スパイダープラス株式会社 全ての求人一覧セールスグループ の求人一覧
スパイダープラス株式会社 全ての求人一覧

【セールスG】(webIDチーム)カスタマーサポート

【セールスG】(webIDチーム)カスタマーサポート

パソコンスキルに自信のある方!ゆくゆくはリーダーも目指せます!継続率99%の顧客満足度に貢献する、カスタマサポートを募集
■ポジションについて SPIDERPLUSをより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、導入後のサポートを担当していただきます。 導入社数・ID数増加に伴い、よりサポート体制を強化するため、カスタマーサポートチームの時期リーダー候補を担っていただける方を求めています。 【業務内容】 ・弊社製品をご利用いただいている既存のお客様からの問い合わせ対応 ・サポート業務に付随する処理業務 ※問合せ対応は18時まで 【このポジションの特徴】 ・男女問わず働きやすい環境です ・チームで協力体制が整っています ・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です
【セールスG】(マネージャー候補)アカウントセールス

【セールスG】(マネージャー候補)アカウントセールス

急成長中の営業組織にてマネジメントをお任せします!アカウントセールスマネージャー候補を募集!
■ポジションについて 来たる2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中、建設業の労働人口は不足している状態です。そんな状況下においても、建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。 業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で、業務効率化を進める動きはさらに加速します。 本ポジションでは、『SPIDERPLUS』の導入提案を行う営業組織にて、営業戦術の立案、短期業績構築、人材育成を同時に遂行していただきます。 【業務内容】 ・営業戦術立案遂行:顧客構成、業界構造を把握し事実ベースで営業戦術の立案、遂行 ・短期業績構築:顧客管理・業績管理・KPI策定遂行し、達成までメンバーを導く ・人材育成:メンバーの強み課題持ち味を把握しその人らしい成長に導くとともに、成果を出せる人材に育てる 【このポジションの特徴】 ■魅力 ・(国内)業界規模第2位の規模の建設業界の変革を担うことができます。レガシーな業界を動かした、一歩目は我々だったと思い起こせる仕事です。 ・事業が成長し、フェーズが変わっていく中で、ダイレクトに組織のフェーズの変化を感じながら、自身が主体者として推進出来る余白がまだまだ残っています。変化のたびに増え続ける未成熟な営業組織を自身の経験を元に、形作る経験が出来ます。 ・営業の戦術立案を一定行ったのち、さらに上流の戦略に関われる機会があります。(スパイダープラス社の抱えるMKTへのターゲット設定・目標設定・リソース配分等) ■身に付くスキル ・マネージャーの型:急成長する組織におけるマネージャーの要点 ・組織構築力:成長中の営業組織をスクラップ&ビルドしながら動かす力 ・戦略立案力:市場の見極め・リソースの配置・KPI設計 ■雰囲気 ・プロダクトが強く顧客から愛されることが多いため、成果にコミットしてきた営業の経験が役に立ちます。 ・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。 例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。 ・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【セールスG】(勤務地応相談)アカウントセールス

