株式会社ティアフォー 全ての求人一覧4. Vehicle Security&Safety の求人一覧
株式会社ティアフォー 全ての求人一覧

1302_System Engineer (Verification and Validation)

1302_System Engineer (Verification and Validation)

At TIER IV, we build self-driving solutions for many operational domains covering a broad range of applications. Building on widely-used open-source software, we provide both the foundational self-driving technology as well as the integration and customisation necessary to provide our customers with complete self-driving applications. As a System Engineer (Verification and Validation), you will be responsible for designing how we verify and validate the behavior of our self-driving system(vehicle and services) and ensure they meet requirements and, most importantly, are safe. You will create test specifications, execute tests on suitable test environments/ tools and report test results. You will consider and design necessary test environments and tools to execute huge test cases efficiently and precisely. You will communicate closely with our self-driving engineers to ensure that V&V expectations are realistic and clear. ・Create test specifications to verify and validate the behavior of self-driving system(vehicle and services) and software. ・Analyze test results, create issue tickets (if you found unexpected behaviors) and report it to the relevant members according to the defined process. ・Propose more efficient and precise test methods/ tools/ environment to our self-driving engineers or implement them by yourself. We are open to your improvements.
1303_Verification Engineer

1303_Verification Engineer

Overview ・AD/ADASの車両構成・車両制御及び各センサー検証・評価 ・顧客要件に応じた、システム要件設計・開発 ・検証・評価 ・テストフィールドでのデータ収集や評価観点からのDesign Engineering Roll and Responsibilities ・AD/ADASに係る車両やセンサー検証/評価における顧客との調整業務 ・社内・顧客の要件(RFI/RFQ)・仕様及びそれらの差分調査・分析 ・各車両やセンサーの性能ベンチマーク ・各種試験を行うための環境の構築(試験場所・機材選定・ベンチテスト・O/CL-HIL,VILなど) ・AD/ADAS関連の車両やセンサーでのテストスペックの策定 ・基本シナリオやUse Caseの調査・設計・定義 ・Assessment / Regulationsの調査・設計・定義 ・テスト実行計画作成 ・社内・社外・顧客先での作業・共同作業 ・テストプロトコル実行、手順・テストレポート作成ならびに報告 ・KPI/KGI定義や統計・傾向分析 ・欠陥や問題・懸念のトリアージと分析・フィードバック ・オフショアチーム(国内・国外)と一緒に顧客へのテスト手順/結果についての説明 ・各テスト結果・妥当性等から、要件・仕様に対してフィードバック等の社内外での調整業務 ・その他、付随する業務 Development Environment ・Linux, Windows ・ROS1/2, Autoware ・Github ・Vector Tools / Matlab / VS ・CAN-HS, CAN-FD, Flexray, LIN,XCP, UDS, UDP, MQTT ・ISO26262 ・Agile, V-Process ・C, C++, C#, Python, HTML,ORACLE,CAPL
1309_Security Engineer

1309_Security Engineer

At TIER IV, we build self-driving solutions for many operational domains covering a broad range of applications. Building on widely-used open-source software, we provide both the foundational self-driving technology as well as the integration and customisation necessary to provide our customers with complete self-driving applications. As an Autonomous Driving - Security Engineer, you will be responsible for ensuring the highest level of security by engaging with all stages of the development and operation lifecycle, from threat analysis to penetration testing. You will bridge among hardware, software, and cloud development teams to ensure the security of the system and the product during design, development, and testing. ・Develop security requirements ・Perform technical security assessments ・Develop threat models using industry best practices ・Analyze security incident and plan its countermeasures ・Identify security issues in product designs and implementations ・Encourage customers and communities to address security vulnerabilities
1401_自動運転リスク低減エンジニア

1401_自動運転リスク低減エンジニア

【背景】 ティアフォーでは、自動運転サービスを睨んだ自動運転システムの開発や自動運転システムを実装した改造車両の販売等を行っています。 システムは車両のソフト/ハードだけでなくクラウドなどのデータも含め複雑であり、それらを設計/評価/検証をし、安全であり信頼性もありかつ安心してもらえる製品を作るだけでなく、対外的にそれらの説明責任を果たさなければなりません。 また複数仕向地に対する並行開発を行っているため、効率的な開発を行う必要があります。 そのために、ティアフォーのスタイルに合った開発の仕組みつくり、およびそれらが適切に実行されたかのレビューが必要となり、これらの活動を一緒にしていくメンバーを募集しています。 【仕事内容】 ・自動運転システムを理解し、安全設計および変更開発をするための仕組みの構築(開発フェーズだけでなく運用フェーズも含む)。 ・各成果物を作成するためのガイドラインの策定、および自動運転ならではの安全に対する新しい判断基準の策定。 ・効率よく多カテゴリー/多仕向地に適用するための、安全な自動運転システムのアーキテクチャの構築。 ・自動運転車の法規適合性および標準規格への対応の確認。 ・設計/評価したものに対するレビュー。 ・製品販売に必要な品質確保に向けた仕組みの構築。 【キーワード】 ・ISO 26262 FuSA:機能安全 ・ISO 21448 SOTIFF ・UL4600 ・ISO 9001 ・ISO 31010 ・ISO 39001 ・パブリックアフィアーズ 【チャレンジ・やりがい】 自動運転サービス/自動運転システムを世に出すには未知な領域がたくさんある一方、特に安全の領域はティアフォーだけでなく業界全体の存続に与える影響は大です。またティアフォーとして、製品を販売する等新しい領域を手掛けようとしています。 これら難しい最先端技術開発および新しい領域を解決するというチャレンジと、自分の意見が反映されやすいという環境で仕事ができるというやりがいに、共感できるメンバーを募集しています。
1801_Field Integration - Team Leader Candidate for Validation Team

