4.開発エンジニア の求人一覧 - スプリームシステム株式会社
QAエンジニア
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の品質管理がMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
QAエンジニアとして、SaaS版プロダクト開発において日々リリースされていく多くの機能の品質管理を行っていただきます。また、QAチームをまとめて上手く周るテスト体制を構築していただきたいと考えています。
自動テストの導入や、開発フローの改善など、チームの開発生産性を高める施策への取り組みも歓迎しています。具体的な業務の例は下記の通りです。
・リリースにまつわる品質担保
・テスターなどのQAチームをまとめてのテスト体制構築
・テスト計画 / リリース計画の作成
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・日本トップクラスのパートナー企業のUI/UXデザインチームと協業しているため、最先端のトレンドに触れながらフロントエンド開発をすることができます。
・現在約10名のチームです。QAエンジニアの他に、フルスタックエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、機械学習エンジニア、SREを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
SRE(クラウド)
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の基盤構築と運用がMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
SREとして、SaaSプロダクトの基盤構築と運用を担っていただきます。信頼性の高いサービスを提供できるように、「自動化」「可用性」「セキュリティ」「パフォーマンス」「耐障害性」など主にクラウドインフラ基盤の構築・運用によりサービスを支える必要があります。そのため、システムの改善や提案などエンジニアドリブンで主体的に取り組んでいければと考えています。具体的な業務の例は下記の通りです。
・AWS上でのサービスの構築・運用
・Docker、ECSを利用したサービスの構築・運用
・障害発生時の原因調査、サービス復旧作業
・サービス監視業務設計・運用
・セキュリティ関連業務設計・運用
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・現在約10名のチームです。SREの他に、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、機械学習エンジニアを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
データエンジニア
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)のデータ基盤構築・運用がMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
私たちのプロダクトを取り巻くあらゆるデータを対象にしたデータ基盤を構築・運用いただく重要なポジションとなります。信頼性の高いサービスを提供できるように、「自動化」「可用性」「スケーラビリティ」「セキュリティ」「パフォーマンス」「耐障害性」などの観点を十分に考慮したうえで、主にクラウドインフラ上へのデータ基盤の構築・運用を通じてサービスを支えていただく必要があります。
そのため、システムの改善や提案などエンジニアドリブンで主体的に取り組む事が期待されます。
具体的な業務の例は下記の通りです。
・お客様システム等の外部システムとAimstarの間のデータ連携について、ETLを実装する
・プロダクトを利用されるお客様に対して最適なデータ連携方法を提案する
・既存のお客様の環境において、データに関するメンテナンスを行う
・プロダクト開発において、データに関する領域で設計・構築を行う
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部もしくはテクニカルエンゲージメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
バックエンドエンジニア
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)のバックエンド開発がMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
バックエンドエンジニアとして、SaaS開発において「分析機能」「MA機能」をバックエンドの力で支えていただきたいと思っています。新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要なフェーズに携わっていただきます。10億単位のビッグデータを扱うプロダクトであるため、特に性能面に関する高い品質を求められます。具体的な業務の例は下記の通りです。
・Webアプリケーションの設計/開発/テストコード追加/運用
・PdMやフロントエンドエンジニアと仕様決め
・DBまわりのテーブル設計やチューニング
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・現在約10名のチームです。バックエンドエンジニアの他に、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、フロントエンドエンジニア、機械学習エンジニア、SREを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
フルスタックエンジニア
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)のオールラウンド開発がMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
フルスタックエンジニアとして、SaaS版プロダクト開発において「分析機能」「MA機能」を始めとする様々な機能をフロントエンド/バックエンド/SREの総合的・横断的な観点で支えていただきたいと思っています。新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要なフェーズに携わっていただきます。10億単位のビッグデータを扱うプロダクトであるため、特に性能面に関する高い品質を求められます。具体的な業務の例は下記の通りです。
・Webアプリケーションの設計/開発/テストコード追加/レビュー/検証/リリース
・PdMやデザイナーとの協業、ユーザーヒアリング
・バックエンドエンジニアとのAPIのI/F仕様決め
・DBまわりのテーブル設計やチューニング
・AWS上でのサービスの構築・運用
・Docker、ECSを利用したサービスの構築・運用
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・現在約10名のチームです。フルスタックエンジニアの他に、QAエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、機械学習エンジニア、SREを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Go / Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
プロダクトマネージャー(PdM)
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)のプロダクトのグランドデザインがMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
プロダクトマネージャー(PdM)として、SaaS版プロダクトの設計・開発のリードはもちろん、営業・マーケティング・カスタマーサクセスとも連携してプロダクトデザインを考えていただきます。「分析機能」「MA機能」を始めとする様々な機能を持つ私たちのカスタマーエンゲージメントツールですが、新機能開発や既存機能の改修をどうお客様に売り出していくかの提案やディレクションをお願いしたいです。具体的な業務の例は下記の通りです。
◆プロダクトパーパスの策定・改善
・私たちが解決したい課題やペインの洗い出し
・カスタマーエンゲージメントツールをどのように市場に打ち出していくかの提案(How?)
