株式会社STRACT の全ての求人一覧
【未経験歓迎】コンシューマーアプリのプロダクト広報
Safariのブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、オンライ
ンショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が
可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
2024年末のシリーズAの資金調達により累計調達額は14.1億円となり、現在
アプリダウンロード数は230万DLを突破。ユーザー数、トランザクション数
ともに5年以内に10倍以上の規模を目指しております。
PLUGがECのアグリゲートとなり、個別最適化されたECサイトの顧客体験を全
体最適化し、あらゆるトランザクションにとってなくてはならない存在を目
指すため、これからマスマーケティングを含め、PRによって広く認知を獲得
すること、またポジティブなパーセプションを獲得する必要があります。
メディアを軸とした社外のステークホルダーのニーズを踏まえながら、各部
署と連携し企画立案・実行をお願いします。
【具体的には】
・経営・事業戦略に基づいたPR戦略・戦術の立案・実行
・プレスリリース作成・配信
・ファクトブック・プレスキット作成
・メディアリレーション構築・記者/取材対応
・メディアプロモート・キャラバンの実施
・PRコンテンツの企画・実行
・効果検証・モニタリング
【ポジションの魅力】
・ 一人目専属広報として広報活動をリードすることができる
・ 数千万DLを目指すB2Cサービスを作る一員として、ダイナミズムを経
験することができる
・ eコマースの顧客体験が大きく変わるサービスに携わることができる
オープンポジション
株式会社STRACT オープンポジション
STRACTは、入れておくだけでオンラインショッピングがお得になるブラウザ拡張機能「PLUG(プラグ)」を提供しています。
PLUGを有効にしたブラウザで、ECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、見つかれば表示してその場で適用までできる、便利なショッピングアシストツールです。
複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的にオンラインコマースを利用できる世界を目指しています。
面談や選考を通じて、下記のようなポジションを検討・ご提案させていただきます。
■ ビジネス部門
セールス/パートナーサクセス
経営管理/経営企画
マーケティング責任者(CMO候補)
プロダクト広報(BtoCアプリ担当)
■ プロダクト部門
プロダクトマネージャー
プロダクトデザイナー(UI/UX)
コミュニケーションデザイナー
データアナリスト
■ エンジニアリング部門
ソフトウェアエンジニア
エンジニアリングマネージャー
カジュアル面談
株式会社STRACT カジュアル面談フォーム
STRACTは、入れておくだけでオンラインショッピングがお得になるブラウザ拡張機能「PLUG(プラグ)」を提供しています。
PLUGを有効にしたブラウザで、ECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、見つかれば表示してその場で適用までできる、便利なショッピングアシストツールです。
複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的にオンラインコマースを利用できる世界を目指しています。
■ カジュアル面談をご希望の方へ
STRACTのメンバーとカジュアルに話してみたい、すぐに転職は考えてはいないがSTRACTに興味や関心ある、といった方とのカジュアル面談の機会をご提供しております。
※ご連絡は人事担当からご連絡させて頂きますが、面談のご案内までお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。
コミュニケーションデザイナー
デザイナー 募集要項
■仕事概要
STRACTは、入れておくだけでオンラインショッピングがお得になるブラウザ拡張機能「PLUG(プラグ)」を提供しています。
PLUGを有効にしたブラウザで、ECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、見つかれば表示してその場で適用までできる、便利なショッピングアシストツールです。
複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的にオンラインコマースを利用できる世界を目指しています。
■ コミュニケーションデザイナーの仕事内容について
PLUGは、お得を自動で発見し、お金と時間の節約をユーザーに届けるサービスです。
