるようになります。
塗装の出来次第で、最後の見栄えが変わるので、丁寧さが求められます。
必須スキル
・自動運転免許(AT可)
歓迎スキル
・準中型以上免許
・配管/溶接の経験
・建設他業種での経験
求める人物像
【こんな人と働きたいと思っています!】
・誠実に人や仕事と向き合える方
私たちの仕事は公共事業です。税金でお仕事をさせていただいている以上、『誠実な仕事』を行う責任があります。より良い品質のものを最後まで手を抜かずに、仕上げていくことを私たちは大切にしています。
・相手の意見を受け入れながら、他者と協業できる方
建設業では一つの工事が自社だけで完結することはありません。
だからこそ、社内での協業はもちろんのこと、他社の方々とも協力して工事を完成させます。一緒に働く人のアイデアや意見を受け入れ、尊重しながら『ベストな工事』を行える方。
・自分の心をポジティブな感情にすることができる方
どんな時も仕事だからこそ、大変な作業や緊張する作業があります。
プロとしてお金をいただいているからこそ、当然のことです。
だからこそ、そういった心理的な負担がある時にお互いに元気づけられるようなメンバーがいる組織でありたいと思っています。
まずは、カジュアル面談からで問題ありません!
ご気軽にご応募ください。
一緒に働ける日を楽しみにしています!
応募概要
給与 | 【給与・昇給】 ・月給制:25万円〜40万円程度 (経験や人柄・ポテンシャルを考慮し決定) ・昇給:年1回(実績・貢献度により随時見直しあり) ・賞与:年1回(業績により1~1.5ヶ月分程度) 【各種手当】 ・移動手当:出発時刻や帰社時刻に応じて段階的に支給 ・出張手当:日数に応じて支給(1泊:2500円) ・役職手当:リーダー・班長等に就任した場合 |
---|---|
勤務地 | 【豊中工場】←基本的にはこちらの勤務になります。 〒561-0842 大阪府豊中市今在家町14−15 【事務所】 〒545-0005 大阪市阿倍野区三明町2-11-28 エスポワール大和2F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 ・現場勤務時:8:00~17:00(実働8時間) ・工場勤務時:9:00~17:00(実働7時間) ・休憩:60分(昼12:00~13:00) ・残業ほぼなし(17時以降の作業なし/公共工事により定時終了) ・早上がりあり(現場進捗による) 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(繁忙期のみ休日出勤の可能性あり) ・GW・夏季・年末年始休暇あり ・有給休暇 ・代休制度あり(休日出勤時に調整可) |
試用期間 | 試用期間あり/6ヶ月・条件変更なし |
福利厚生 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給(上限あり/自動車・バイク通勤可) ・作業服・道具一式支給(規定あり) ・社内制度整備中(勤怠評価、昇格評価などの制度設計を推進中) ・資格取得支援制度あり(会社全額負担/受講調整あり) ・慶弔見舞金制度あり ・入学祝い金 |
企業情報
企業名 | 株式会社ユーテック |
---|---|
設立年月 | 1998年4月27日 |
本社所在地 | 大阪市阿倍野区三明町2-11-28 |
資本金 | 10,000,000 |
従業員数 | 7名 |