モビリティを活用した不動産企画開発・クリエイティブ・プロデューサー
仕事概要
YADOKARIでは、「可動産(タイニーハウス・モバイルアーキテクチャ)」を活用した次世代型不動産モデルの構築を進めています。本ポジションは、その中核となる収支計画の構築、事業企画・推進、クリエイティブ統括までを担い、当社の空間事業の拡張・加速をリードいただくエグゼクティブ・プロデューサー職です。
対象は、宿泊/観光/災害対応/地域再生/観光DXといった複数の社会テーマを横断する事業領域。プロジェクト単体の成功のみならず、再現性のあるスキーム構築やモデル化によって、国内外へのスケーラブルな展開を目指しています。
スタートアップ的なスピードと仮説思考、不動産開発における事業的な深度。その両立を実現するキーパーソンを求めています。
※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。
https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1
◎募集職種
不動産企画開発・クリエイティブ・プロデューサー / プロジェクトマネージャー
◎職務内容
・タイニーハウス・可動産を使った不動産開発企画、遊休地再生に関する商業施設のプロデュースや企画書作成、プロジェクトマネジメント
・活用可能性の検証を含む法規チェック・ゾーニング・フィージビリティスタディ
・プロジェクト単位・複数拠点横断での収支計画(CF/PL)立案およびシナリオ設計
・地域自治体・民間企業・デベロッパー等とのアライアンス構築とパートナー開拓
・プロジェクトのPMおよび戦略的ドキュメント・プレゼン資料の構成・監修
・プロジェクトにおけるクリエイティブ
・経営チームと連携したプロダクト・サービス・収益構造の設計提案
◎展開施設例
トレーラーハウスを活用した新しい宿泊施設「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000013358.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000013358.html
高架下タイニーハウス複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho」 YADOKARI×京急電鉄
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000013358.html
元駐車場をタイニーハウスで再活用するイベント・キッチンスペース「BETTARA STAND 日本橋」YADOKARI×三井不動産
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000013358.html
必須スキル
(いずれか3つ以上)
・デベロッパー、不動産金融、PM会社などでの企画立案〜実行の実務経験
・自治体、不動産会社、設計事務所など複数ステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進
・不動産・建築プロジェクトにおける事業企画、マーケット分析、コンテンツ開発の経験
・商品企画やブランディング、空間コンセプト設計など上流からの企画推進
・プロジェクトのPL設計、資金繰り管理、複数シナリオによる事業計画策定スキル
・投資家・経営陣向けの戦略資料の構成やプレゼンテーションの実績
・設計事務所・アトリエ等での設計経験を基に、企画と空間をつなぐ立場でのプロジェクト推進
歓迎スキル
・建築・設計領域における基本的な知見(用途制限、CM、設備要件等)
・土地の開発調整・用地取得に関する法務/行政対応経験
・英語を活用した海外案件のPMまたは不動産投資経験
・ESG・リジェネラティブデザイン・地域循環経済への理解と関心
求める人物像
・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPを深く理解し、既存の産業構造を再定義する意志があること
・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1
・地域、社会、生活者視点を起点としたパブリックインパクトのある価値創造に魅力を感じる方
・常に仮説・検証・対話を繰り返しながら、プロジェクトをビジネスへ昇華させていくリーダーシップ
・スケーラブルな思考と、ローカルへの深い没入を両立できるマインドセット
・複数の領域を横断的に扱える、経営・企画・空間・カルチャーへの越境的な好奇心
・素直に学び、意志と柔軟性をあわせ持ち、自分の固定観念を壊してアップデートし続ける成長意欲のある方
応募概要
給与 | 当社規定により経験・能力を考慮し、面談後に決定 |
---|---|
勤務地 | ◎事務所拠点 神奈川県横浜市 【リモートワークの施策について】 リモートワーク推進企業のため、出社義務は定例やプロジェクト打ち合わせがメイン(週2〜3程度)、自宅勤務とバランスを取りながらの勤務が可能 |
雇用形態 | 正社員(中途) |
勤務体系 | 勤務時間:フレックス制 |
試用期間 | 試用期間3〜6か月 |
福利厚生 | 待遇:通勤手当、リモートワーク手当、各種社会保険完備、昇給(年1回)、インセンティブ賞与(年2回) その他:時短勤務・副業等相談可、自社宿泊・コワーキング施設利用可能 |
企業情報
企業名 | YADOKARI株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2013年11月 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-1 星天qlay |
従業員数 | 50名 |