ユーザーにとってのお得な情報・利益というのは、多くのカテゴリに分類できますが、それらをカテゴリ横串的に網羅していくのがPLUGのビジョンです。
これから先、ショッピングだけでなく、引越しやクレジットカードなど、ライフサービス全般のお得を提供できる可能性があります。そのようなPLUGの世界観をプロダクトやLP、アプリ内素材、資料等に落とし込める方を募集しております。
■ 具体的な仕事内容
モバイルアプリのUIデザイン
ユーザー通知用のバナー・素材やWebページのデザイン
ランディングページのデザイン
営業資料などのデザイン
そのほかデザイン関連業務を幅広く
シニアプロダクトエンジニア(フルスタック)
【事業概要】
STRACTはAIショッピングアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
国内2000以上のECサイトと提携しアグリゲートすることで、最安値を自動で比較したり、クーポンやキャッシュバックを自動でオファーしたりするなど、安心で賢いオンラインショッピング体験を誰でも簡単にできるようにしています。
EコマースのプラットフォームをAI時代に再発明するために、iPhoneのSafari機能拡張という、国内外でもユニークな技術からスタートして現在、200万DL(2025年7月時点)に到達し、物販の流通総額も年間100億円を突破し市場を獲得してきました。そして今、検索・推薦から始める購買の入り口から出口まで全てのファネルをカバーするポジションの確立を目指し、プロダクトを拡大しています。
<資料>
ピッチ動画:https://youtu.be/OZ4qlcfH9tM
サービスサイト:https://lp.plugapp.jp/
【”シニアプロダクトエンジニア”への想い】
STRACTでは本ポジションを非常に重要ポジションとして位置付けています。
この「シニアプロダクトエンジニア」という名前には、エンジニアひとりひとりが高い技術スキルとこれまでの経験を持ち寄り、プロダクト『PLUG(プラグ)』のユーザー体験を含む価値向上に真摯に向き合い、プロダクトから事業成長を推進するというSTRACTのプロダクトに対する想いが込められています。
”インタフェース”に徹底的にこだわり、プロダクトを磨き込んでヒットさせてきたSTRACTは「100年、200年続くビジョナリーカンパニーを作りたい」「そのために次世代のインフラとなり得る技術の社会実装に投資をする」という大きな目標を掲げ、逆算思考でPLUG事業をリリースしました。
プロダクトの成長が会社の構造的成長の最重要因子であるという確信があるからこそ、ソフトウェア開発、グロースハック、ビジネスモデル構築、ユーザー体験設計などそれぞれを単純に切り分けるのではなく”プロダクト”という単位で事業そのものに向き合い、コミットメントしていく開発スタイルをチームカルチャーとしています。
【採用背景】
PLUGはユーザーから見ると現状はブラウザ拡張機能を使用したアプリの1つですが、開発領域が広い且つ複雑性も高く、開発難易度が非常に高いです。
様々なECサイトやユーザー導線と融合し、経済的コンバージョンを創出する必要があるため、ユーザーとの接点回数は非常に多く、インタフェース開発力がより重要になります。
ブラウザ拡張機能というコンバージョンのラストワンマイルをアシストするポジションでは、一定の市場インパクトを創出してきました。
ここからコマース体験のファネル全体をアップデートするべく、ショッピング版AIエージェントとして検索比較のみならず、購入・決済の自動化、あと払い・保証など購買の出口側までシームレスな体験となるような機能開発を進めています。
高度な技術を駆使しつつ最高のインタフェース作りに一緒に挑戦したい方からのご応募をお待ちしております。
【技術チャレンジ例(一部抜粋)】
1. 機能性と美しいインタラクションを両立する、洗練されたUIの追求
PLUGでは、多機能で利便性を追求しながらもモバイルアプリ特有のリッチなインタラクション、ブラウザ拡張ならではの“あらゆるWebサイト上に自然に溶け込むUI”など、一般的なWebアプリ開発とは異なる難しさと面白さが共存しています。
一見シンプルながらも、1ピクセル単位で設計されたインターフェースや、シームレスなアニメーションによってプロダクト価値が大きく変わるPLUGにおいて、表層だけでなく体験そのものをデザイン・実装できるエンジニアの力を必要としています。
2. シンプルなユーザー行動を支える難易度の高い設計
プロダクトの裏側では、秒間数千件のデータ処理や100億件規模の商品データの横断検索などが走っています。
それらを実現するのはユーザー体験の「快適さ」「正確さ」「リアルタイム性」を支える中核技術です。
UIだけでなく、設計レベルで体験を最適化したいPdM視点を持ったエンジニアには特にやりがいのある環境と自負しています。
