【グロース市場上場】成長企業の幅広い領域を担当するコーポレート部門責任者を募集<役員直下>
仕事概要
毎年30%で成長している上場企業のコーポレート部門責任者候補を募集しています。
【このポジションの魅力】
①コーポレート部門として様々な領域にチャレンジすることができる環境です。
②執行役員が各領域を実務レベルで把握しているのでスキルを吸収しながら着実にキャリアを形成することができます。
③外注を積極活用しているため、作業に追われずマネジメント経験も効率的に得られます。
【具体的な仕事内容】
・経営企画/経営管理:事業計画や予算管理、計数管理を通じて経営に直接貢献します
PLの予算と実績の管理。分析を行い乖離要因を特定し、毎月経営者に報告
経営者とコミュニケーションをとりながら予算を編成や事業計画を策定
KPI管理を行い事業部門の責任者と連携して事業成長に貢献
・法務:各種取引の契約書チェック、契約管理を通じてリスク対策を講じます
経営者とコミュニケーションをとりながらリスク管理ができます
契約書のチェック、契約書の文書管理、顧問弁護士とのやりとりの窓口など
・総務:適切な株主総会、取締役会の運営を通じて、経営意思決定に携わり、統制を強化します
会議体の議案書作成、付議議案の取りまとめ、会議体の事務局運営など
以下のような業務について、ご自身が経験された業務からスタートし、徐々に領域を広げることができます。
現メンバーもいずれか一つの領域を軸としながら、経験したい領域を兼務しています。
例)予算管理をメインで担当しつつ、法務にも広げるため執行役員のオリエンを受けながら契約書チェックをしている人もいます
・経理:PLの見える化をすることで経営成績の可視化をします
月次決算、仕訳チェック・試算表チェック、仕訳を切る外部委託先の管理、監査法人対応など
・法務:各種取引の契約書チェック、契約管理を通じてリスク対策を講じます
契約書のチェック、契約書の文書管理、顧問弁護士とのやりとりの窓口など
・総務:適切な株主総会、取締役会の運営を通じて、経営意思決定に携わり、統制を強化します
会議体の議案書作成、付議議案の取りまとめ、会議体の事務局運営など
・内部統制:会社全体の業務プロセスの設計とモニタリングにより不備やミスが発生しない体制を構築します
業務プロセスをフローチャートで可視化、モニタリングポイントの検討など
・IR開示:投資家とコミュニケーションをとり適切な株価形成をすることで企業価値を向上します
必須スキル
・コーポレート部門での実務経験5年以上
・500名未満の企業での就業経験
・マネジメント経験
歓迎スキル
【経営企画/経営管理】
・事業計画や予算管理、計数管理の経験
・KPI管理等を通じた事業部門のサポート経験
・業務改善、プロジェクト管理の経験
【法務・総務】
・各種取引の契約書チェックや顧問弁護士とのやりとり経験
・株主総会、取締役会の運営、事務局の経験
・業務改善、プロジェクト管理の経験
求める人物像
・弊社ミッション、ビジョンに共感してくださる方
・マネジメントとともに自分で手を動かす仕事も手掛けたい方
・ベンチャー企業で裁量をもって幅広い領域を経験したい方
応募概要
給与 | 700万~900万 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F ※ただし、業務の都合により変更する場合がある。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム制 所定労働時間は1日8時間(週40時間)、休憩60分 コアタイム:11:00~16:00 所定外労働あり 完全週休2日制(土曜日、日曜日、国民の祝日) ・年次有給休暇(入社半年後から10日付与) ・夏季休暇(6月~9月の間で好きな時に5日間特別に休暇を付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・病気休暇(自身並びに子供の看護休暇としても利用可能) |
試用期間 | 3か月(同条件) |
福利厚生 | ・部活動制度(活動費の一部を会社が負担) ・WACUL DAY(四半期に一度の全社会議。懇親会費等を会社が負担※リモートの場合も含む) ・WACUL食堂(月一度の全社集まってのランチ会。食事代を会社が負担※リモートの場合も含む) ・フリードリンク(お茶、炭酸水やコーヒーなど) ・必要な書籍やIT機器/ソフトの購入サポート ・社内並びにオフィス敷地内禁煙 |
企業情報
企業名 | 株式会社WACUL |
---|---|
設立年月 | 2010年9月27日 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田小川町3-26-8 神田小川町三丁目ビル2F |
資本金 | 5億2,963万円 |
従業員数 | 70名 |