【セールスG】(勤務地応相談)アカウントセールス

建設DX銘柄で初の上場企業!顧客の業務効率化を進める、アカウントセールスを募集
■ポジションについて 来たる2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中、建設業の労働人口は不足している状態です。そんな状況下においても、建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。 業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で、業務効率化を進める動きはさらに加速します。 本ポジションでは、建設業・設備業の業務効率化が遅れている会社に対して、自社プロダクトである生産性向上のための建設用図面管理 アプリ『SPIDERPLUS』の導入を提案していただきます。 【業務内容】 生産性向上のための建設用図面管理 アプリ(SPIDERPLUS)の提案 【顧客】 既存・新規顧客両方行います。週アポイント平均8件。zoom商談は全体の約40%です。顧客規模は数十人の会社から数万人規模の業界最大手顧客まで様々で、配属部門によって異なります。メンバーの特性を見ながら配属し、セールス職としてステップアップできるように支援していきます。 顧客(業界)理解、商品(プロダクト)理解は一定難しいものの、商品自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。 【このポジションの特徴】 ・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も) 建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。 ・顧客に喜ばれる商品 2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。 社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。 ・急成長する会社 2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。 ・今後の展開(他業界、海外) 現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 ・身につくスキル 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【顧客からの声】 A社:SPIDERPLUSを利用する前と比べて、遠隔でその場で共有できるのが便利、現場に出る回数が減った。 B社:今まで写真整理・写真帳作成は徹夜していたがSPIDERPLUSを利用するようになってから、毎日その都度現場でまとめるので、毎日の30~40分程度の作業で業務ができるようになった。SPIDERPLUSを触らない日はない。 C社:SPIDERPLUSを持って現場に入ることが普通になっており、写真整理には欠かせない。今後は毎年新入社員に必ずSPIDERPLUSを持たせる。 【入社後育成体制】 入社-4週間(東京ないし大阪にて3週間研修): 社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修 入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。 先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。 入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに、弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。 4週間-8週間:営業現場に配属されます 顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。 5週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。
【セールスG】(受電チーム)カスタマーサポート

【セールスG】(受電チーム)カスタマーサポート

未経験歓迎!コミュニケーションに自信のある方必見!顧客満足度に貢献する、カスタマサポートを募集
■ポジションについて SPIDERPLUSをより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、導入後のサポートを担当していただきます。 【業務内容】 ・弊社製品をご利用いただいている既存のお客様からの問い合わせ対応 ・サポート業務に付随する処理業務 ※問合せ対応は18時まで 【このポジションの特徴】 ・入社後は、OJTトレーニングを実施させていただきます。 ・チームで協力体制が整っており、何かあっても先輩に聞きやすく、未経験でも安心して働くことができます。 ・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係を築いており、男女問わず働きやすい環境です。 ・導入社数・ID数増加に伴い、体制を強化しているためリーダー職などにも挑戦可能です。
【セールスG】(名古屋リーダー候補)アカウントセールス

【セールスG】(名古屋リーダー候補)アカウントセールス

市場拡大中!新規営業所から顧客の業務効率化を進めるフィールドセールスを募集!
■ポジションについて 来たる2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中、建設業の労働人口は不足している状態です。そんな状況下においても、建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。 業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で、業務効率化を進める動きはさらに加速します。 本ポジションでは、建設業・設備業の業務効率化が遅れている会社に対して、自社プロダクトである生産性向上のための建設用図面管理 アプリ『SPIDERPLUS』の導入を提案していただきます。 【業務内容】 生産性向上のための建設用図面管理 アプリ(SPIDERPLUS)の提案 【顧客】 既存・新規顧客両方行います。週アポイント平均8件。zoom商談は全体の約40%です。顧客規模は数十人の会社から数万人規模の業界最大手顧客まで様々で、配属部門によって異なります。メンバーの特性を見ながら配属し、セールス職としてステップアップできるように支援していきます。 顧客(業界)理解、商品(プロダクト)理解は一定難しいものの、商品自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。 【このポジションの特徴】 ・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も) 建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。 ・顧客に喜ばれる商品 2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。 社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。 ・急成長する会社 2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。 ・今後の展開(他業界、海外) 現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 ・身につくスキル 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【顧客からの声】 A社:SPIDERPLUSを利用する前と比べて、遠隔でその場で共有できるのが便利、現場に出る回数が減った。 B社:今まで写真整理・写真帳作成は徹夜していたがSPIDERPLUSを利用するようになってから、毎日その都度現場でまとめるので、毎日の30~40分程度の作業で業務ができるようになった。SPIDERPLUSを触らない日はない。 C社:SPIDERPLUSを持って現場に入ることが普通になっており、写真整理には欠かせない。今後は毎年新入社員に必ずSPIDERPLUSを持たせる。 【入社後育成体制】 入社-4週間(東京ないし大阪にて3週間研修): 社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修 入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。 先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。 入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに、弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。 4週間-8週間:営業現場に配属されます 顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。 5週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。
【セールスG】(大阪リーダー候補)アカウントセールス