3. AI駆動開発環境の構築と技術的検証
私たちは現在、エンジニアリングとプロダクトのコアにAIを組み込んで活用する仕組みを本格的に推進しており、人間のレビューだけでは解決しきれない、モデルの限界やインタフェースの設計、タスク構造化の難しさなどに対して、技術的にリードしながら設計・仕組みを作っていくことができる方の力が必要です。
プロダクトレベルでも、AIは以下のような重要な役割を担っています。
* 商品情報の補完やスペックの自動生成
* 構造化データベースの自動設計と生成
* 商品レビューの信頼性評価
* 行動データとAIを組み合わせた保証・与信判断
特に、非公開の内部データとAIを連携させることで生まれる競争優位性の設計には、セキュリティやスケーラビリティ、倫理性など複雑な検討事項も伴います。
【具体的な業務内容】
* PLUG全体のUI設計・実装リード(モバイル・ブラウザ拡張)
* ブラウザ上での多機能UIの再現と最適化
* 商品データのAI補完やブラウザ操作自動チェックアウトなどAIによる価値抽出のUI/UX設計
* PdM・デザイナーと連携しながらのユーザーストーリー主導の仕様策定
* 体験価値の定義から始める、機能開発の上流からの関与
PLUGは、コード一行がインターネット体験そのものを変えるようなプロダクトです。
単なる「開発」にとどまらず、「どう使われるか」「どう届けるか」まで含めてプロダクトに責任を持ちたい方と、ぜひ一緒にその体験を形にしていきたいと思っています。
以下記事に直近開発チームが取り組んできたことをまとめていますので、ぜひご参照ください。
https://note.com/stract/m/m816d9a9e1a52
【開発環境】
主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。
monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができています。
* フロントエンド:Next.js,ReactNative(Expo),Tailwind CSS
* バックエンド:Nest.js,TypeORM,MySQL,BigQuery,ElasticSearch,DynamoDB,MongoDB
* インフラ:AWS,AWS CloudFormation,AWS CDK,AWS ElasticBeanstalk,AWS RDS,AWS Glue,Firehose,GCP(BigQuery),Firebase(Hosting, Auth, Analytics),Segment,Sentry,Auth0
* データ分析・機械学習:jupyter notebook,scikit-learn
* 開発環境:Git,GitHub,GitHub Actions,monorepo
* 開発フロー:Git Flow
スタートアップバックオフィス(SBO)| 経理・労務・総務全般
【事業概要】
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
『PLUG』サイト:https://lp.plugapp.jp/
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクション(商取引)にとって、なくてはならない存在になっていきます。
【募集背景】
2024年末のシリーズAの資金調達により累計調達額は14.1億円となり、ダウンロード数は200万を突破。これから事業のさらなる成長フェーズに突入します。
現在(2025年8月末時点)の従業員数は約13名ですが、来年までに約2倍の規模へと拡大を予定しており、組織も急速に変化していくタイミングです。
これに伴い、月次決算・入退社対応・勤怠管理・オフィス整備などの基本的なオペレーションから、制度設計・運用や内部統制の強化まで、会社全体を支えるバックオフィス機能の重要性がこれまで以上に高まっています。
この成長を共に支えてくださる、経理・労務・総務とバックオフィス担当の方を募集します。
【仕事の内容】
当社のバックオフィス業務全般(経理・労務・総務・情シス等)をお任せします。上記に限らず、スタートアップバックオフィス(SBO)の主担当として、IPOに耐えうる組織基盤の構築を進めていただきます。
バックオフィス専任担当は現在1名と少数精鋭で、これから従業員数が急拡大するタイミングで、制度や業務フローが整いきっていない今だからこそ、立ち上げフェーズから関わっていただくことが可能です。
今後更なる人員拡大、資金調達等も進めていく中で、企業の成長を支える屋台骨として、各種オペレーションの整備・運用をしていただくポジションです。
将来的にはIPOも見据えており、どの業務にとってもご自身のキャリアビジョンに沿って役割を拡張していける環境です。
【具体的には】
〈経理〉
・月次決算対応
・経費精算・請求書処理