1801_Field Integration - Team Leader Candidate for Validation Team

Team Overview ・AD/ADASの車両構成・車両制御及び各センサー検証・評価 ・システム要件設計・開発 ・検証・評価 ・各テストフィールドでのデータ収集やその評価観点からのDesign Engineering ・自動運転車両のサービス運用とProject Management ・カスタマーサポート・テクニカルサポート Roll and Responsibilities ・各業務における人員アサイン・予算・コストの算出 ・AD/ADASに係る車両やセンサー検証/評価において顧客との調整業務 ・社内・顧客の要件(RFI/RFQ)・仕様及びそれらの差分調査・分析 ・各種試験を行うための環境の構築(試験場所・機材選定・ベンチテスト・O/CL-HIL,VILなど) ・AD/ADAS関連の車両やセンサーでのテストスペックの策定 ・基本シナリオやUse Case調査・設計・定義 ・Assessment / Regulations 調査・設計・定義 ・テスト実行計画作成 ・社内・社外・顧客先での作業・共同作業 ・テストプロトコル実行、手順・テストレポート作成ならびに報告など ・KPI/KGI定義や統計・傾向分析 ・その他、付随する業務 Development Environment ・Linux, Windows ・ROS1/2, Autoware ・Github ・Vector Tools / Matlab / VS ・CAN-HS, CAN-FD, Flexray ・ISO26262 ・Agile, V-Process ・Canlyzer,CAPL
1802_Field Integration - Web Project Manager

1802_Field Integration - Web Project Manager

Overview ・AD/ADASの車両構成・車両制御及び各センサー検証・評価 ・システム要件設計・開発・検証・評価 ・テストフィールドでのデータ収集や評価観点からのDesign Engineering ・自動運転車両のサービス運用とProject Management ・カスタマーサポート・テクニカルサポート Roll and Responsibilities ・MaaS実現の為の、エンドユーザー・オペレーション・ビジネス・製品等の要件設計とその管理 ・人員アサイン・予算・コストの算出 ・テスト実行計画作成 ・社内・社外・顧客先での作業・共同作業 ・テストプロトコル実行、手順・テストレポート作成ならびに報告など ・KPI/KGI定義や統計・傾向分析 ・テスト結果に基づいた、要件・仕様に対する社内外へのフィードバック ・その他、付随する業務 Development Environment ・Linux, Windows ・ROS1/2, Autoware ・Github ・Vector Tools / Matlab / VS ・CAN-HS, CAN-FD, Flexray, LIN,XCP, UDS, UDP, MQTT ・ISO26262 ・Agile, V-Process ・C, C++, C#, Python, HTML,SQL,CAPL
1803_Field Integration - Project Manager

1803_Field Integration - Project Manager

Team Overview(業務/チーム背景) ・自動運転車両のシステム要件設計・開発 ・検証・評価 ・自動運転車両のサービス運用とProject Management ・自動運転車両のカスタマーサポート・テクニカルサポート ・上記の業務をエンジニアやオペレーターと共に推進していく業務 Roll and Responsibilities ・各業務においての人員アサイン・予算・コストの算出 ・社内・顧客の要件(RFI/RFQ)・仕様及びそれらの差分調査・分析 ・各種試験を行うための環境の構築(試験場所・機材選定・ベンチテスト・O/CL-HIL,VILなど) ・基本シナリオやUse Case調査・設計・定義 ・Assessment / Regulations 調査・設計・定義 ・テスト実行計画作成 ・社内・社外・顧客先での作業・共同作業 ・テストプロトコル実行、手順・テストレポート作成ならびに報告など ・KPI/KGI定義や統計・傾向分析 ・その他、付随する業務 Development Environment ・Linux, Windows ・ROS1/2, Autoware ・Github ・Vector Tools / Matlab / VS ・CAN-HS, CAN-FD, Flexray ・ISO26262 ・Agile, V-Process ・Canlyzer,CAPL
1804_Customer Support Engineer

1804_Customer Support Engineer

[背景] ティアフォーは、幅広いアプリケーションをカバーする様々な運用ドメイン向けの自動運転ソリューションを構築しています。 自動運転のための世界初のオープンソースソフトウェアであるAutowareの開発を主導する一方で、顧客要求に応じてカスタムされた自動運転システムを提供しています。 カスタマーサポートエンジニアとして、製品やサービスに関する顧客の問題を解決したり、技術文書、不具合や回避策についてのドキュメントを作成したり、技術トレーニングを作成して提供する役割を担います。 顧客によりよいソリューションを提供するため、社内の営業部門、開発部門、プロジェクトマネージャーおよび社外パートナーを横断したチームとの関係を構築するためのコミュニケーションスキルも求められます。 [仕事内容] ・国内(将来は国外も視野)の顧客からの技術的な問い合わせに対応し、必要に応じてオンサイトサポートを提供 ・報告された問題について解析を行い、車両本体、センサー、または自動運転ソフトウェアのいずれに関するものかを判断し、適切なチームにエスカレーションする ・Autoware に関して報告された問題を調査し、不具合原因や潜在的な改善点に関する詳細情報を開発チームへ報告 ・社内または社外向けの技術文書(サポート資料やマニュアル等)の作成と管理 ・顧客への技術トレーニングのプランや資料の作成と提供 [チャレンジ・やりがい] ・様々な自動運転ビジネスを展開していくティアフォーカスタマーサポートチームの立ち上げから拡大フェーズに参画できる ・自動運転技術の全容を習得できる ・Autowareをはじめとして、各種Web ApplicationやHardware製品に至る幅広い技術領域でのPost-salesサポート