【セールスG】(大阪リーダー候補)アカウントセールス

業界未経験者多数!顧客の業務効率化を推進するアカウントセールスを募集
■ポジションについて 来たる2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中、建設業の労働人口は不足している状態です。そんな状況下においても、建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。 業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で、業務効率化を進める動きはさらに加速します。 本ポジションでは、建設業・設備業の業務効率化が遅れている会社に対して、自社プロダクトである生産性向上のための建設用図面管理 アプリ『SPIDERPLUS』の導入を提案していただきます。 【業務内容】 生産性向上のための建設用図面管理 アプリ(SPIDERPLUS)の提案 【顧客】 既存・新規顧客両方行います。週アポイント平均8件。zoom商談は全体の約40%です。顧客規模は数十人の会社から数万人規模の業界最大手顧客まで様々で、配属部門によって異なります。メンバーの特性を見ながら配属し、セールス職としてステップアップできるように支援していきます。 顧客(業界)理解、商品(プロダクト)理解は一定難しいものの、商品自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。 【このポジションの特徴】 ・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も) 建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。 ・顧客に喜ばれる商品 2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。 社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。 ・急成長する会社 2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。 ・今後の展開(他業界、海外) 現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 ・身につくスキル 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【顧客からの声】 A社:SPIDERPLUSを利用する前と比べて、遠隔でその場で共有できるのが便利、現場に出る回数が減った。 B社:今まで写真整理・写真帳作成は徹夜していたがSPIDERPLUSを利用するようになってから、毎日その都度現場でまとめるので、毎日の30~40分程度の作業で業務ができるようになった。SPIDERPLUSを触らない日はない。 C社:SPIDERPLUSを持って現場に入ることが普通になっており、写真整理には欠かせない。今後は毎年新入社員に必ずSPIDERPLUSを持たせる。 【入社後育成体制】 入社-4週間(東京ないし大阪にて3週間研修): 社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修 入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。 先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。 入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに、弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。 4週間-8週間:営業現場に配属されます 顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。 5週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。
【セールスG】(大阪勤務)カスタマーサクセスメンバー

【セールスG】(大阪勤務)カスタマーサクセスメンバー

地方からお客様に寄り添い、価値を最大化させる重要ポジション!カスタマーサクセスメンバーを募集
■ポジションについて 2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中で、さらに顧客が感じている課題の解決や業務効率化が求められています。 本ポジションでは、アプリ導入検討段階の導入支援から、契約後にSPIDERPLUSの価値を体感し、最大限活用してもらうためのオンボーディング(勉強会の開催等)及びオプション提案を行っていただきます。 顧客とともに明確なゴールを設定し、それに沿って支援していきます。 【業務内容】 ・S+導入後のオンボーディング、導入支援(勉強会) ※アポ架電、接点(訪問WEB) 出張有 ・本社(支店)との定例会(状況フォロー支援) ・現場でのオプション提案(アップセル) ・AS(営業)との連携による業務効率化 ・活用率等の数字分析 【ミッション】 ・顧客の本質的な成功に向けて支援し続ける ・多くの顧客を「使いこなせている状態に」していく 【このポジションの特徴】 ・顧客にとって本質的に価値があるものを提供できる ・数字で成果が感じられるため、やりがいがある ・オンボーディング活動から数字分析、コンサルティングのような業務まで行うため、成長可能性に満ちたポジションです
【セールスG】(東京リーダー候補)アカウントセールス