・売上・支払い管理、入出金の管理、仕訳入力
・税理士・顧問との連携・資料準備
〈労務・総務〉
・入退社手続き、オンボーディングフロー構築・管理
・勤怠管理、給与計算チェック(社労士連携あり)
・社内規程の整備・更新
・オフィス備品・契約管理
・各種保険や制度運用(産育休、労災、年末調整など)
〈情シス〉
・ISMS更新
・Pマーク更新
・その他デバイス管理
その他、全社が働きやすい環境づくり全般
【ポジションの魅力】
・将来的には数百万〜数千万DLを目指すサービスの、コーポレートの中枢メンバーとしてジョインできる。
・代表・取締役直下でコーポレート基盤の強化に携わることができる。
・労務、経理などのポジションに縛られず、制度設計などコーポレート部門全般の幅広いバックオフィススキルが身に付く。
セールス(営業)
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、誰でもお得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
社員10名という規模で直近150万DLを突破し、シリーズAで10.3億円、DeNAの南場さん含め名だたる投資家の皆さんから資金調達を行いました。
Apple やAdidasなど国内外1,500以上のブランドと提携し、ビジネス自体も順調に伸びており、メルカリに続くメガtoCアプリをつくっています。
既に国内外1,500以上の様々なジャンルのブランドと提携しておりますが、ユーザーが利用できるEコマースを1社でも多く提携し、どのサイトに訪れてもPLUGが利用できるという世界観を作るのが、セールスチームのミッションです。
【具体的には】
・提携数、提携単価向上のための戦略設計
・ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と連携し広告主の獲得
・ASP、広告主との定例面談(進捗確認・施策打ち合わせ等)
・キャンペーン企画立案・提案業務(特別単価メニュー、固定費メニューの提案)
・新規メディアメニューの企画立案
・メディアガイドの作成・管理業務
【ポジションの魅力】
・セールスチームの立上げフェーズとなるため、組織運営を経験できます。
・大手既存媒体と比較するとまだ新しい媒体ではありますが、ポテンシャルのある媒体をフックにASPや広告主開拓ができるゼロイチ力が身につきます。
ソフトウェアエンジニア(フルスタック)
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。
テキストだけではショッピングアシストアプリとは何か、PLUGがどのように機能するか伝わりづらい部分もあると思いますので、以下ICC KYOTOに登壇した際のピッチ動画やサービスサイトをご覧いただくとイメージが湧きやすいと思います。ぜひご覧ください。
ピッチ動画:https://youtu.be/OZ4qlcfH9tM
サービスサイト:https://lp.plugapp.jp/
【お任せしたいこと】
ショッピングアシストアプリ『PLUG』の開発をリードいただきたいです。
PLUGはユーザーから見ると拡張機能アプリの1つですが、開発領域が広い且つ複雑性も高く、開発難易度が非常に高いです。
プロダクトのURLドメイン内だけが機能の提供領域ではなく、様々なサイトにも表示されて使われる奥深さがあるため、プロダクトの開発領域はインターネット全般になっていきます。
その分、ユーザーとの接点が増えるため、インタフェースがより重要になります。
高度な技術を駆使しつつ最高のインタフェース作りに一緒に挑戦していきたい方からのご応募をお待ちしております。
【具体的な業務内容】
・プロダクト開発の全体的な技術リード
・システムアーキテクチャの設計・改善
・システム開発・運用
-フロントエンド開発
- バックエンド開発
- クラウドインフラの管理・運用
・新しい技術の導入・評価
- コードレビューと品質管理
- データ収集・分析によるグロースハックの推進
- 今後のエンジニアチームの構築とマネジメント
- エンジニアリング文化の醸成と推進
以下記事に直近開発チームが取り組んできたことをまとめていますので、よろしければご参照ください。
https://note.com/stract/n/n494994a6292b
【開発環境】
・TypeScriptの全面採用
弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。
monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。
・テクノロジースタック
iOSアプリは、Web Componentで記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。
【ポジションの魅力】
