仕事概要
【概要】
Webアプリのサーバサイドやブロックチェーンによるデータ管理システムの設計、開発、テストまでエンジニアとしてリードする役割をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■治療用アプリやePRO(患者報告アウトカムシステム)などの開発リード
■各プロジェクトを企画から設計、実装、テストまで関与
■スマホアプリ開発者、治験やeproにおけるドメインエキスパートとの連携、コードレビュー、デザイナーとの打ち合わせなど
【開発環境】
■チャットツール: Slack
■チケット管理、ソースコード管理: GitHub
■ドキュメント管理: Confluence
■CIツール: Github Actions
■インフラ: AWS, GCP, Linux
■WebUX: Vue.js(TypeScript), Bootstrap
■スマホアプリ: Android Kotlin, iOS Swift
■サーバサイド: python3, golang
■その他: Firebase, Docker, Terraform, Hyperledger Fabric etc...
【仕事の魅力】
人生を振り返る時に「私はこんな仕事をやった」と誇れるよう、持続可能な医療の実現を一緒に目指しませんか。
サスメド株式会社は、医療×ITで持続可能な医療を実現することを目指しています。
医療を扱うには、法対応、複雑な業務権限やフロー、高度なセキュリティ、個人情報への対応といった多くの厳しいハードルがあります。創業間もないスタートアップにとっては大きな障壁となり、それらを全て超えることは容易ではありません。
しかし、私たちは一つずつ着実に解決することで、初めて持続可能な医療を実現できると考え、真正面から全ての課題に取り組んでいます。そのためにはメンバー一人一人の高い技術力が必要となります。
お任せする仕事は、世界のニュースになるような、インパクトファクターの高い学会の論文になるような、背伸びしないとできないものばかりです。
「自分の力で社会的意義がある課題に挑戦したい」という方をサスメドは歓迎します。
必須スキル
・サーバサイドの設計・開発・運用経験
・AWS上のシステムの構築・運用経験
・Linuxの基礎知識
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・サーバ設計/Linux/AWS/サーバ構築/ネットワークのスキル
歓迎スキル
・WebUXの開発経験
・大規模システムの要件整理の経験
・多様なミドルウェアの導入・運用経験(各種のDB、Queue、など)
・DevOps系の開発経験
・Blockchain基盤・アプリ開発経験
求める人物像
・持続可能な医療の実現に対する熱意
・チームのアウトプットを最大化するための、信頼関係をチームメンバーと構築できるコミュニケーション能力
・要件ずれなどの問題を減らすための、非エンジニアとも的確なコミュニケーション姿勢
・開発連携をスムーズにするための、専門分野の隣接技術領域をキャッチアップする積極性
技術を学ぶのが好き、専門性の違うメンバーを尊重して互いの知見を吸収し、その成果を社会実装することに貪欲である、という方をサスメドは歓迎します。
応募概要
給与 | 開発エンジニア:700〜1000万円/年、リードエンジニア:1000〜1500万円/年 |
---|---|
勤務地 | 東京都中央区日本橋本町3丁目7−2 MFPR日本橋本町ビル 10階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■週3程度のリモートワーク可能(出勤日もあるのでフルリモートではない) ■勤務時間 9:00〜18:00など ※フレックスタイム制導入により、上記はあくまでも一例です。 ※平日5:00〜22:00の間で1日8時間勤務を基本とし、1ヶ月の精算期間内で所定労働時間の勤務をご自身管理のもとで行っていただきます。 ■通勤交通費 全額支給(会社規定による) ■休日休暇 土日、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇(年間5日)、その他 ※有給休暇は入社月に応じた日数を入社当日に付与。もしものときも安心です。 |
試用期間 | あり(3ヶ月予定) |
福利厚生 | 制度 ■社会保険完備 ■交通費全額支給(社内規定に準ずる) ■ストックオプション制度(評価制度に準ずる) 福利厚生 ■フリードリンク(社内自販機無料) ■インフルエンザ予防接種費用会社負担 ■コロナワクチン副反応後の特別休暇 |
企業情報
企業名 | サスメド株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2015年07月 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋本町三丁目7番2号MFPR日本橋本町ビル 10階 |
従業員数 | 30名 |