◆プロダクト開発に係る全体マネジメント
・フロントエンド:Webアプリケーションの設計/開発/テストコード追加/レビュー/検証/リリース
・バックエンド:APIのI/F仕様決め
・データ:DBまわりのテーブル設計やチューニング
・インフラ:AWS上でのサービスの構築・運用
・機械学習:課題解決に必要なレコメンドアルゴリズム・機械学習モデルの開発ディレクション
・QA:リリースに当たっての品質担保・テスト計画のディレクション
・導入:導入工数の削減、導入業務の標準化に係るディレクション
◆営業・マーケティング・カスタマーサクセスとの協働
・セールスストーリーの仮説立案
・CSとしてあるべき姿の仮説立案
◆コーポレートとの協働
・採用及び広報で押し出していくべきメッセージの仮説立案
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・現在約10名のチームです。フルスタックエンジニアの他に、QAエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、機械学習エンジニア、SREを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Go / Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
フロントエンドエンジニア
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)のフロントエンド開発のリードがMission
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
フロントエンドエンジニアとして、SaaS版プロダクト開発において「分析機能」「MA機能」のUI/UXを含むWebアプリケーションのフロントエンド開発を担っていただきます。すべての機能をVue+TypeScript で再構築中であり、ゼロベースで最適なユーザー体験を与えるUI/UXを開発することができます。ユーザビリティの観点の他に、保守性、性能、テストのしやすさを実現する開発が求められます。新技術の導入やライブラリの新規内製の提案など、チームの開発生産性を高める施策への取り組みを歓迎しています。具体的な業務の例は下記の通りです。
・Webアプリケーションの設計/開発/テストコード追加/レビュー/検証/リリース
・PdMやデザイナーとの協業、ユーザーヒアリング
・バックエンドエンジニアとのAPIのI/F仕様決め
・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・日本トップクラスのパートナー企業のUI/UXデザインチームと協業しているため、最先端のトレンドに触れながらフロントエンド開発をすることができます。
・現在約10名のチームです。フロントエンドエンジニアの他に、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、バックエンドエンジニア、SRE、機械学習エンジニアを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions
機械学習エンジニア
【テック組織拡大中!】ビッグデータを扱うエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)に搭載する機械学習アルゴリズムの開発がMission!
【何をやっているのか?】
カスタマーデータプラットフォーム(CDP)やマーケティングオートメーション(MA)機能を持つエンゲージメントデータプラットフォーム(EDP)の開発・販売を行っています。皆さんがECサイト等に会員登録をすると、メールやLINEを通じて、クーポンやセール情報等の販促コンテンツが送られてくることが多いかと思いますが、そのコンテンツ配信の裏側のシステムを担っているツールです。
総合通販企業トップ10のうち40%の企業への導入実績があり、EC・通販をはじめ多くのBtoC事業者様に対してプロダクトを提供しています。
※導入実績:エニグモ様、ジュピターショップチャンネル様、三菱地所様、集英社様、ヤマダ電機様など大手企業中心に累計70社以上に導入いただいています。
【なぜやるのか?】
お客様が持つ既存会員データのさらなる活用により、お客様の売上が向上するという世界を目指しています。売上向上のためには大きく「①新規会員からの売上獲得」と「➁既存会員からの売上獲得」の2つの方法がありますが、①は今後デジタル広告や個人情報の社会的規制が厳格化し難しくなっていくと考えています。一方で、➁は既にサービスを利用してくれている会員をさらにファン化しリピート購入を促す方法であり、今後重要性が高まっていくと考えています。しかし多くのお客様が既存会員データをうまく活用できておらず課題が多く存在しています。
そこで私たちはお客様に対してEDPを提供し、既存会員にとってのハッピーな情報配信を可能にします。また同時に、私たちが提供するコンサルティングやプロフェッショナルサービスにより、20年以上このビジネスをしてきた私たちだからこそ持つ業界・プロダクト知見をお客様の成功に活かしていただきます。結果として既存会員からのリピート購入が増加し、お客様がより効率良く売上向上を実現できるような世界を作っていきたいと考えています。
【募集ポジションについて】
機械学習エンジニアとして、SaaS版プロダクト開発において「分析機能」「MA機能」を機械学習技術を用いることで改善していく業務を担っていただきます。機械学習アルゴリズムの開発・検証・改善、および機械学習システムの設計・実装・運用が中心業務となり、マーケティング分野における課題解決に向けて他チームやお客様とディスカッションしながら企画から運用までの一連のフェーズに関わっていただく動き方となります。顧客・商品・購買・アクセスログ・媒体・施策など多様なデータかつ10億単位のビッグデータが集まるプロダクトであり、これらのデータを用いるアルゴリズム開発によりユーザー企業の事業に大きく貢献することのできる職務領域となります。具体的な業務の例は下記の通りです。
・ECサイト上での商品レコメンデーションのアルゴリズム改善、検証プロセスの改善
・マーケティング施策におけるパラメータの強化学習による自動探索アルゴリズムの構築
・キャンペーン効果検証のための因果推論モデルの構築
・各ユーザー向けモデルを自動で構築するためのAutoMLデータパイプラインの構築
・安定性、計算コスト、処理速度といった観点を加味したアルゴリズム改善
・デプロイしたモデルの監視・継続改善を効率的に行っていくためのアーキテクチャ設計・実装
【キャリア及び一緒に働くチームについて】
・配属先はプロダクトディベロップメント部になります。
・チームのミッションは、これまでのパッケージ版プロダクトの開発で培ってきた技術を活かして、SaaS版プロダクトを開発することです。国内No.1プロダクトを目指してリニューアル開発を行っています。
・現在約10名のチームです。機械学習エンジニアの他に、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、SREを募集しており絶賛拡大中です。
・エンジニア組織強化に繋がる施策(テックブログ執筆やエンジニア採用業務など)へのコミットも大歓迎です。是非一緒に強いテック組織を作っていきましょう。
【(ご参考)利用技術】
・開発言語(フロントエンド):Vue.js / TypeScript
・開発言語(バックエンド):Java / Python
・DB:Snowflake / RedShift / PostgreSQL
・Webサーバー:Tomcat
・クラウド:AWS
・コンテナ技術:Docker / ECS
・ソースコード管理:GitHub
・CI/CD:GitHub Actions