1. 全社的にDogfoodingの文化が根付いている
バリューにも掲げており、自分たち自身がまずユーザーとなってプロダクトを使い込み、徹底的にユーザー視点でモノづくりをすることが求められます。プロダクト志向なメンバーが揃っており、いち開発者として以上に、ひとりのユーザーとしてプロダクトの成長に携わることができます。
2. シリーズAながら既にPMFしているプロダクトの開発に携わることができる
2022年のサービスローンチ以来、150万DL突破且つDAU50%を超えており、多くのユーザーが毎日利用しているプロダクトになりつつあります。
他のSaaSとは少し違うtoC領域で、自らもDogfoodingしながらプロダクト開発を行えます。
3. フロントエンドからインフラまで多くの開発領域に挑戦できる
プロダクトの成長に対して開発組織は社員2名+業務委託数名と少数の筋肉質な組織で運営しています。issue起票を含めて施策検討段階から携わることができ、フロントからインフラまでフルサイクルに裁量を持って挑戦できる環境です。
ソフトウェアエンジニア(業務委託)
<事業・プロダクト概要>
STRACTは、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、ショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』の事業開発を行っています。
▶︎ショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』の開発・運営
入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリ『PLUG』を2022年3月に正式リリースしました。
以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。
<業務内容>
◎プロダクト開発の全体的な技術リード
◎システムアーキテクチャの設計・改善
◎システム開発・運用
‐フロントエンド開発
‐バックエンド開発
‐クラウドインフラの管理・運用
◎新しい技術の導入・評価
◎コードレビューと品質管理
◎データ収集・分析によるグロースハックの推進
◎今後のエンジニアチームの構築とマネジメント
◎エンジニアリング文化の醸成と推進
STRACTのプロダクトを通して世界をよりよく、便利にする『しくみ』を一緒に作り上げ、
事業の成長を支えるエンジニアリングチームを築いていける方を探しています!
<開発環境>
◆TypeScriptの全面採用
弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、
フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。
monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。
◆テクノロジースタック
iOSアプリは、Web Componentで記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。
他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。
テックリード
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。
【お任せしたいこと】
ショッピングアシストアプリ『PLUG』の開発をリードいただきたいです。
開発チームに加わり機能開発及び運用を行いつつ、プロダクトの中長期的な技術課題の解決に貢献いただきたいと考えています。
【具体的な業務内容】
・プロダクト開発の全体的な技術リード
・システムアーキテクチャの設計・改善
・システム開発・運用
-フロントエンド開発
- バックエンド開発
- クラウドインフラの管理・運用
・新しい技術の導入・評価
- コードレビューと品質管理
- データ収集・分析によるグロースハックの推進
- 今後のエンジニアチームの構築とマネジメント
- エンジニアリング文化の醸成と推進
以下記事に直近開発チームが取り組んできたことをまとめていますので、よろしければご参照ください。
https://note.com/stract/n/n494994a6292b
【開発環境】
・TypeScriptの全面採用
弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。
monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。
・テクノロジースタック
iOSアプリは、Web Componentで記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。
