仕事概要
■業務概要
弥生は、中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献することを使命としています。
そのために、事業者の皆さまが事業を立ち上げ、進め、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる「事業コンシェルジュ」を目指し、「弥生シリーズ」の活用による「業務効率化」の徹底追及や「事業・業務支援サービス」の拡大を目指しています。
今回のポジションは、弊社プロダクト(弥生シリーズ)を軸に、マーケティング、カスタマーサクセス等のフロント部門のチームを支援し、事業者の業務効率化を推進するプロダクトマーケターの役割となります。
フロント部門がお客様の抱える問題点やその解決につながるバリューを提案するために、市場、顧客、競合、自社に対する分析と、それを多くの社内メンバーに伝えるための適切なプランに落とし込む役割を期待しています。
また、プランを作るだけでなく、実際にアクションを行うマーケティングチーム、
カスタマーサクセスチームへのインストラクトも行います。周囲の人を巻き込むためには、熱意をもってそのプランを多くの人に伝え、共感を得て実行してもらう必要があります。
プロダクトマーケターとして、自社プロダクトを深く理解する探求心や、顧客の課題解決につながるシナリオ(ストーリー)を創造する力、そしてプランを作るための冷静な分析力と周りの人を巻き込むリーダーシップや熱いハートを併せ持つ人材を探しています。
【具体的な仕事内容】
・弥生シリーズ、それらを利用したサービスについて、顧客タイプに即したセリングストーリーを構築
・商流(直販・代理店)、商品(会計・給与計算・販売管理)の販売・マーケティングに関する企画立案、社内展開するプランの作成
・弥生シリーズ商品やそれらを利用したサービスの社内外への発信(本ポジションはあくまでマーケティング支援のような立ち位置ですが、社内外に対してプロダクトのエバンジェリスト的な役割もお願いする可能性があります)
・マーケティング資料や対外的なコンテンツを作成するための情報収集(顧客インタビュー等)
・顧客ペルソナ/CJM(カスタマージャーニーマップ)の設計
・マーケティング部門、営業部門、カスタマーサクセス部門など他部門との連携
【組織】
配属組織:マーケティング本部 マーケティング部(新設チーム所属)
その他:マーケティング本部 事業企画部との連携が多くなります
■本ポジションの魅力
・安定した経営基盤のもとで新しいチャレンジができる
当社は40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度挑戦者として変革に挑んでいます。安定した経営基盤のもとで大きなチャレンジができるのが、当社で働く魅力の一つです。
また既存ユーザー250万件を超えるプロダクトを通じて日本の根幹を担うスモールビジネスの業務効率化や生産性向上に携わることができます。セールス・マーケティング部門やカスタマーサクセス部門とも連携し、一人ではできない大きなインパクトを社会にもたらすことができる仕事です。
必須スキル
・BtoB×ITサービスのプロダクトマーケティング経験をお持ちの方
・本社/本部機能に所属し、営業やマーケティングなどフロント部門の支援業務経験
・業務効率化や業務改善への関心、または、それを実現するためのツールやサービスに関心がある方
歓迎スキル
・バックオフィス×ITサービスやSaaS事業でのご経験をお持ちの方
・営業やカスタマーサクセスチームへのトレーニングプログラムの立案・実行経験
・同種サービスをユーザーとして使用していた方、SIerや業務コンサルにおいて業務効率化や業務効率ツールの導入支援等をしていた方も歓迎
求める人物像
・弊社のビジョン、「事業コンシェルジュ」に共感できる方
・困難に対して課題解決型思考を持って取り組むことが好きな方
・チャレンジと責任感を楽しめる方
・あらゆるステークスホルダーと良好なコミュニケーションができる方
応募概要
給与 | 630万~900万 詳細:月給373,000円(基本給281,600円+固定残業代30時間相当分91,400円) ~ 533,000円(基本給402,500円+固定残業代30時間相当分130,500円) ※年収550万円以上は固定残業代制(超過分は別途支給) ※賞与は年3回支給 |
---|---|
勤務地 | 東京本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業有 リモートワーク:有 ===================================== 完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) |
試用期間 | 試用期間3ヵ月:試用期間中の条件の変動なし |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金、お見舞い金 団体定期保険加入 ●特徴的な制度 【働き方支援】 ・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月) ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 ・副業制度(※適用条件あり) 【スキルアップ支援】 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給 (税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、 社会保険労務士・中小企業診断士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 【長期勤続支援】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【レジャー、アクティビティ支援】 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能) |
企業情報
企業名 | 弥生株式会社 |
---|---|
設立年月 | 創業 1978年 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F |
従業員数 | 850名(派遣・契約社員含む、2022年9月現在) |