【セールスG】(東京リーダー候補)アカウントセールス

急成長中の営業組織!さらなる成長をけん引していくアカウントセールスリーダー候補を募集!
■ポジションについて 来たる2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中、建設業の労働人口は不足している状態です。そんな状況下においても、建設現場は未だにDXが遅れており、紙での図面やりとり、デジカメでの写真整理が膨大で業務効率を圧迫しています。 業界自体が生産性向上のための一手を模索している中で、業務効率化を進める動きはさらに加速します。 本ポジションでは、建設業・設備業の業務効率化が遅れている会社に対して、自社プロダクトである生産性向上のための建設用図面管理 アプリ『SPIDERPLUS』の導入を提案していただきます。 【業務内容】 生産性向上のための建設用図面管理 アプリ(SPIDERPLUS)の提案 【顧客】 既存・新規顧客両方行います。週アポイント平均8件。zoom商談は全体の約40%です。顧客規模は数十人の会社から数万人規模の業界最大手顧客まで様々で、配属部門によって異なります。メンバーの特性を見ながら配属し、セールス職としてステップアップできるように支援していきます。 顧客(業界)理解、商品(プロダクト)理解は一定難しいものの、商品自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれる点が特徴的です。 【このポジションの特徴】 ・市場の大きさ(建設業も、建設テック事業も) 建設業の市場規模は60兆円を超える大きな市場です。市場が大きく、社会貢献性も高いこの業界の変革に携われることがひとつの魅力と言えるかと思います。当然、建設テック市場も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。 ・顧客に喜ばれる商品 2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。 社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。 ・急成長する会社 2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからですので、会社の成長とともにたくさんの成長の機会に溢れています。まだ組織としても整っていない部分が多くあるので、いわゆるカオスな状態を望む方には向いています。 ・今後の展開(他業界、海外) 現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 ・身につくスキル 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおける営業のイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではの営業の方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【顧客からの声】 A社:SPIDERPLUSを利用する前と比べて、遠隔でその場で共有できるのが便利、現場に出る回数が減った。 B社:今まで写真整理・写真帳作成は徹夜していたがSPIDERPLUSを利用するようになってから、毎日その都度現場でまとめるので、毎日の30~40分程度の作業で業務ができるようになった。SPIDERPLUSを触らない日はない。 C社:SPIDERPLUSを持って現場に入ることが普通になっており、写真整理には欠かせない。今後は毎年新入社員に必ずSPIDERPLUSを持たせる。 【入社後育成体制】 入社-4週間(東京ないし大阪にて3週間研修): 社内システムインストール・業界理解・商品理解の研修 入社3週間までにロープレを通じて顧客前で製品説明できるレベルまでトレーニングしていきます。 先輩によるロープレ&FB、自習がベースとなります。 入社4週目までに商談ロープレの型を学習します。FOCUS,STAR研修といった対人スキル研修をベースに、弊社の営業にフィットした営業の型を学習します。 4週間-8週間:営業現場に配属されます 顧客を割り振られ、営業目標を持って顧客接点を取りに行きます。 5週目には製品オプションロープレをして学習を継続していきます。
【セールスG】BPO事務担当

【セールスG】BPO事務担当

お客様の業務効率化をサポート!BPO業務の事務担当を募集!
■ポジションについて SPIDERPLUSのBPOサービスにおける、エクセル帳票作成をしていただきます。 当チームでは、事前準備ゼロでSPIDERPLUSをご活用いただけるよう、顧客に対してBPOサービスの提案と導入支援をしています。 その中で、SPIDERPLUSから出力される帳票のカスタマイズニーズが高まっています。 ワンクリックで自社書式帳票が出力できるよう、お客様のご要望を汲み取りながらエクセル帳票の作成をしていただきます。 【業務内容】 ・エクセル帳票作成 ・エクセル帳票作成における顧客対応 ※WEB打ち合わせ・電話・メール対応 ・その他BPO作業(SPIDERPLUSの配筋切り出しなど 【ミッション】 ・顧客の本質的な成功に向けて支援し続ける ・多くの顧客を「使いこなせている状態に」していく 【このポジションの魅力】 ・エクセルのスキルを磨ける ・顧客の要望に沿ったBPOを実行するため、ヒアリング力やコミュニケーションスキルがつく ・ほぼ内勤のため、ワークライフバランスが取りやすい 【このポジションの特徴】 ・社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4です。 比較的若いメンバーの多い、仲の良いチームです。 ・チームで目標に向かって取り組む雰囲気があります。 ・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です。
【セールスG】カスタマーサクセス_リーダー候補