【ポジションの魅力】
1. 全社的にDogfoodingの文化が根付いている
バリューにも掲げており、自分たち自身がまずユーザーとなってプロダクトを使い込み、徹底的にユーザー視点でモノづくりをすることが求められます。プロダクト志向なメンバーが揃っており、いち開発者として以上に、ひとりのユーザーとしてプロダクトの成長に携わることができます。
2. シリーズAながら既にPMFしているプロダクトの開発に携わることができる
2022年のサービスローンチ以来、150万DL突破且つDAU50%を超えており、多くのユーザーが毎日利用しているプロダクトになりつつあります。
他のSaaSとは少し違うtoC領域で、自らもDogfoodingしながらプロダクト開発を行えます。
3. フロントエンドからインフラまで多くの開発領域に挑戦できる
プロダクトの成長に対して開発組織は社員2名+業務委託数名と少数の筋肉質な組織で運営しています。issue起票を含めて施策検討段階から携わることができ、フロントからインフラまでフルサイクルに裁量を持って挑戦できる環境です。
パートナーサクセス
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、誰でもお得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
社員15名という規模で直近200万DLを突破し、シリーズAで10.3億円、DeNAの南場さん含め名だたる投資家の皆さんから資金調達を行いました。
Apple やAdidasなど国内外1,500以上のブランドと提携し、ビジネス自体も順調に伸びており、メルカリに続くメガtoCアプリをつくっています。
既に国内外1,800以上の様々なジャンルのブランドと提携しておりますが、ユーザーが利用できるEコマースを1社でも多く提携し、どのサイトに訪れてもPLUGが利用できるという世界観を作るのが、パートナーサクセスチームのミッションです。
【具体的には】
・提携数、提携単価向上のための戦略設計
・ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と連携し広告主の獲得
・ASP、広告主との定例面談(進捗確認・施策打ち合わせ等)
・キャンペーン企画立案・提案業務(特別単価メニュー、固定費メニューの提案)
・新規メディアメニューの企画立案
・メディアガイドの作成・管理業務
【ポジションの魅力】
・パートナーサクセスチームの立上げフェーズとなるため、組織運営を経験できます。
・大手既存媒体と比較するとまだ新しい媒体ではありますが、ポテンシャルのある媒体をフックにASPや広告主開拓ができるゼロイチ力が身につきます。
プロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。
【具体的には】
・モバイルアプリのUI/UXデザイン
- ブラウザ拡張機能のUI/UXデザイン
- PLUGショッピングを筆頭としたモバイルアプリのUI/UXデザイン
【ポジションの魅力】
・少数体制ゆえにご経験や得意領域に応じて幅広くお任せすることができる
・会社全体としてデザインの重要度を理解しているため、デザイナーとしてご活躍いただきやすい環境
・学生時代からインタフェースを徹底的に研究・開発してきた代表のもとでUI/UXに優れたプロダクトを追求できる
・1人目ポジションとしての募集であり、プロダクトグロースに加え組織文化や制度を築くタイミングで参画いただける
・ゼロパーティデータを保有しており、サードパーティ・クッキーに依存しないプロダクトとしての優位性がある
プロダクトマネージャー
STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。
Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。
個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。
【具体的には】
・ユーザー課題、プロダクト課題・改善点を抽出
・プロダクトの企画設計・仕様策定(UIを含む可能性あり)
・要件定義・仕様書の作成
・プロダクト/機能リリースにおける進行管理、ディレクション業務(アジャイル開発・スクラムの進行)
・プロダクト/機能リリース後のモニタリングと改善
・プロダクト/機能に関するステークホルダーとのとの連携、ディスカッション
・開発ロードマップの策定
・エンジニア・デザイナーとのコミュニケーション
【ポジションの魅力】
・DL数150万超(WAU50万超)のコンシューマ向けアプリに早期に携わることができる
・ゼロパーティデータを保有しており、サードパーティ・クッキーに依存しない優位性がある
・プロダクトグロースに加え組織文化や制度を築くタイミングで参画いただくことができる