【セールスG】カスタマーサクセス_リーダー候補

顧客を成功に導く!カスタマーサクセスのリーダーを募集
■ポジションについて 2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中で、さらに顧客が感じている課題の解決や業務効率化が求められています。 本ポジションでは、アプリ導入検討段階の導入支援から、契約後にSPIDERPLUSの価値を体感し、最大限活用してもらうためのオンボーディング(勉強会の開催等)及びオプション提案を行っていただきます。 顧客とともに明確なゴールを設定し、それに沿って支援していきます。 【業務内容】 ・メンバーの育成、指導 ・戦術策定/課題管理/効率化 ・新たなPJ発案 ・下記実務 -S+導入後のオンボーディング、導入支援(勉強会) ※アポ架電、接点(訪問WEB) 出張有 -本社(支店)との定例会(状況フォロー支援) -現場でのオプション提案(アップセル) -AS(営業)連携による業務効率化 -活用率等の数字分析 【ミッション】 ・顧客の本質的な成功に向けて支援し続ける ・多くの顧客を「使いこなせている状態に」していく ・オンボーディング活動から数字分析、コンサルティングのような業務まで行うため、成長可能性に満ちたポジションです 【このポジションの特徴】 ・顧客にとって本質的に価値があるものを提供できる ・数字で成果が感じられるため、やりがいがある ・オンボーディング活動から数字分析、コンサルティングのような業務まで行うため、成長可能性に満ちたポジションです
【セールスG】カスタマーサクセスメンバー

【セールスG】カスタマーサクセスメンバー

お客様に寄り添い、価値を最大化させる重要ポジション!カスタマーサクセスメンバーを募集
■ポジションについて 2024年に施行される働き方改革関連法にて、建設業の36協定が変わります。 労働時間が厳しく規制される中で、さらに顧客が感じている課題の解決や業務効率化が求められています。 本ポジションでは、アプリ導入検討段階の導入支援から、契約後にSPIDERPLUSの価値を体感し、最大限活用してもらうためのオンボーディング(勉強会の開催等)及びオプション提案を行っていただきます。 顧客とともに明確なゴールを設定し、それに沿って支援していきます。 【業務内容】 ・S+導入後のオンボーディング、導入支援(勉強会) ※アポ架電、接点(訪問WEB) 出張有 ・本社(支店)との定例会(状況フォロー支援) ・現場でのオプション提案(アップセル) ・AS(営業)との連携による業務効率化 ・活用率等の数字分析 【ミッション】 ・顧客の本質的な成功に向けて支援し続ける ・多くの顧客を「使いこなせている状態に」していく 【このポジションの特徴】 ・顧客にとって本質的に価値があるものを提供できる ・数字で成果が感じられるため、やりがいがある ・オンボーディング活動から数字分析、コンサルティングのような業務まで行うため、成長可能性に満ちたポジションです
【セールスG】セールスサポートチームリーダ候補

【セールスG】セールスサポートチームリーダ候補

お客様だけじゃない!社内の業務効率化・課題解決に取り組めるサポートチームリーダーを募集!
■ポジションについて SPIDERPLUSをより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、営業サポートや請求関連など、主にバックオフィス業務での作業、フロー構築、業務改善等を遂行していただきます。 ゆくゆくはリーダーをお任せできる方を募集しております。 【業務内容】 ・営業サポート業務 ・請求書発行業務 ・業務フローの構築、業務改善 【このポジションの特徴】 ・男女問わず働きやすい環境です ・チームで協力体制が整っています ・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です
【セールスG】セールスサポートメンバー

【セールスG】セールスサポートメンバー

【未経験可!】プロフェッショナルな営業サポートメンバーを募集
■ポジションについて SPIDERPLUSをより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、営業サポートや請求関連など、主にバックオフィス業務での作業、フロー構築、業務改善等を遂行していただきます。 【業務内容】 ・営業サポート業務 ・請求書発行業務 ・業務フローの構築、業務改善 【このポジションの特徴】 ・男女問わず働きやすい環境です ・チームで協力体制が整っています ・上司/同僚、共に垣根はなくフラットな人間関係です
【セールスG】営業企画メンバー(マーケティング)

【セールスG】営業企画メンバー(マーケティング)

伸びしろ大のVertical SaaS市場でマーケティング経験を積みませんか?マーケティング担当を募集!
■ポジションについて 本ポジションでは、より多くのユーザーを獲得するために、スパイダープラスの魅力を最大限に引き出す総合的なマーケティング活動を担っていただきます。 マーケティングにおける本質的な”WHO,WHAT,HOW""を理解し、手段に捉われることなく、顧客起点で最適な施策を生み出すためのトライ&エラーが中心となります。 実務経験以上に、「仮説をもち、検証し続ける力」が極めて重要な業務です。 【業務内容】 ・WEBサイト運用、広告運用管理など基本的なデジタル運用 ・ウェビナー開催など、良質なリードを獲得するための活動全般 ・新たな施策の立案と実行 【このポジションの特徴】 ■魅力 ・チャレンジを奨励しつつ、無駄な施策実施で疲弊しないように事前の検討を綿密に行う「気合と論理のバランス」を重視して業務を行っています。 ・当社はまだ数少ないVertical SaaSの上場企業であり、今後大きく伸びるVertical SaaS市場におけるマーケティング経験を積むことができます。 ・営業企画部の所属のため、戦略と一貫したマーケティングを行うことができます。 ■雰囲気 ・管掌執行役員が営業戦略を統括しており、またマーケティングのみならずプロダクト開発経験もあるため、「事業」を俯瞰して考えることを当然とする組織です ・マーケティングは手段にすぎず、常に「事業をグロースさせる」という目的を徹底して考える風土です ・好奇心とチャレンジを奨励し、常に人として成長し続けることを大事にしています。
【セールスG】営業企画リーダー

【セールスG】営業企画リーダー

事業の成長を担う需要ポジション!営業企画のリーダーを募集
■ポジションについて 事業グロースのためのもっとも重要なレバーを握るポジションです。 事業戦略と一貫した営業戦略を策定し、データに基づいた意思決定とともに営業の支援を行います。 単に営業の数字管理を行うだけではなく、新たな提案フォーマットの創出や営業戦術の改定を通じ、事業の数字を”掛け算”で伸ばすことが目的です。 【業務内容】 ①営業戦略策定・実行 ・「誰に、何を、いくらで、どう売るか」の意思決定 ・戦略実現のための部署間連携 ②データ基盤整備およびデータ分析 ・欲しいデータの定義および収集 ・データ集計、分析 ・分析結果にもとづく事業の意思決定、営業支援 ※必要に応じてSQL作成やノーコード・ローコードツールの運用操作が発生 ③営業支援実務 ・マーケティング業務 ・セールスイネーブルメント業務  ┗提案フォーマット作成とインストール  ┗トークスクリプト策定 など 【このポジションの特徴】 ■魅力 ・下記経験を積み身に着けることができます -事業グロースの本質的な力と経験 -セールスイネーブルメントやデータ活用の実務経験 ・成長中の事業を大きく変えるダイナミズムを味わえます ■雰囲気 ・社内で最もロジックとファクト収集能力を求められる組織です ・社内のだれも気付いていない”金脈”を発見し、実現するというレバレッジを利かせることが求められており、事業を俯瞰して捉える能力が身に付きます ・事業を大きく動かすレバーを握っており、それだけに「決断経験」を必然的に積んでいくことになります